決定版 「任せ方」の教科書―部下を持ったら必ず読む「究極のリーダー論」(角川新書) [新書]
    • 決定版 「任せ方」の教科書―部下を持ったら必ず読む「究極のリーダー論」(角川新書) [新書]

    • ¥99030 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
決定版 「任せ方」の教科書―部下を持ったら必ず読む「究極のリーダー論」(角川新書) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003662041

決定版 「任せ方」の教科書―部下を持ったら必ず読む「究極のリーダー論」(角川新書) [新書]

価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:KADOKAWA
販売開始日: 2023/02/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

決定版 「任せ方」の教科書―部下を持ったら必ず読む「究極のリーダー論」(角川新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    あらゆるリーダーに必須の「任せ方」、そして「権限の感覚」とは。人間の能力の限界、歴史・古典の叡智、グローバル基準を出発点に、マネジメントの原理原則を解き明かす。60歳で起業、70歳で大学学長に就いた著者が、多様な人材を率いて成果を出す要諦を示したロングセラーの決定版。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 上司になったら「任せる仕組み」をつくりなさい(いい上司への一歩―マネジメント能力の限度を知る;100人分の成果を上げるために100人に仕事を任せる ほか)
    第2章 デキるリーダーは常に「いい任せ方」をしている(権限の範囲を示さない振り方を「丸投げ」という;指示は徹底して「具体的、かつ的確」に出す ほか)
    第3章 「プレーイング・マネージャー」になってはいけない(部下の仕事が「60点」なら、“合格点を与えなければならない”;「仕事を抱えてしまう上司」の残念な共通点 ほか)
    第4章 この上司力で「チームの実力」を一気に上げる(「新しいアイデア」は「他人の頭の中」にあった!;任せられるから、「できるようになる」 ほか)
    第5章 「時間を殖やす」「成果を殖やす」人材マネジメント(「知っている人」を知っている人は、任せ方がうまい;餅は餅屋。専門家に任せたほうがいい場合 ほか)
  • 出版社からのコメント

    多様な人材に任せることでしか、人も会社も成長しない
  • 内容紹介

    【マネジメントのベスト&ロングセラー】
    リーダーから上司1年目まで――必須の「任せ方」と「権限の感覚」とは。

    ・課長の決定に、部長は口を出してはいけない
    ・権限の範囲を示さない振り方を「丸投げ」という
    ・部下の仕事が「60点」なら“合格点を与えなければならない”


    人間の能力の限界、歴史・古典の叡智、グローバル基準を出発点に、
    マネジメントの原理原則を解き明かす。
    60歳で起業、70歳で大学学長に就いた著者が、多様な人材を率いて
    成果を出す要諦を示した決定版。

    (目次)
    第1章 上司になったら「任せる仕組み」をつくりなさい
    第2章 デキるリーダーは常に「いい任せ方」をしている
    第3章 「プレーイング・マネージャー」になってはいけない
    第4章 この上司力で「チームの実力」を一気に上げる
    第5章 「時間を殖やす」「成果を殖やす」人材マネジメント

    本書は、2013年11月に小社より刊行された『部下を持ったら必ず読む「任せ方」の教科書』を加筆、再編集の上、改題したものです。

    図書館選書
    課長の決定に、部長は口を出してはいけない/権限の範囲を示さない振り方を「丸投げ」という/部下の仕事が「60点」なら“合格点”を与えなければならない。あらゆる上司に必要な「任せ方」と「権限の感覚」を解説
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    出口 治明(デグチ ハルアキ)
    1948年、三重県生まれ。立命館アジア太平洋大学(APU)学長。ライフネット生命保険株式会社創業者。72年、京都大学法学部を卒業後、日本生命保険相互会社に入社。企画部や財務企画部にて経営企画を担当する。ロンドン現地法人社長、国際業務部長を経て2006年に退職。同年、ネットライフ企画株式会社を設立し、代表取締役社長に就任。08年、生命保険業免許取得に伴いライフネット生命保険株式会社に社名を変更。12年に上場。社長、会長を10年務めたのち、18年より現職
  • 著者について

    出口 治明 (デグチ ハルアキ)
    1948年、三重県生まれ。立命館アジア太平洋大学(APU)学長。ライフネット生命保険株式会社創業者。京都大学法学部を卒業後、1972年、日本生命保険相互会社に入社。企画部や財務企画部にて経営企画を担当する。ロンドン現地法人社長、国際業務部長を経て2006年に退職。同年、ネットライフ企画株式会社を設立し、代表取締役社長に就任。2008年、生命保険業免許取得に伴いライフネット生命保険会社に社名を変更。2012年に上場。社長、会長を10年務めたのち、2018年より現職。

決定版 「任せ方」の教科書―部下を持ったら必ず読む「究極のリーダー論」(角川新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:KADOKAWA
著者名:出口 治明(著)
発行年月日:2023/02/10
ISBN-10:4040824636
ISBN-13:9784040824635
判型:新書
発売社名:KADOKAWA
対象:一般
発行形態:新書
内容:経営
言語:日本語
ページ数:211ページ
縦:18cm
その他:『部下を持ったら必ず読む「任せ方」の教科書』加筆・再編集・改題書
他のKADOKAWAの書籍を探す

    KADOKAWA 決定版 「任せ方」の教科書―部下を持ったら必ず読む「究極のリーダー論」(角川新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!