ビジュアルと動画でわかる!犬と猫の腹部超音波の描出レッスン〈上巻〉 [単行本]
    • ビジュアルと動画でわかる!犬と猫の腹部超音波の描出レッスン〈上巻〉 [単行本]

    • ¥13,200396 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月20日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
ビジュアルと動画でわかる!犬と猫の腹部超音波の描出レッスン〈上巻〉 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003662855

ビジュアルと動画でわかる!犬と猫の腹部超音波の描出レッスン〈上巻〉 [単行本]

価格:¥13,200(税込)
ゴールドポイント:396 ゴールドポイント(3%還元)(¥396相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月20日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:緑書房
販売開始日: 2023/01/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ビジュアルと動画でわかる!犬と猫の腹部超音波の描出レッスン〈上巻〉 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    超音波検査のエキスパートによる“今すぐ上達する”ための道案内。ほぼすべての内容がスライドを使用した音声解説付き動画で視聴可能。講義動画で理解し、お手本動画を参考にすぐに日々の臨床で実践できる!
  • 目次

    第1章 超音波検査の基本知識
    1 超音波検査の準備と超音波装置の操作
     1 超音波検査の心構え
     2 検査前の準備
     3 保定方法
     4 プローブの扱い方
     5 動物とプローブとの接触
     6 超音波検査の前に患者情報を頭に十分入れる
     7 装置の設定と調節
     8 画面の向き
     9 使用するプローブの選択
     10 カラードプラについて
     11 検査の順番

    2 様々なアーティファクト
     1 反射・屈折・散乱
     2 多重反射(多重エコー)
     3 音響陰影(シャドウイング)
     4 音響増強
     5 サイドローブアーティファクト
     6 ラテラルシャドウ(側方陰影)
     7 ミラーイメージ
     8 スライス厚みアーティファクト

    第2章 肝胆道系の描出
    1 胆嚢
     1 犬の胆嚢を描出しよう
     2 猫の胆嚢を描出しよう
     3 胆嚢の評価法

    2 肝臓
     1 肝臓を検査する目的
     2 4つのカットで肝臓の3項目を評価しよう
     3 4つのカットの3項目の評価による鑑別疾患
     4 全エリアスキャンで肝臓の腫瘤性病変を探そう
     5 肝葉の解剖
     6 肝リンパ節を描出しよう
     7 猫の肝臓描出のコツ

    3 総胆管
     1 総胆管を検査する目的
     2 総胆管を閉塞させる疾患
     3 総胆管の解剖
     4 犬の総胆管を描出しよう
     5 猫の総胆管を描出しよう
     6 総胆管の異常所見を覚えて総胆管閉塞を診断しよう

    第3章 造血器の描出
    1 脾臓
     1 脾臓を検査する目的
     2 脾臓の解剖で注目すべき点
     3 脾臓の描出で注意するポイント
     4 犬の脾頭部~脾体部を描出しよう
     5 犬の脾尾部を描出しよう
     6 犬の脾静脈とその周囲構造を描出しよう
     7 猫の脾臓を描出しよう
     8 脾臓のエコー源性の評価法
     9 犬の脾臓腫瘤の鑑別診断
     10 犬の脾腫の鑑別診断
     11 猫の脾臓腫瘤の鑑別診断
     12 猫の脾腫の鑑別診断


    第4章 腎臓・尿管の描出
    1 腎臓
     1 腎臓を検査する目的
     2 犬の腎臓の解剖
     3 猫の腎臓の解剖
     4 腎臓の大きさの評価
     5 腫瘤の有無
     6 腎盂の評価
     7 腎臓の内部構造の評価
     8 犬の左腎をきれいに描出しよう
     9 犬の右腎をきれいに描出しよう
     10 猫の腎臓を描出しよう
     11 腎臓は“きれいに”描出することが重要!

    2 尿管
     1 腎盂・尿管の拡張と閉塞の関係について考えよう
     2 尿管が拡張する閉塞疾患の種類
     3 猫の尿管結石を診断する際に知っておきたい病態の知識
     4 描出の前に……毛刈り必須!
     5 猫の尿管結石を描出しよう
     6 後大静脈後尿管は閉塞には関係ない
     7 犬の尿管結石
  • 内容紹介

    超音波検査のエキスパートが腹部超音波の描出テクニックを徹底解説!

    122クリップ・約360分の大ボリュームの、音声解説付き動画と描出のお手本動画が視聴可能。
    教科書では学べない、著者が試行錯誤を重ねて体得した描出テクニックをフランクな語り口で紹介。

    ただ描出するのではなく、“キレイに”描出するためのテクニックを解説しているため、診断の質の向上に役立つ。評価項目についても、徹底的な臨床家目線で、現場で必要な知識に絞って解説。超音波検査初心者から、コツを知りたいベテランまで、幅広く活用できる腹部超音波検査のテクニックガイドの上巻。

    上巻では、「超音波検査の基本知識」と「肝胆道系」「脾臓」「腎臓・尿管」の描出について徹底解説。

    ※下巻は、2024年発行予定。
     下巻では、「副腎」「膀胱・尿道」「生殖器」「消化管」「膵臓」の超音波検査の描出について掲載予定。

    【本書の特長】
    ●雑誌『伴侶動物画像診断」の大人気連載をベースに、動画を大幅に追加し、加筆修正。
    ●テクニックを細かく言語化して解説。「慣れ」や「感覚」に頼らず、確実に上達できる!
    ●動画は計122クリップ・約360分の大ボリューム! 書籍のほぼすべての内容がスライドを使用した音声解説付き動画で視聴可能。
    ●動画には、QRコードから簡単にアクセスできる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    戸島 篤史(トシマ アツシ)
    公益財団法人日本小動物医療センター第一画像診断科科長。合同会社RADLINE代表。2005年北里大学獣医畜産学部獣医学科卒業後、2006~2008年あい動物クリニック、2008~2011年iVEAT総合診断センターに勤務。アメリカ獣医放射線学会認定専門医から教育を受ける。2011年より日本小動物医療センターに勤務し、画像診断科(現第一画像診断科)副科長を経て、2017年より現職。2022年4月合同会社RADLINEを設立。小動物の画像診断に従事するとともに、講演や講習会を通じ、その技術の普及・教育に努める。全国の動物病院から依頼を受け、画像診断に関するアドバイザリーサービス、遠隔診断サービスも行う
  • 著者について

    戸島 篤史 (トシマ アツシ)
    戸島 篤史
    公益財団法人日本小動物医療センター第一画像診断科 科長。合同会社RADLINE 代表。
    2005年北里大学獣医畜産学部獣医学科卒業後、2006~2008年あい動物クリニック、2008~2011年iVEAT総合診断センターに勤務。アメリカ獣医放射線学会認定専門医から教育を受ける。2011年より日本小動物医療センターに勤務し、画像診断科(現 第一画像診断科)副科長を経て、2017年より現職。2022年4月合同会社RADLINEを設立。小動物の画像診断に従事するとともに、講演や講習会を通じ、その技術の普及・教育に努める。全国の動物病院から依頼を受け、画像診断に関するアドバイザリーサービス、遠隔診断サービスも行う。主な著書(分担執筆)に『犬と猫のベーシック画像診断学 腹部編』、『同 骨と関節/頭部/脊柱/内分泌器官編』、『犬と猫の耳科診療』、『伴侶動物治療指針 Vol.8』、『同 Vol.9』(いずれも緑書房)。

ビジュアルと動画でわかる!犬と猫の腹部超音波の描出レッスン〈上巻〉 の商品スペック

商品仕様
出版社名:緑書房
著者名:戸島 篤史(著)
発行年月日:2023/01/10
ISBN-10:4895318745
ISBN-13:9784895318747
判型:規大
発売社名:緑書房
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:208ページ
縦:30cm
他の緑書房の書籍を探す

    緑書房 ビジュアルと動画でわかる!犬と猫の腹部超音波の描出レッスン〈上巻〉 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!