現代小売業の潮流―統計データによる検証 [単行本]
    • 現代小売業の潮流―統計データによる検証 [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003664931

現代小売業の潮流―統計データによる検証 [単行本]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:晃洋書房
販売開始日: 2023/01/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

現代小売業の潮流―統計データによる検証 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書では、百貨店とアパレル産業、電子商取引の進展と店舗小売、均一価格店、駅ナカコンビニなど小売業の新たな潮流、食生活市場をめぐる業態間競争、書籍・雑誌流通の変遷、コロナ禍の小売・外食業態の動向など、過去から現代に至る小売業の構造変化を統計データで検証する。
  • 目次

    序 章 現代小売業態の変化と課題
     1 百貨店の長期低落傾向とアパレル企業
     2 電子商取引の進展と店舗小売
     3 小売業態構造の新たな変化

    第1章 都市区分別にみた百貨店の動向
     はじめに
     1 百貨店売上高の動向
     2 都市区分別(六大都市・六大都市以外)の長期的動向
     3 都市区分別(十大都市・十大都市以外)・店舗面積規模別売上高動向
     むすび 

    第2章 百貨店の収益構造と新たなビジネスモデルの可能性
     はじめに
     1 百貨店売上高の推移
     2 百貨店の収益構造
     3 百貨店事業から不動産事業へ
     むすび

    第3章 衣料品をめぐる小売業態間競争と百貨店
     はじめに
     1 百貨店の売上割合の推移
     2 衣料品をめぐる小売業態間競争と百貨店
     3 消費者の購買行動からみる衣服消費と百貨店利用
     むすび

    第4章 電子商取引の進展と店舗小売
     はじめに
     1 電子商取引の進展
     2 オンラインとオフラインの融合
     むすび

    第5章 「コト消費」の態様と統計からみる動向
     はじめに
     1 「モノ消費」と「コト消費」
     2 「コト消費」に関する先行研究
     3 「コト消費」の捉え方とタイプ分類
     4 統計にみる「コト消費」
     むすび

    第6章 外食・中食・内食産業の業態構造変化
     はじめに
     1 外食・中食・内食の定義
     2 食市場における外食・中食・内食
     むすび

    第7章 均一価格店の誕生とその盛衰
     はじめに
     1 江戸時代の均一価格店――十九文店――
     2 明治末期・大正期の均一価格店
     3 昭和初期の均一価格店――高島屋均一価格店――
     4 戦後の均一価格店
     5 現代の均一価格店
     むすび

    第8章 書籍・雑誌流通の構造変化
     はじめに
     1 書籍・雑誌市場の縮小と書店売場効率の低下
     2 販売チャネルの変化
     3 書籍・雑誌へのアクセス方法の変化
     4 読書離れ
     5 「モノ」の販売から、「コト」の提供へと転換する書店
     むすび

    第9章 「駅ナカ」コンビニエンスストアの誕生と発展
     はじめに
     1 「駅ナカ」売店、旅客ターミナル商業施設の誕生
     2 「駅ナカ」立地の優位性と販売面での特性
     3 鉄道各社の「駅ナカ」コンビニエンスストア
     4 コンビニエンスストア市場と「駅ナカ」コンビニエンスストア 
     むすび

    補 章 コロナ禍の小売・外食業態
     はじめに
     1 コロナ禍の小売・外食業態の動向
     2 コロナ禍の消費動向
     むすび

    終 章 現代小売業態の構造変化
     1 百貨店の長期低落傾向とアパレル企業
     2 電子商取引の進展と店舗小売
     3 小売業態構造の新たな変化
  • 内容紹介

    日本の小売業の構造変化を探る

    本書では、百貨店とアパレル産業、電子商取引の進展と店舗小売、均一価格店、駅ナカコンビニなど小売業の新たな潮流、食生活市場をめぐる業態間競争、書籍・雑誌流通の変遷、コロナ禍の小売・外食業態の動向など、過去から現代に至る小売業の構造変化を統計データで検証する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    南方 建明(ミナカタ タツアキ)
    1955年和歌山県生まれ。1979年早稲田大学大学院理工学研究科修士課程修了、博士(経済学)。現在大阪商業大学総合経営学部教授。主な著書『日本の小売業態構造研究』(御茶の水書房、2019年)(日本消費経済学会学会賞(優秀賞)、日本商業施設学会学会賞(優秀著作賞))『流通政策と小売業の発展』(中央経済社、2013年)(日本経営診断学会学会賞(優秀賞)、日本商業施設学会学会賞(優秀著作賞))『日本の小売業と流通政策』(中央経済社、2005年)(日本経営診断学会学会賞(研究奨励賞)、日本商業施設学会学会賞(優秀著作賞)、商工総合研究所中小企業研究奨励賞(経営部門準賞))、『サービス業のマーケティング戦略』(共著)(中央経済社、2014年)など
  • 著者について

    南方 建明 (ミナカタタツアキ)
    大阪商業大学総合経営学部教授

現代小売業の潮流―統計データによる検証 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:晃洋書房 ※出版地:京都
著者名:南方 建明(著)
発行年月日:2023/01/20
ISBN-10:4771036896
ISBN-13:9784771036895
判型:A5
発売社名:晃洋書房
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:220ページ
縦:21cm
他の晃洋書房の書籍を探す

    晃洋書房 現代小売業の潮流―統計データによる検証 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!