志 いまだ老いず [単行本]
    • 志 いまだ老いず [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
志 いまだ老いず [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003660160

志 いまだ老いず [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法蔵館
販売開始日: 2023/02/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

志 いまだ老いず [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「寄る年波には勝てぬ」。誰しもそう思ってしまう。しかし著者は、「老い」を悲観することなく日々精進を続けるのみだという。なぜならば、初心を常に忘れず、志を持つことこそが「老い」を生きぬく心構えと強く信じているからである。大学教員・住職として生き、自身も老境に入った著者が、さまざまな出遇いを通じて達した境地を綴った好エッセイ集。
  • 目次

    1 「宗教学」に始まり「宗教学」に終わる学究生活(講演)
    はじめに/教育者として/研究のあゆみ/確信できた最新の研究/おわりに

    2 名古屋の寺院と名僧(講演)
    はじめに/名古屋の特色と区別・宗派別寺院数/名古屋の寺院の歴史的配置と地理的配置および修験道/真宗と曹洞宗が多い名古屋寺院/名古屋に寺院が多い理由/戦後の名古屋の仏教信仰―寺院と墓地の分離―/名古屋で祀られている仏舎利と涅槃銅像―日泰寺と徳源寺―/名古屋で活躍した名僧のエピソード/おわりに

    3 宗春公が来た! 興正寺の一日―宝暦十三年(一七六三)九月二日―(講演)
    はじめに/徳川宗春と興正寺/諦忍と宗春/謹慎後の宗春と興正寺参詣/九月二日の参詣/昼食と昼食後の参詣/翌九月三日と御備物/参詣前の下準備/おわりに

    4 節目の年に
    六十歳の初心を忘るべからず/二人の父のお盆を迎えて/母の死に想う/人生には定年がない/健康寿命/袈裟がけ/寺史の刊行/修行は生涯/『熱田白鳥山法持寺史』の刊行/志 いまだ老いず/六回目の干支を迎えて/『熱田白鳥山法持寺史第二』の刊行

    5 おりおりの法話
    老後の初心を忘るべからず/志気に老少なし/独坐大雄峰/鶴は千年、亀は万年、我は天年/西村恵信著『七十を過ぎてわかったこと』に学ぶ/生かされている命に感謝/みんな同い年/「忙中多閑」の教え/ごきげんよう/宮崎奕保禅師の教え/一休の手紙と生き方/織田信長のダジャレ/笑顔で長寿を楽しむために/池江璃花子選手のメッセージとコロナ禍/禅語による心の涼しさ/梅のように生きる/黙食

    6 やさしく説く曹洞宗
    曹洞宗の歴史/臨済宗・曹洞宗・黄檗宗の違い/永平寺と總持寺の違い/禅の心とかたち―「總持寺の至宝」展に寄せて―/喜心・老心・大心/墨跡は生きた禅者/沢木興道老師の言葉

    7 法縁にめぐまれて
    洋食のマナーを教わった―水野弥穂子先生―/碑に手向けられた花―北の湖親方―/仏教学者で仏教者でもあった―田中良昭先生―/古叢林にいる知識豊富な師家―吉岡博道先輩―

    あとがき
  • 内容紹介

    悔いのない人生を、心豊かに生きぬくために――

    「寄る年波には勝てぬ」。誰しもそう思ってしまう。しかし著者は、「老い」を悲観することなく日々精進を続けるのみだという。なぜならば、初心を常に忘れず、志を持つことこそが「老い」を生きぬく心構えと強く信じているからである。

    大学教員・住職として生き、自身も老境に入った著者が、さまざまな出遇いを通じて達した境地を綴った好エッセイ集。

    【目次】
    1 「宗教学」に始まり「宗教学」に終わる学究生活(講演)
    2 名古屋の寺院と名僧(講演)
    3 宗春公が来た! 興正寺の一日―宝暦十三年(一七六三)九月二日―(講演)
    4 節目の年に
    5 おりおりの法話
    6 やさしく説く曹洞宗
    7 法縁にめぐまれて
    あとがき

    図書館選書
    悔いのない人生を、心豊かに生きぬくために――。大学教員・住職として生き、自身も老境に入った著者が、さまざまな出遇いを通じて達した境地を綴った好エッセイ集。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    川口 高風(カワグチ コウフウ)
    1948年、愛知県名古屋市に生まれる。1975年、駒澤大学大学院博士課程修了。博士(仏教学、駒澤大学)。2018年3月まで愛知学院大学講師・助教授・教授を歴任し定年退職。現在、愛知学院大学名誉教授、白鳥山法持寺住職
  • 著者について

    川口 高風 (カワグチ コウフウ)
    1948年、愛知県名古屋市に生まれる。1975年、駒澤大学大学院博士課程修了。博士(仏教学、駒澤大学)。2018年3月まで愛知学院大学講師・助教授・教授を歴任し定年退職。現在、愛知学院大学名誉教授、白鳥山法持寺住職。主な著書に、『法服格正の研究』『白鳥鼎三和尚研究』(ともに第一書房)、『修訂 曹洞宗の袈裟の知識』(曹洞宗宗務庁)、『志は老いず』(大法輪閣)、『諦忍律師研究』『明治前期曹洞宗の研究』(ともに法藏館)、『熱田白鳥山法持寺史』『熱田白鳥山法持寺史第二』(ともに法持寺)、『名古屋の仏教』資料編(あるむ)など多数。

志 いまだ老いず [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:法藏館 ※出版地:京都
著者名:川口 高風(著)
発行年月日:2023/01/15
ISBN-10:4831857254
ISBN-13:9784831857255
判型:B6
発売社名:法藏館
対象:一般
発行形態:単行本
内容:仏教
言語:日本語
ページ数:211ページ
縦:19cm
厚さ:2cm
重量:326g
他の法蔵館の書籍を探す

    法蔵館 志 いまだ老いず [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!