医動物学 改訂8版 [単行本]
    • 医動物学 改訂8版 [単行本]

    • ¥6,600198 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
医動物学 改訂8版 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003661404

医動物学 改訂8版 [単行本]

価格:¥6,600(税込)
ゴールドポイント:198 ゴールドポイント(3%還元)(¥198相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:南山堂
販売開始日: 2023/02/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

医動物学 改訂8版 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    総 論
    Ⅰ.医動物学Medical Zoologyとは
    Ⅱ.生物の分類法と命名法
    Ⅲ.宿主・寄生体相互関係
    Ⅳ.寄生虫の生殖方法および生活史
    Ⅴ.寄生虫の棲息場所および病原性
    Ⅵ.寄生虫感染に対する宿主の反応と免疫
    Ⅶ.寄生虫の感染経路と疫学
    Ⅷ.感染症法の制定と寄生虫疾患および新興・再興感染症
    Ⅸ.寄生虫症の診断と治療に関するコンサルテーション

    各 論
    Ⅰ.原 虫 類
     1.人体寄生原虫 総論
     2.人体寄生原虫の分類
     3.赤痢アメーバ[A]歴史・疫学・形態・生活史
     4.赤痢アメーバ[B]病理・症状・感染経路
     5.赤痢アメーバ[C]診断・治療
     6.その他の消化管寄生アメーバ,ヒトブラストシスチス
      大腸アメーバ/ハルトマンアメーバ/歯肉アメーバ/小形アメーバ/ヨードアメーバ/ヒトブラストシスチス
     7.消化管寄生原虫の臨床検査
     8.病原性自由生活アメーバ
      Ⅰ.髄膜脳炎を起こすアメーバ
       フォーラーネグレリア/カルバートソンアメーバ/Balamuthia mandrillaris
      Ⅱ.角膜炎を起こすアメーバ
       カステラーニアメーバ/多食アメーバ
     9.ランブル鞭毛虫
     10.腟トリコモナス,消化管内寄生鞭毛虫類
      腟トリコモナス/二核アメーバ/口腔トリコモナス/腸トリコモナス/メニール鞭毛虫
     11.トリパノソーマ科原虫 総論
     12.トリパノソーマ科原虫 各論[A]トリパノソーマ
      ガンビアトリパノソーマ/ローデシアトリパノソーマ/クルーズトリパノソーマ
     13.トリパノソーマ科原虫 各論[B]リーシュマニア
      ドノバンリーシュマニア/熱帯リーシュマニア/ブラジルリーシュマニア/メキシコリーシュマニア
     14.クリプトスポリジウム
     15.戦争シストイソスポーラ,サイクロスポーラ
     16.肉胞子虫
      ヒト肉胞子虫/フェイヤー肉胞子虫/Sarcocystis suihominis/リンデマン肉胞子虫
     17.トキソプラズマ[A]歴史・形態・生活史・感染経路
     18.トキソプラズマ[B]症状・診断・治療・予防
     19.マラリア[A]歴史・疫学,サルマラリア
     20.マラリア[B]生活史
     21.マラリア[C]ヒト寄生4 種マラリア原虫の形態
      三日熱マラリア原虫/熱帯熱マラリア原虫/四日熱マラリア原虫/卵形マラリア原虫
     22.マラリア[D]症状・診断・治療・予防
     23.マラリア[E]血液検査
     24.バベシア,大腸バランチジウム
     25.ニューモシスチス[A]分類・疫学・形態・生活史
     26.ニューモシスチス[B]症状・診断・治療・予防
     27.ニューモシスチス[C]臨床検査
     28.ナナホシクドア
     29.後天性免疫不全症候群(AIDS)

    Ⅱ.蠕 虫 類
    A.線形動物
     30.蠕虫類および線形動物 総論
     31.人体寄生線虫の分類
     32.回 虫
     33.ブタ回虫,イヌ回虫,ネコ回虫,アライグマ回虫
     34.幼虫移行症
     35.アニサキス[A]歴史・分類・形態・疫学
     36.アニサキス[B]生活史・感染源・病理
     37.アニサキス[C]症状・診断・治療・予防
     38.蟯 虫
     39.鉤虫[A]形態・生活史
      ズビニ鉤虫/アメリカ鉤虫
     40.鉤虫[B]臨床・検査法
     41.東洋毛様線虫
     42.広東住血線虫
     43.糞線虫
     44.有棘顎口虫,剛棘顎口虫
     45.ドロレス顎口虫,日本顎口虫
     46.バンクロフト糸状虫,マレー糸状虫
     47.イヌ糸状虫
     48.東洋眼虫,回旋糸状虫,ロア糸状虫,メジナ虫
     49.鞭虫,フィリピン毛細虫
     50.旋毛虫
     51.旋尾線虫
    B.扁形動物
    a.吸虫類
     52.扁形動物および吸虫類 総論
     53.人体寄生吸虫の分類
     54.肝吸虫,タイ肝吸虫
     55.横川吸虫
     56.有害異形吸虫,槍形吸虫,肥大吸虫,膵蛭
     57.ウェステルマン肺吸虫[A]形態・生活史・疫学
     58.ウェステルマン肺吸虫[B]症状・診断・治療
     59.宮崎肺吸虫
     60.大平肺吸虫,その他の肺吸虫
      大平肺吸虫/小形大平肺吸虫/佐渡肺吸虫
     61.棘口吸虫
     62.肝 蛭
     63.日本住血吸虫,メコン住血吸虫
     64.マンソン住血吸虫,ビルハルツ住血吸虫
     65.鳥類住血吸虫のセルカリアによる皮膚炎
      ムクドリ住血吸虫/Trichobilharzia brevis/Trichobilharzia physellae
     66.咽頭吸虫
    b.条虫類(付.鉤頭虫類)
     67.条虫類 総論
     68.人体寄生条虫の分類
     69.広節裂頭条虫,日本海裂頭条虫
     70.クジラ複殖門条虫,マンソン裂頭条虫
     71.孤虫症(幼裂頭条虫症)
      マンソン孤虫/芽殖孤虫
     72.無鉤条虫
     73.有鉤条虫
     74.単包条虫,多包条虫[A]形態・生活史
     75.単包条虫,多包条虫[B]臨床・疫学
     76.小形条虫,縮小条虫,瓜実条虫,多頭条虫,有線条虫,サル条虫
     77.鉤頭虫類

    Ⅲ.衛生動物
     78.衛生動物 総論
     79.医学上重要な貝の分類と形態
     80.医学上重要な軟体動物
     81.医学上重要な甲殻類
     82.ダニ 総論
     83.ダニの分類およびマダニ
     84.マダニが媒介する疾患[A]日本紅斑熱,野兎病
     85.マダニが媒介する疾患[B]ライム病,重症熱性血小板減少症候群
     86.ツツガムシおよびツツガムシ病[A]歴史・形態・生活史
     87.ツツガムシおよびツツガムシ病[B]臨床・疫学
     88.ヒゼンダニ,イエダニ
     89.ニキビダニ,屋内塵ダニおよびダニアレルギー
     90.蚊
     91.ブユ,アブ
     92.ハ エ
     93.ノ ミ
     94.アタマジラミおよびコロモジラミ(ヒトジラミ)
     95.ケジラミ,トコジラミ
     96.ハ チ
     97.シバンムシアリガタバチ,ゴキブリ,ムカデ,ヒアリ
     98.毒 蛇
     99.ネズミ

    Ⅳ.知識のまとめと検査法
     100.人体寄生虫の感染経路のまとめ
     101.人体寄生虫の寄生部位のまとめ
     102.中間宿主または媒介者を有する寄生虫のまとめ
     103.現在の日本における主な寄生虫症の流行要因別分類
     104.人獣共通寄生虫症
     105.主要な寄生虫症に対する最近の駆虫薬のまとめ
     106.糞便からの寄生虫卵検査法
     107.主要人体寄生虫卵図譜
     108.虫卵の大きさ,色,検査法のまとめ
     109.主な寄生虫症における診断検査材料
     110.免疫学的診断,DNA 診断など
     111.寄生蠕虫標本作成法[A]吸虫類,条虫類
     112.寄生蠕虫標本作成法[B]線虫類

    Ⅴ.練習問題
     Ⅰ.医動物学全般
     Ⅱ.原虫類
     Ⅲ.線虫類
     Ⅳ.吸虫類
     Ⅴ.条虫類
     Ⅵ.衛生動物

    日本語索引
    外国語索引
  • 出版社からのコメント

    初版刊行より好評を得ている医動物学テキストの最新版.簡潔な文章と豊富な図で寄生虫・衛生動物を1~2頁でコンパクトに解説!
  • 内容紹介

    感染症を引き起こす・媒介する動物について分類・形態から疫学・臨床までを,重要度にあわせて1~2ページでコンパクトに解説.
    豊富な写真・イラスト・表が掲載された,“見る教科書”
    巻末の練習問題を一新し,国家試験への対策にも対応!

    おもな内容
    【総 論】
    医動物学とは/分類法と命名法/宿主・寄生体相互関係/生殖方法および生活史/棲息場所および病原性/宿主の反応と免疫/感染経路と疫学/感染症法の制定と寄生虫疾患および新興・再興感染症 など
    【各 論】
    Ⅰ.原虫類
    Ⅱ.蠕虫類
    A.線形動物
    B.扁形動物
    a.吸虫類
    b.条虫類
    Ⅲ.衛生動物
    Ⅳ.知識のまとめと検査法
    Ⅴ.練習問題

医動物学 改訂8版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:南山堂
著者名:吉田幸雄(著)/有薗直樹(著)/山田稔(著)
発行年月日:2023/02
ISBN-10:4525173289
ISBN-13:9784525173289
旧版ISBN:9784525173272
判型:B5
発売社名:南山堂
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:240ページ
縦:26cm
横:19cm
厚さ:2cm
重量:885g
他の南山堂の書籍を探す

    南山堂 医動物学 改訂8版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!