えきにいこう(みんなのまちのしせつ図鑑) [全集叢書]
    • えきにいこう(みんなのまちのしせつ図鑑) [全集叢書]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
えきにいこう(みんなのまちのしせつ図鑑) [全集叢書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003660319

えきにいこう(みんなのまちのしせつ図鑑) [全集叢書]

303BOOKS(編著)
価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ほるぷ出版
販売開始日: 2023/02/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

えきにいこう(みんなのまちのしせつ図鑑) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    この本は小学生のための「しせつのつかい方」ガイドブックです。みなさんは、しせつにいったことがありますか?本を読んだり、かりたりできるとしょかん、こまったときにそうだんできるこうばん、手紙やにもつがおくれるゆうびんきょく、電車にのって遠くへいけるえき、子どもたちがすごせるじどうかんなど、まちには、いろいろなしせつがあります。しせつは、まちの人たちのことを考えてつくられています。みんながもっと楽しく、よりあんぜんにくらせるように、まちの人たちをささえているのです。この本では、みなさんとおなじくらいの子どもが、はじめてひとりでしせつをつかうようすをひとつひとつたどっています。わくわくしながら、いっしょにしせつのつかい方を学びましょう。
  • 出版社からのコメント

    駅がどんな施設なのか、どう利用すればいいのかを取材にもとづき丁寧に解説。その場にいるかのように体験的に学習できます。
  • 内容紹介

    じかな町の施設の使い方を徹底ガイド。それぞれの施設がどんな施設なのか、施設をどう利用すればいいのかを取材にもとづき丁寧に解説。大きな写真を使うことで、まるでその場にいるかのように体験的に学習できます。そこで働く人たちのインタビューや、施設に関わるいろいろなQ&Aも掲載。この巻では、切符の買い方から乗りたい電車のホームの探し方、乗り換えの仕方や、券売機や路線図など駅にある様々なものの使い方を紹介。

えきにいこう(みんなのまちのしせつ図鑑) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ほるぷ出版
著者名:303BOOKS(編著)
発行年月日:2023/02/07
ISBN-10:4593103525
ISBN-13:9784593103522
判型:規大
発売社名:ほるぷ出版
対象:児童
発行形態:全集叢書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:24ページ
縦:31cm
横:23cm
他のほるぷ出版の書籍を探す

    ほるぷ出版 えきにいこう(みんなのまちのしせつ図鑑) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!