知的機動力の本質―アメリカ海兵隊の組織論的研究(中公文庫) [文庫]
    • 知的機動力の本質―アメリカ海兵隊の組織論的研究(中公文庫) [文庫]

    • ¥99030 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
知的機動力の本質―アメリカ海兵隊の組織論的研究(中公文庫) [文庫]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003659697

知的機動力の本質―アメリカ海兵隊の組織論的研究(中公文庫) [文庫]

価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2023/01/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

知的機動力の本質―アメリカ海兵隊の組織論的研究(中公文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「知的機動力」こそが21世紀の「知識社会」でイノベーションによって知識と価値を創造し続ける組織に必須の能力である―。最強の軍事組織アメリカ海兵隊の核心を解明し、日本的経営の創造の方位を示す。旧日本軍の敗因を分析した共同研究『失敗の本質』、ロングセラー『アメリカ海兵隊』の姉妹篇にして組織論研究の決定版。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 アメリカ海兵隊の知的機動力(海兵隊の歴史概観;海兵隊の組織論的分析;海兵隊の知的機動力モデル)
    第2部 『ウォーファイティング(Warfighting)』(戦争の本質;戦争の理論;戦争の準備;戦争の遂行)
  • 内容紹介

    最強の軍事組織アメリカ海兵隊の核心を解明し、日本的経営の創造の方位を示す。旧日本軍の敗因を分析した共同研究『失敗の本質』、ロングセラー『アメリカ海兵隊』の姉妹篇にして組織論研究の決定版。
    著者からのメッセージ――「アメリカ海兵隊が体現している『知的機動力』こそが21世紀の『知識社会』でイノベーションによって知識と価値を創造し続ける組織に必須の能力だ、と私は信じている。日本企業は、日本的組織の強みと弱みを自覚しながら、最強の軍事組織であるアメリカ海兵隊に学んで、21世紀の日本的経営を創り出してほしい」。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    野中 郁次郎(ノナカ イクジロウ)
    1935(昭和10)年、東京に生まれる。早稲田大学政治経済学部卒業。富士電機製造株式会社勤務ののち、カリフォルニア大学経営大学院(バークレー校)にてPh.D.取得。南山大学経営学部教授、防衛大学校社会科学教室教授、北陸先端科学技術大学院大学教授、一橋大学大学院国際企業戦略研究科教授などを歴任。一橋大学名誉教授
  • 著者について

    野中郁次郎 (ノナカイクジロウ)
    野中郁次郎
    一九三五(昭和一〇)年、東京に生まれる。早稲田大学政治経済学部卒業。富士電機製造株式会社勤務ののち、カリフォルニア大学経営大学院(バークレー校)にてPh.D.取得。南山大学経営学部教授、防衛大学校社会科学教室教授、北陸先端科学技術大学院大学教授、一橋大学大学院国際企業戦略研究科教授などを歴任。一橋大学名誉教授。著書に『組織と市場』、『失敗の本質』(共著)『知識創造の経営』『アメリカ海兵隊』『戦略論の名著』(編著)などがある。

知的機動力の本質―アメリカ海兵隊の組織論的研究(中公文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:野中 郁次郎(著)
発行年月日:2023/01/25
ISBN-10:4122073073
ISBN-13:9784122073074
判型:文庫
対象:教養
発行形態:文庫
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:331ページ
縦:15cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 知的機動力の本質―アメリカ海兵隊の組織論的研究(中公文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!