旅行の世界史―人類はどのように旅をしてきたのか(星海社新書) [新書]
    • 旅行の世界史―人類はどのように旅をしてきたのか(星海社新書) [新書]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
旅行の世界史―人類はどのように旅をしてきたのか(星海社新書) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003664520

旅行の世界史―人類はどのように旅をしてきたのか(星海社新書) [新書]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2023/01/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

旅行の世界史―人類はどのように旅をしてきたのか(星海社新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人類は、旅によって未知の世界に触れることで発展してきた。はるか昔、アレクサンドロス大王の東方遠征は古代秩序を一変させ、大航海時代の冒険者たちは新大陸を発見して大陸間交易のパイオニアとなった。個人レベルでも聖地巡礼や遍歴修業、さらに近世の修学旅行というべきグランドツアーは旅行者の感受性や人格を豊かにしてきたことだろう。そして鉄道や自動車といった旅行のために用意されたテクノロジー、パックツアーやガイドブックといった旅行から派生したビジネスモデルも世界の風景を大きく変えてきた。本書は、紀元前から現代に至る旅行像の変遷を明らかにすることで、人類と世界の関わりを俯瞰する野心的試みである。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 “古代”英雄は旅で成長する(新人の地球への拡大;ギルガメシュ王が残した人類最古の旅の記録 ほか)
    第2章 “中世”世界を旅する職業人たち(巡礼者たち;冒険者たち)
    第3章 “近代”自然は美しい―馬車、世界探検、アルプス登山、団体旅行(理性と産業革命の時代;馬車の時代 ほか)
    第4章 “現代1”20世紀の新しい大衆旅行―長距離鉄道、豪華客船、飛行船(便利な旅行ガイドブックの登場;ガソリンエンジンと自転車旅行の時代 ほか)
    第5章 “現代2”新たなテクノロジーによる旅と極地探検(大空の旅;南極点と北極点の制覇 ほか)
  • 出版社からのコメント

    人類の歴史は旅の歴史である。古代から現代に至る旅の歴史を通じて思想やテクノロジー、商業の発展を俯瞰する旅行論にして文明論!
  • 内容紹介

    古代から現代まで、人類は「旅」とともに世界を作ってきた!

    人類は、旅によって未知の世界に触れることで発展してきた。はるか昔、アレクサンドロス大王の東方遠征は古代秩序を一変させ、大航海時代の冒険者たちは新大陸を発見して大陸間交易のパイオニアとなった。個人レベルでも聖地巡礼や遍歴修業、さらに近世の修学旅行というべきグランドツアーは旅行者の感受性や人格を豊かにしてきたことだろう。そして鉄道や自動車といった旅行のために用意されたテクノロジー、パックツアーやガイドブックといった旅行から派生したビジネスモデルも世界の風景を大きく変えてきた。本書は、紀元前から現代に至る旅行像の変遷を明らかにすることで、人類と世界の関わりを俯瞰する野心的試みである。


  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    森 貴史(モリ タカシ)
    ドイツ文学者。1970年、大阪府生まれ。Dr.phil.(ベルリン・フンボルト大学)。現在、関西大学文学部(文化共生学専修)教授
  • 著者について

    森 貴史 (モリ タカシ)
    ドイツ文学者。1970年、大阪府生まれ。Dr. phil.(ベルリン・フンボルト大学)。現在、関西大学文学部(文化共生学専修)教授。主要著書・訳書に『リヒトホーフェン 撃墜王とその一族』(中公新書、2022年)、『ドイツの自然療法 水治療・断食・サナトリウム』(平凡社新書、2021年)、『〈現場〉のアイドル文化論 大学教授、ハロプロアイドルに逢いにゆく。』(関西大学出版部、2020年)、『裸のヘッセ ドイツ生活改革運動と芸術家たち』(法政大学出版局、2019年)、『踊る裸体生活 ドイツ健康身体論とナチスの文化史』(勉誠出版、2017年)、“Klassifizierung der Welt. Georg Forsters Reise um die Welt.”(Rombach Verlag、2011年)、ミヒャエル・H・カーター『SS先史遺産研究所アーネンエルベ ナチスのアーリア帝国構想と狂気の学術』(監訳、ヒカルランド、2020年)など。

旅行の世界史―人類はどのように旅をしてきたのか(星海社新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:星海社
著者名:森 貴史(著)
発行年月日:2023/01/24
ISBN-10:406530640X
ISBN-13:9784065306406
判型:新書
発売社名:講談社
対象:一般
発行形態:新書
内容:演劇・映画
言語:日本語
ページ数:256ページ
縦:18cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 旅行の世界史―人類はどのように旅をしてきたのか(星海社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!