七つの石の物語(おはなしサイエンス鉱物・宝石の科学) [単行本]
    • 七つの石の物語(おはなしサイエンス鉱物・宝石の科学) [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
七つの石の物語(おはなしサイエンス鉱物・宝石の科学) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003661543

七つの石の物語(おはなしサイエンス鉱物・宝石の科学) [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2023/03/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

七つの石の物語(おはなしサイエンス鉱物・宝石の科学) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    美しくて神秘的、鉱物は地球と科学の基礎!鉱物からは地球をつくる元素の多くが発見され、宝石や資源として使われるなど、科学的にも歴史的にも人類と深くかかわっています。小学上級から。
  • 出版社からのコメント

    大人気の「宝石・鉱物」の成り立ちや性質に興味をもてるお話とコラムで、科学の基礎と楽しく出会い学べる一冊です。
  • 内容紹介

    【物語の概要】
    「大きさも、重さも、色も形も、手ざわりや、かたさも、ひとつとして同じものはない、まるで個性のかたまりみたいな、鉱物と宝石。たとえば、形。長い時間をかけて、ゆっくりゆっくり成長していきながら、鉱物はさまざまな形に結晶していくという。そう、鉱物は成長するのだ!知らなかった。」本文より。
    小六の夢美が「鉱物博物館」へ行くと、そこはまるで建物全体が宝石箱のように、キラキラも謎もいっぱいだった。
    そしてアメリカから来たトルコ石のような青い目をした同じ年の自称”石博士”と出会う。
    宝石・鉱物の組成や使われ方、性質の違いを知り、小学理科で習う「土地の成り立ち」についてや中学で学ぶ「元素」についてなど、物語とコラムを通じて科学の基礎を面白く学べます。

    ●シリーズ「おはなしサイエンス」の刊行趣旨
    科学的な知識をもとに、論理的に考え、適切な答えを導く──。
    それは、新しい時代を生きるために必要な力です。
    その力を身につけるには、理科に親しみ、興味を持つことがいちばん。
    理科の学習は、これまで以上に重要になってきています。
    「おはなしサイエンス」は、
    理科=科学の、おどろきや感動を、物語をとおして伝え、
    「科学する心」を育むシリーズです!
    ●現代を代表する一流の児童文学作家の書き下ろし。
    ●物語を味わいながら、科学への関心を深めます。
    ●物語の背景を、豊富なグラフや図表で説明。
    ●上質なイラストもたっぷり。楽しみながら科学を理解できます。
    ●巻末の「おはなしサイエンスひとくちメモ」で、各巻のテーマと小~中学校で学ぶ理科の内容との関連を解説します。
    本書は、主に環境を考慮した紙を使用しています。

    ●シリーズ「おはなしサイエンス」のラインナップ※刊行予定も含みます

    『遺伝子工学 光るマウスが未来を変える』 森川成美・作 石井聖岳・絵
    『美容の科学 神永くんは知っている』 神戸遥真・作 藤本たみこ・絵
    『未来のたべもの 未来の給食、なに食べる?』楠木誠一郎・作 下平けーすけ・絵
    『AI(人工知能)ロボットは泣くのか?』佐藤まどか・作 酒井以・絵
    『未来の医学 これからも、リッキーといっしょ』片川優子・作 大管雅晴・絵
    『バイオミメティクス(生物模倣技術)マンボウ、空を飛ぶ』吉野万理子・作 黒須高嶺・絵
    『鉱物・宝石の科学 七つの石の物語』小手鞠るい・作 サトウユカ・絵
    『宇宙の未来 パパが宇宙へ行くなんて!』松素めぐり・作 木村いこ・絵
    『恐竜 恐竜の町で見つけたこと』松原秀行・作 梶山直美・絵
    『危険生物 ひょうたん池の怪魚?』赤羽じゅんこ・作 ウラケン・ボルボックス・絵
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小手鞠 るい(コデマリ ルイ)
    1956年、岡山県生まれ。夢美おばあちゃんと同世代。パートナーはジェイクと同じアメリカ人。1992年からアメリカ在住。ニューヨーク州にあるロック(→岩じゃなくて音楽)の聖地「ウッドストック」の森の中で暮らしながら、子どもたちのためのお話を書いている

    サトウ ユカ(サトウ ユカ)
    東京デザイナー学院グラフィックデザイン科イラストレーション専攻卒業
  • 著者について

    小手鞠 るい (コデマリ ルイ)
    1956年岡山県生まれ。夢美おばあちゃんと同世代。パートナーはジェイクと同じアメリカ人。1992年からアメリカ在住。ニューヨーク州にあるロック(→岩じゃなくて音楽)の聖地「ウッドストック」の森の中で暮らしながら、子どもたちのためのお話を書いている。おすすめは『初恋まねき猫』『午前3時に電話して』『ごはん食べにおいでよ』『お母ちゃんの鬼退治』など。

    --

    サトウ ユカ
    東京デザイナー学院グラフィックデザイン科イラストレーション専攻卒。さし絵の作品に
    『ランプの精 リトル・ジーニー』シリーズ、『マグネットドールハウス』『強くてゴメンね』『こちら動物のお医者さん」(ほるぷ出版)シリーズ、『めざせ!動物のお医者さん』「おなべの妖精一家」シリーズ、『ぼくのなまえはユウユウ』『平和の女神さまへ』など多数。

七つの石の物語(おはなしサイエンス鉱物・宝石の科学) の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:小手鞠 るい(作)/サトウ ユカ(絵)
発行年月日:2023/02/27
ISBN-10:4065305810
ISBN-13:9784065305812
判型:A5
対象:児童
発行形態:単行本
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:80ページ
縦:21cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 七つの石の物語(おはなしサイエンス鉱物・宝石の科学) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!