定義から考える無形文化遺産 [単行本]

販売休止中です

    • 定義から考える無形文化遺産 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003660259

定義から考える無形文化遺産 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
日本全国配達料金無料
出版社:悠光堂
販売開始日: 2022/12/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

定義から考える無形文化遺産 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 無形文化遺産とは何か(無形文化遺産保護条約の概要)
    第2部 無形文化遺産保護条約と国内法の関係に関する研究―同条約第2条の「無形文化遺産」定義規定の分析を踏まえて(本研究の意義と方法;無形文化遺産保護条約における「無形文化遺産」;我が国の文化財保護法における「無形の文化財」;無形文化遺産保護条約に基づく代表一覧表記載案件の分析;外国法の比較研究 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    石野 利和(イシノ トシカズ)
    1959年生まれ。京都大学法学部卒業。放送大学大学院文化科学研究科博士後期課程修了。博士(学術)。1981年文部省入省。岐阜県教育委員会学校指導課長、OECD日本政府代表部一等書記官、徳島県鳴門市教育長、文化庁国際著作権課長、国際課長、ユネスコ日本政府代表部公使参事官、文部科学省高等教育局医学教育課長、同スポーツ・青少年局スポーツ・青少年総括官、文化庁文化財部長、放送大学学園理事、国立大学法人筑波大学理事・副学長などを務める。現職:玉川大学教育博物館長・教授

定義から考える無形文化遺産 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:悠光堂
著者名:石野 利和(著)
発行年月日:2022/12/04
ISBN-10:4909348573
ISBN-13:9784909348579
判型:B5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:266ページ
縦:26cm
他の悠光堂の書籍を探す

    悠光堂 定義から考える無形文化遺産 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!