ひとこと化―人を動かす「短く、深い言葉」のつくり方 [単行本]
    • ひとこと化―人を動かす「短く、深い言葉」のつくり方 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003659711

ひとこと化―人を動かす「短く、深い言葉」のつくり方 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ダイヤモンド社
販売開始日: 2023/02/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ひとこと化―人を動かす「短く、深い言葉」のつくり方 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    一番言いたいことを「ひとつ」に絞る。すると、「伝わる言葉」が見えてくる。とことん考えて、「ひとこと」に凝縮する方法を徹底的に伝授!
  • 目次

    【内容紹介】

    ・スキルはいらない。大切なのは自分と向き合うこと

    ・思考が9割、書く1割

    ・コピーライティングは「褒める」仕事、ポジティブな思考法

    ・自分と相手の共通項を探す

    ・想像力に強いドライブをかける「思いやる力」

    ・書く力を圧倒的に上げる「自分にキャッチコピーをつける」練習

    ・言葉を削るのではない。短い言葉を見つけにいく

    ・自分の言葉を磨く「こころ日記」

    ・「もし自分が買うなら」「もしも好きになるなら」という視点を持つ

    ・伝えたいことをひとつに絞る

    ・うまく書こうとしない

    ・たくさん書かない。A4ヨコにワンワード

    ・「いい、言い換え」をしよう

    ・優秀な経営者ほど「自分の言葉」を持っている

    ・自分さえよければいいではなく、世の中よしを考える

    ・ひとはいつだって、なにかになりたい
  • 出版社からのコメント

    「行くぜ、東北。」「カラダにピース。」トップコピーライターが伝授する、思いを言葉にする31のトレーニング
  • 内容紹介

    「行くぜ、東北。」「カラダにピース。」「イット!」「WAON」など数々の名コピー、ネーミングを生み出しているコピーライター坂本和加氏の「言葉化のための思考法」を完全公開!

    人の心を動かす「短く、深い言葉」が見つかる!<思いを言葉にする31のトレーニング付き>



    考えがうまくまとまらない、書いてはみたもののオリジナリティがない、説明っぽくて相手にちゃんと伝わらない気がする……。こんな言葉にできないモヤモヤ、ありませんか?

    自分の言葉で短く端的に伝えたい人、必読!



    ・スキルはいらない。大切なのは自分と向き合うこと

    ・思考が9割、書く1割

    ・コピーライティングは「褒める」仕事、ポジティブな思考法

    ・自分と相手の共通項を探す

    ・言葉を削るのではなく、短い言葉を見つけにいく

    ・うまく書こうとしない

    ・もし自分が買うなら、もしも好きになるなら、という視点を持つ

    ・たくさん書かない。A4ヨコにワンワード

    ・自分さえよければいいではなく、世の中よしを考える



    この1冊でコピーライティング、文書作成、プレゼン、SNS、コミュニケーションのスキルが上がる!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    坂本 和加(サカモト ワカ)
    合同会社コトリ社代表。文案家(コピーライター)/クリエイティブディレクター。大学を卒業後、就職氷河期に貿易商社へ入社。幼少期から「書くことを仕事にしたい」という漠然とした思いがあり、1998年にコピーライターに転職。最初の2年は150字程度のPR文をひたすら作成していたが、まったく書けなくて徹夜の日々。「キャッチコピーらしいコピーを書きたい」という思いが芽生え、数社の広告制作会社を経て、2003年に一倉広告制作所に就職。師匠である一倉宏氏に「お前のコピーは長い」「頭で書くな」と言われながら、「ほんとうに伝えたいこと、伝えるべきことはなんなのか」を深掘りすることで、だんだんと「短く、深いコピー」が書けるようになった。2016年に独立し、現在は合同会社コトリ社代表。本業に加えて、自身のキャリアを通して身につけた「ひとこと化」の考え方、技術はどんな人にも役立つと考え、32歳のときから、企業・学校団体向けにコピーライティング技術を用いたワークショップを行っている。本書では、その「ひとこと化」の考え方・技術を余すところなく紹介。主な仕事に、「カラダにピース。」「行くぜ、東北。」「WAON」「イット!」「健康にアイデアを」「こくご、さんすう、りか、せかい。」などがある。受賞歴に毎日広告デザイン賞最高賞ほか多数。著書に『あしたは80パーセン卜晴れでしょう』(リトルモア)ほか。東京コピーライターズクラブ会員。日本ネーミング協会会員
  • 著者について

    坂本 和加 (サカモト ワカ)
    コピーライター/クリエイティブディレクター

    一般企業から転職し、1998年より現職。

    一倉宏氏に師事し2016年独立。合同会社コトリ社、代表。主な仕事に、「カラダにピース。」「健康にアイデアを」「行くぜ、東北。」「WAON」「イット!」などがある。著書に『あしたは80パーセント晴れでしょう』(リトルモア)ほか。東京コピーライターズクラブ会員。日本ネーミング協会会員。

ひとこと化―人を動かす「短く、深い言葉」のつくり方 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ダイヤモンド社
著者名:坂本 和加(著)
発行年月日:2023/02/14
ISBN-10:4478117187
ISBN-13:9784478117187
判型:B6
発売社名:ダイヤモンド社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:224ページ
縦:19cm
他のダイヤモンド社の書籍を探す

    ダイヤモンド社 ひとこと化―人を動かす「短く、深い言葉」のつくり方 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!