元国税専門官がこっそり教える あなたの隣の億万長者―富裕層に学んだ一生お金に困らない29の習慣 [単行本]
    • 元国税専門官がこっそり教える あなたの隣の億万長者―富裕層に学んだ一生お金に困らない29の習慣 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
元国税専門官がこっそり教える あなたの隣の億万長者―富裕層に学んだ一生お金に困らない29の習慣 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003660217

元国税専門官がこっそり教える あなたの隣の億万長者―富裕層に学んだ一生お金に困らない29の習慣 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ダイヤモンド社
販売開始日: 2023/02/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

元国税専門官がこっそり教える あなたの隣の億万長者―富裕層に学んだ一生お金に困らない29の習慣 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    “トップ3.5%の富裕層”がひそかにやっていること。投資、節税、不動産、保険、相続―真似することから始めよう。「相続の秘策」についても解説!一生お金に困らない「億万長者」入門。相続税調査で知った富裕層のリアル。
  • 目次

    第1章 【家計】富裕層は驚くほど質素に暮らす

    相続税調査で知った富裕層の生活ぶり

    富裕層はむやみに生活費をあげない

    稼いだ本人は家計に無頓着

    「誰がお金を管理していたか」は必ずチェックされる

    家族がへそくりを貯めている

    相続税調査で家族の財産が調べられる理由

    へそくりがきっかけで裁判になることも

    高齢になっても事業などの収入を得る

    相続税が「最後の砦」と言われる理由

    お金持ちでも年金は頼りになる

    戦略的に働きながら年金をもらう

    ギャンブルよりも投資にお金を投じる

    お金を失ったときは、その証拠を残す

    お金持ちなのに保険に入っている

    税対策としての寄付



    第2章 【資産運用】富裕層ほど投資で儲かりやすい

    預金だけでお金が増えたのは過去の話

    富裕層ほど投資で儲かりやすい

    「1億円の壁」から見える富裕層の思惑

    不動産投資が経済基盤を強固に

    賃貸物件が相続税対策に

    短期投資を繰り返した資産家の末路

    成長する海外に投資をする

    海外移住で相続税から逃れるのは困難

    自社の株式をもっている

    1円が億単位の資産になり得る

    未公開株は相続の悩みの種になることも

    分散投資は世界の富裕層の常識

    借金+不動産投資=相続税対策

    国税がタワマン節税の効果を無にする

    税負担の低い退職金で財産を増やす



    第3章 【生活】富裕層は大型犬を飼う?

    賃貸ではなく持ち家

    年収と持ち家率は比例する

    家をもつとさまざまな税制優遇が受けられる

    広い家を建てて、相続税を減らす

    330㎡までの自宅敷地は税制優遇がある

    再開発で価値を高める都市を選ぶ

    資産形成につながる趣味をもつ

    相続税務調査で必ず趣味を聞く理由

    仕事が一番の趣味

    犬を飼っている

    礼儀正しく、警戒心が強い

    穏やかに進む相続税調査、激しい抵抗にあう所得税調査

    富裕層はなぜ銀行の貸し金庫を使うのか

    貸金庫を開けられないトラブル

    税理士次第で税務調査リスクが変わる



    第4章 【家族】富裕層は教育費に糸目をつけない

    相続税申告者の相続人は3人がもっとも多い

    家族に生前贈与をする

    生前贈与をするなら贈与税に注意

    駆け込みの生前贈与は狙われる

    子や孫が住宅を取得するケース

    配偶者が住宅を取得するケース

    贈与資金を住宅ローンの返済にあててはいけない

    教育費に糸目をつけない

    富裕層の家系は高学歴・大手企業が多い

    教育は最高の節税方法

    遺産争いは少額のケースが多い

    相続争いを避けると節税になる理由

    高級老人ホームに入ると相続税がかかることも

    相続を機に家族の仲が悪くなることも

    相続税調査は「死亡直前の出金」が狙われる
  • 出版社からのコメント

    どうすれば、普通の人が大金持ちになれるのか? 96.5%の人が知らない、トップ3.5%の成功者たちから学んだこと
  • 内容紹介

    ◎元国税だから知っている!

    “トップ3.5%の億万長者”が、ひそかにやっていること



    東京国税局の国税専門官として、都内の税務署や国税局などに勤務。

    おもに相続税調査を担当し、確定申告の相談や不動産売買、

    証券取引にかかる税務を通じて、数多くの富裕層(億万長者)を見てきた。



    お金持ちは、なぜお金持ちなのか?

    そうではない人は、何が原因だったのか?

    税務調査を通じてつかんだ億万長者の実態から学ぶべき法則を導き出し、

    お金の自由を手に入れたい読者に伝授する!



    ◎富裕層の錬金術もわかる!

    【投資】【節税】【不動産】【保険】【相続】



    豊かな財産をもちながら生涯を遂げた富裕層には、

    いくつかの共通点があります。

    彼ら彼女らの行動様式を知ると、

    富裕層になるべくしてなったことが分かるはず。



    本書では「家計」「資産運用」「生活」「家族」の4つの切り口でお伝えします。

    さらに、これらの共通点と合わせて、

    相続税に関するポイントも取り上げていますので、

    相続税への備えにも活用できます。



    【著者より】

    「富裕層の人」と聞くと、どんなイメージが浮かびますか?



    高級ブランドのファッションに身を包み、自宅のガレージには何台もの外車、

    アーリーリタイアを果たして頻繁に海外旅行に出かける――。



    もし、あなたが富裕層に対してそのようなイメージを抱いているのであれば、

    事実はまったく違います。



    私は2004年に東京国税局の職員として採用され、

    相続税調査の担当として富裕層と関わる機会を得ました。



    ほかの税金の調査と違い、相続税調査では

    個人のプライベートに踏み込むことが少なくありません。

    「どのようにして豊かな財産を築いたのか?」という観点で調査が行われるため、

    亡くなった方の職業や収入はもちろん、

    個人的な趣味や交友関係といったことにも目を向けます。



    この仕事を通じて私は、

    あまり表に出ない富裕層の家計や暮らしぶりなどの“リアル”を知ったのです。



    基本的には、財産が多い人ほど調査対象となる可能性が高く、

    その意味で私は日本のトップクラスの富裕層の“リアル”を知ることができたと思っています。



    こうした私の気づきを、本書では余すところなくお伝えします。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小林 義崇(コバヤシ ヨシタカ)
    1981年福岡県生まれ。西南学院大学商学部卒業。2004年東京国税局の国税専門官として採用され、都内の税務署、東京国税局、東京国税不服審判所において、相続税の調査や所得税の確定申告対応、不服審査業務等に従事。2年連続で東京国税局長より功績者表彰を受ける。2017年7月東京国税局を退局し、フリーライターに転身。マネージャンルを中心に書籍や雑誌、ウェブメディアにて執筆。朝日新聞社運営のサイト「相続会議」をはじめ、連載記事多数。2021年9月に一般社団法人かぶきライフサポートの理事に就任し、相続に関する問題の解決をサポートする活動を行っている
  • 著者について

    小林 義崇 (コヤバシ ヨシタカ)
    小林義崇(こばやし・よしたか)

    1981年、福岡県生まれ。西南学院大学商学部卒業。2004年に東京国税局の国税専門官として採用され、以後、都内の税務署、東京国税局、東京国税不服審判所において、相続税の調査や所得税の確定申告対応、不服審査業務等に従事。2017年7月、東京国税局を辞職し、フリーライターに転身。マネージャンルを中心に書籍や雑誌、ウェブメディアにて執筆活動を行っている。2021年9月に一般社団法人かぶきライフサポートの理事に就任し、相続に関する問題解決をサポートする活動を行っている。

元国税専門官がこっそり教える あなたの隣の億万長者―富裕層に学んだ一生お金に困らない29の習慣 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ダイヤモンド社
著者名:小林 義崇(著)
発行年月日:2023/02/07
ISBN-10:4478116512
ISBN-13:9784478116517
判型:B6
発売社名:ダイヤモンド社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:240ページ
縦:19cm
他のダイヤモンド社の書籍を探す

    ダイヤモンド社 元国税専門官がこっそり教える あなたの隣の億万長者―富裕層に学んだ一生お金に困らない29の習慣 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!