科学で宗教が解明できるか―進化生物学・認知科学に基づく宗教理論の誕生 [単行本]
    • 科学で宗教が解明できるか―進化生物学・認知科学に基づく宗教理論の誕生 [単行本]

    • ¥4,400132 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003665200

科学で宗教が解明できるか―進化生物学・認知科学に基づく宗教理論の誕生 [単行本]

価格:¥4,400(税込)
ゴールドポイント:132 ゴールドポイント(3%還元)(¥132相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:勁草書房
販売開始日: 2023/01/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

科学で宗教が解明できるか―進化生物学・認知科学に基づく宗教理論の誕生 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    21世紀に登場した進化論や認知科学を用いた宗教理論は、宗教研究にどのような新たな視点をもたらしたのか。本書はこの疑問を明らかにするために、こうした科学的宗教理論の方法論、成立経緯、寄せられた批判および社会的役割について、幅広い資料を参照して分析を行っている。文献案内、用語解説も付され、宗教の科学的研究の基礎を理解できる。
  • 目次

    序論 問いと視点、研究方法と先行研究
     1 本書の問いと目的
     2 理論研究の三つの方向性
     3 科学的宗教理論を取り巻く背景
     4 現状の問題点とその解決方法

    第1章 エリアーデ批判以後の日米宗教学の道程と課題
     1 エリアーデ批判の論点
     2 エリアーデ批判以後の北米宗教学における論点
     3 日本における方法論上の議論の受容とその傾向性
     小結

    第2章 進化生物学における宗教理論の発展
     1 進化的視点とは何か
     2 社会生物学の提唱とその批判
     3 社会生物学を継承した人間行動研究手法の発展
     4 進化生物学的視点に依拠した宗教理論
     小結

    第3章 宗教認知科学の成立
     1 初期のCSR理論──ローソンとマコーリー、ボイヤー、ホワイトハウス
     2 初期のCSR理論の共通点──人類学、心理学および認知科学
     3 一分野としてのCSRの成立過程
     4 理論の総合と共通見解の確立
     5 CSRの研究成果と以後の展開
     小結

    第4章 科学的宗教理論がもたらした論点
     1 普遍主義/個別主義
     2 説明/解釈・理解
     3 還元主義/非還元主義
     4 科学的宗教理論の「宗教」概念
     5 科学的宗教理論の「科学」概念
     6 既存理論との共通性
     小結

    第5章 科学的宗教理論が内包する反宗教思想
     1 科学的宗教理論に依拠する無神論とその批判
     2 いかなる点で科学と宗教は対立するか──暴露論証とナチュラリズム
     3 宗教的ナチュラリズムの成立
     4 宗教的ナチュラリズムの諸側面
     小結

    第6章 科学と共存する宗教思想
     1 神学をめぐる論争の再考
     2 科学的宗教理論における科学と宗教の統合
     3 宗教に親和的な科学としての効用自然神学
     4 科学的宗教理論のもたらす社会的・政治的帰結

    結論
     1 科学的宗教理論の背景としての知の変動
     2 科学的宗教理論の三つの側面における意義
     3 科学・宗教・科学と宗教
     4 今後の宗教学の可能性

    あとがき

    用語解説
    参考文献
    人名索引
  • 内容紹介

    進化論や認知科学を用いて、宗教についてどこまで明らかにできるのだろうか。科学的宗教理論の歴史と方法、思想的側面を解明する。

    21世紀に登場した、進化論や認知科学を用いた宗教理論。本書は、この科学的宗教理論が宗教研究にどのような新展開をもたらし、宗教についてどこまで明らかにすることができたかを、その方法論、成立経緯、批判および思想的役割の分析を通して解明を試みている。本書により、宗教の科学的研究の基礎を知ることができる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藤井 修平(フジイ シュウヘイ)
    1986年生。慶應義塾大学文学部卒業。東京大学大学院人文社会系研究科基礎文化研究専攻宗教学宗教史学修士課程および博士課程修了。博士(文学)。現在、東京家政大学ほか非常勤講師。専門は宗教学理論研究、宗教心理学・宗教認知科学および「科学と宗教」
  • 著者について

    藤井 修平 (フジイ シュウヘイ)
    藤井 修平(ふじい しゅうへい)

    1986年生。慶應義塾大学文学部卒業。東京大学大学院人文社会系研究科基礎文化研究専攻宗教学宗教史学修士課程および博士課程修了。博士(文学)。現在、東京家政大学ほか非常勤講師。専門は宗教学理論研究、宗教心理学・宗教認知科学および「科学と宗教」。訳書にミルチャ・エリアーデ『アルカイック宗教論集』(共訳、国書刊行会、2013年)、アラ・ノレンザヤン『ビッグ・ゴッド:変容する宗教と協力・対立の心理学』(共訳、誠信書房、2022年)など。共著に、『海外における日本宗教の展開:21世紀の状況を中心に』(公益財団法人国際宗教研究所宗教情報リサーチセンター、2019年)など。

科学で宗教が解明できるか―進化生物学・認知科学に基づく宗教理論の誕生 の商品スペック

商品仕様
出版社名:勁草書房
著者名:藤井 修平(著)
発行年月日:2023/01/26
ISBN-10:4326103175
ISBN-13:9784326103171
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:宗教
言語:日本語
ページ数:272ページ
縦:21cm
他の勁草書房の書籍を探す

    勁草書房 科学で宗教が解明できるか―進化生物学・認知科学に基づく宗教理論の誕生 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!