マンガ 日本の歴史がわかる本 幕末・維新~現代 篇 改訂新版 [単行本]
    • マンガ 日本の歴史がわかる本 幕末・維新~現代 篇 改訂新版 [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003660582

マンガ 日本の歴史がわかる本 幕末・維新~現代 篇 改訂新版 [単行本]

小和田 哲男(責任監修)小杉 あきら(画)
価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:三笠書房
販売開始日: 2023/01/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

マンガ 日本の歴史がわかる本 幕末・維新~現代 篇 改訂新版 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    歴史の歯車が、再び大きく回転しはじめた!―幕末・維新から明治、大正、昭和、平成…。
  • 目次

    第1章 【揺れ動く徳川幕府】ペリー来航! 革命への序曲
    第2章 【幕末=尊王攘夷から討幕へ】徳川幕府崩壊、その時!
    第3章 【明治維新】戊辰戦争から五稜郭へ
    第4章 【明治初期、士族の反乱へ】そして、西南戦争が始まった!
    第5章 【明治期=自由民権運動と資本主義】なぜ日清・日露戦争が起きたのか?
    第6章 【大正デモクラシーの時代】眠れる人々を揺り起こした運動
    第7章 【激動の昭和=第二次世界大戦をめぐって】軍国主義から民主主義への大転換

    ■重要ポイント
    1-1 桜田門外の変がもたらしたもの
    1-2 ペリー来航以前の「異国船打払令」
    2-1 「大政奉還」に導いた坂本龍馬「船中八策」
    2-2 長州征伐のかげで民衆の「打ちこわし」「世直し一揆」
    3-1 版籍奉還・廃藩置県がすんなり受け入れられた理由とは?
    3-2 封建身分制の解放は進まず・・・・・・
    4-1 士族反乱が一本化できなかったのはなぜか?
    4-2 こうして自由民権運動は生まれた
    5-1 ポーツマス日露講和条約の裏側
    5-2 二つの大戦を支えた「女工哀史」
    6-1 「大正デモクラシー」で目覚めた農民運動、婦人運動
    6-2 こうして日本は「満州国」を占領した
    7-1 日本は経済大国となったが・・・・・・

    ■読み解く! 歴史の深層
    1 日清戦争 ――最大のねらいはどこにあったのか?
    2 日露戦争 ――なぜ日本は勝ったのに講和を望んだか?
    3 第一次世界大戦 ――そのとき日本は!?
    4 太平洋戦争 ――破竹の快進撃から絶望的抗戦へ
    5 なぜ日本は、一八〇度転換して民主化を実現できたのか?
    6 いかにして日本は「経済大国」となったか?

    ■巻末資料
    歴代内閣総理大臣(第二次世界大戦後)
    日本人ノーベル賞受賞者一覧
    日本人宇宙飛行士
    地震・噴火などの自然災害(2000年以降)
    台風・豪雨などの自然災害(2000年以降)
    今年の漢字〈日本漢字能力検定協会〉
    日本の人口と平均寿命の推移

    ■早わかり年表

    おわりに――歴史の流れをつかむために 小和田哲男
  • 出版社からのコメント

    大人の学び直しにも最適!坂本龍馬が、西郷隆盛が、大久保利通が走る!時代はやがて、明治維新から軍国主義、そして高度経済成長へ…
  • 内容紹介

    ◎国際化の波が迫る…激動の近・現代史!
    坂本龍馬が、西郷隆盛が、大久保利通が走る!
    時代はやがて、明治維新から軍国主義、戦後の復興、そして高度経済成長へ・・・・・・

    ◎歴史の歯車が、再び大きく回転しはじめた!
    ――幕末・維新から明治、大正、昭和史まで
    ▼徳川幕府崩壊!――その最大の理由とは?
    ▼長州藩、薩摩藩の台頭――なぜ尊王攘夷が討幕運動に変わったのか?
    ▼大久保利通と西郷隆盛の確執――なぜ西南戦争が勃発したのか?
    ▼大正デモクラシーは何を生み出したのか?
    ▼日中戦争から太平洋戦争へ――日本が泥沼の戦いに踏み出したのはなぜ?
    ▼軍国主義から民主主義への大転換で生まれた歴史のひずみとは? ・・・他

    シリーズ累計110万部突破!
    《大人の学び直しにも最適! この3冊で、日本の歴史がつかめる!》
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小和田 哲男(オワダ テツオ)
    1944年静岡市に生まれる。1972年早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。静岡大学名誉教授。文学博士。専門は日本中世史、特に戦国時代史。NHK Eテレ「先人たちの底力 知恵泉」などにも出演し、わかりやすい解説に定評がある

    小杉 あきら(コスギ アキラ)
    1950年京都市に生まれる。日吉ヶ丘高校美工科(現・銅駝美術工芸高校)卒。手塚治虫氏のもとで、2年間のアシスタントを経て、少年誌でデビュー。学習漫画、イラストなどでも活躍
  • 著者について

    小和田 哲男 (オワダ テツオ)
    小和田哲男(おわだ・てつお)
    1944年静岡市に生まれる。1972年早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。静岡大学名誉教授。文学博士。専門は日本中世史、特に戦国時代史。NHK Eテレ「先人たちの底力 知恵泉」などにも出演し、わかりやすい解説に定評がある。著書に『日本の歴史がわかる本』〈全三巻〉『戦国参謀 頭の使い方』『この一冊で「戦国武将」101人がわかる!』(以上、三笠書房《知的生きかた文庫》)など多数。

    小杉 あきら (コスギ アキラ)
    小杉あきら(こすぎ・あきら)
    1950年京都市に生まれる。日吉ヶ丘高校美工科(現・銅駝美術工芸高校)卒。手塚治虫氏のもとで、2年間のアシスタントを経て、少年誌でデビュー。学習漫画、イラストなどでも活躍。主な単行本作品に『マンガ 世界の歴史がわかる本』(全三巻/三笠書房刊)のほか、『中国の歴史』『徳川家康』など多数ある。

マンガ 日本の歴史がわかる本 幕末・維新~現代 篇 改訂新版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:三笠書房
著者名:小和田 哲男(責任監修)/小杉 あきら(画)
発行年月日:2023/01/31
ISBN-10:4837929230
ISBN-13:9784837929239
判型:B6
発売社名:三笠書房
対象:一般
発行形態:単行本
内容:コミック・劇画
言語:日本語
ページ数:286ページ
縦:19cm
横:13cm
他の三笠書房の書籍を探す

    三笠書房 マンガ 日本の歴史がわかる本 幕末・維新~現代 篇 改訂新版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!