次世代マイクロニードルの開発と応用(新材料・新素材) [単行本]
    • 次世代マイクロニードルの開発と応用(新材料・新素材) [単行本]

    • ¥71,5002,145 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003665675

次世代マイクロニードルの開発と応用(新材料・新素材) [単行本]

杉林堅次(監修)
価格:¥71,500(税込)
ゴールドポイント:2,145 ゴールドポイント(3%還元)(¥2,145相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:シーエムシー出版
販売開始日: 2022/12/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

次世代マイクロニードルの開発と応用(新材料・新素材) の 商品概要

  • 目次

    ------------------------------------------------------------
    【マイクロニードルの基礎編】
    ------------------------------------------------------------

    第1章 マイクロニードルの出現と応用
    1 医薬品の投与方法とマイクロニードルの出現
    2 マイクロニードル装置の形状
    3 マイクロニードルアレーの素材,形状,長さ
    4 おわりに

    第2章 医療用デバイスとしてのマイクロニードルの開発
    1 はじめに
    2 医療用デバイスとしてマイクロニードルへの要求性能
    3 マイクロニードルの材料選定
    4 マイクロニードルのディメンジョン設計
     4.1 針強度と皮膚穿刺性
     4.2 マイクロニードルのディメンジョン
    5 マイクロニードルへの薬物封入法
     5.1 非溶解型マイクロニードルの薬物封入法
     5.2 バイオアベイラビリティを重視した薬物封入法
     5.3 徐放性を重視した薬物封入法
    6 マイクロニードルのデバイス化
     6.1 皮膚投与用器具の開発
     6.2 アプリケータ機能付きマイクロニードデバイス化
    7 医療用デバイスとしてマイクロニードルの皮膚安全性
    8 まとめ

    第3章 マイクロニードルの設計および材料選定のポイント
    1 はじめに
    2 ヒト皮膚構造の概要
    3 マイクロニードルの形状,材料および薬物送達方法の違い
     3.1 針の形状と強度の関係
     3.2 薬物送達方法によるマイクロニードルの分類と製造に必要な材料
    4 マイクロニードル薬物送達システム市場の現在と将来の展望

    ------------------------------------------------------------
    【マイクロニードル製造技術編】
    ------------------------------------------------------------

    第1章 MEMS加工技術を用いたマイクロニードルの開発
    1 はじめに
    2 アレイ状マイクロニードル作製プロセス
     2.1 ホトリソグラフィー及びエッチングプロセスによるニードルマスター作製
     2.2 生分解製マイクロニードル(モールド技術による材料置換)
    3 アレイ状マイクロニードル作製プロセスの高機能化
    4 おわりに

    第2章 フォトリソグラフィのみによるマイクロニードル原型作成とその応用
    1 はじめに
    2 ネガ型フォトレジストによるマイクロニードルの形成
    3 SU-8の吸光特性にもとづく露光波長と膜厚の関係
    4 裏面露光用レジスト基板の作成
    5 裏面照射型多波長移動マスク露光法
    6 様々な形状のマイクロニードルの形成
     6.1 露光波長の組合せによるニードル高さの調整
     6.2 フォトマスクと軌跡の形状による断面形状のバリエーション
    7 まとめと今後の展望

    第3章 精密微細機械加工技術を用いたマイクロニードルアレイの開発
    1 はじめに
    2 金型成形法の工程
    3 マスター金型
     3.1 精密機械
     3.2 加工工具の選定
     3.3 加工環境
     3.4 加工条件
    4 鋳型の製作
    5 成形加工法
     5.1 試作開発~量産
     5.2 非接触測定技術
    6 おわりに

    第4章 ポーラスマイクロニードル電極システム
    1 はじめに
    2 ポーラスマイクロニードルの作製
    3 経皮直流抵抗の低減と安定化
    4 バリア機能のモニタリング(表皮電位計測)
    5 むくみセンシング(表皮細胞層の水分計測)
    6 皮内センシング(表皮細胞層の電気化学計測)
    7 電気浸透流による経皮分子輸送(投薬・ワクチン・サンプリング)
    8 おわりに

    第5章 マイクロニードルアレイを用いた植物のゲノム編集
    1 はじめに
    2 ナノニードルアレイを用いた動物細胞へのタンパク質導入
    3 植物組織に挿入可能なマイクロニードルアレイの開発
    4 マイクロニードルを用いた植物組織に対するCas9 RNPの直接導入
    5 おわりに

    第6章 ホローマイクロニードルの開発とその応用
    1 はじめに
    2 ホローマイクロニードルの開発
    3 インジェクションキットの開発
    4 ホローマイクロニードルの医薬品への応用
    5 ヒト用デバイスへ(今後について)
    6 むすび

    第7章 送風引張方式(Droplet extension, DEN)を採用したマイクロニードルの開発
    1 マイクロニードル
    2 安全かつ使い勝手の良い溶解性マイクロニードル
    3 送風引張技術(Droplet extension, DEN):量産に最適化された独創的マイクロニードル製造工程
    4 図5のマイクロニードル製造工程DEN技術の詳細
    5 DEN マイクロニードル製造工程の特徴
    6 DEN マイクロニードルの皮膚挿入能
    7 適用分野
    8 認証現況
    9 DEN工程の将来

    第8章 レチノール含有のマイクロニードル化粧品の開発及び有効性
    1 皮膚老化
    2 塗る方式の従来型レチノール化粧品の短所
    3 マイクロニードルの長所
    4 レチノール安定化のためのマイクロニードル特許技術
    5 レチノールマイクロニードルパッチ:次世代アンチエイジングのトレンドを変えるマイクロニードルビューティー
    6 結論

    ------------------------------------------------------------
    【マイクロニードルの穿刺評価・安全性評価編】
    ------------------------------------------------------------

    第1章 物理的アプローチによるマイクロニードル穿刺評価
    1 はじめに
    2 先端分離型マイクロニードルとその実装形態
    3 荷重印加曲線に基づいた力学的穿刺評価方法
     3.1 平行板バネを用いた準静的穿刺評価方法
     3.2 ロードセル内蔵の専用アプリケータを用いた動的穿刺荷重印加方法
    4 まとめ

    第2章 ラマン分光測定を基盤としたマイクロニードル製剤の新たな品質評価手法の開発
    1 はじめに
    2 溶解型マイクロニードル製剤の含量と均一性
    3 ラマン分光法について
    4 モデル試料の作製
    5 配合成分のラマンスペクトル
    6 プローブ型ラマン分光装置を用いたフィルム試料の評価
    7 顕微ラマン分光装置を用いたフィルム試料の薬物分布イメージング分析
    8 溶解型マイクロニードルの作製
    9 顕微ラマン分光装置を用いた溶解型マイクロニードルの薬物分布イメージング分析
    10 おわりに

    ------------------------------------------------------------
    【医療・医薬品への展開編】
    ------------------------------------------------------------

    第1章 マイクロニードルによる薬物治療の考え方
    1 はじめに
    2 マイクロニードルと薬物治療
    3 マイクロニードルと投与量と分子量制限
    4 マイクロニードルと投与部位
    5 マイクロニードルの化粧品への応用
    6 おわりに

    第2章 ヒアルロン酸マイクロニードルを用いた骨粗鬆症治療薬テリパラチド(hPTH1-34) の経皮デリバリー
    1 はじめに
    2 hPTH1-34と骨粗鬆症治療
    3 hPTH1-34封入ヒアルロン酸マイクロニードルの調製,機能性及び安定性
    4 hPTH1-34封入ヒアルロン酸マイクロニードル適用後のhPTH1-34の体内動態と薬理効果
    5 おわりに

    第3章 難・低吸収性薬物用のマイクロニードル皮内投与DDS製剤の開発
    1 はじめに
    2 溶解性マイクロパイル
     2.1 溶解性マイクロパイルの構造
    3 難・低吸収性薬物であるペプチドの経皮的デリバリー
     3.1 デスモプレッシンおよび酢酸リュープロレインの経皮的デリバリー
     3.2 中分子薬物であるインスリン,インスリン誘導体,塩基性線維芽細胞増殖因子b-FGF,低分子ヘパリンの経皮的デリバリー
     3.3 高分子薬物の経皮的デリバリーシステム
    4 有機低分子薬物の経皮的デリバリーシステム
    5 まとめ

    第4章 マイクロニードルを用いた眼科手術
    1 マイクロニードルの概要
    2 開発の経緯
    3 実際の使用例
     3.1 眼の解剖
     3.2 使用方法
     3.3 適応となる疾患
    4 今後の展望

    第5 章 マイクロニードルパッチ型センサー

    第6章 溶解型マイクロニードルを用いた日本脳炎ワクチンの開発
    1 はじめに
    2 研究の背景
    3 研究の方法
    4 結果
    5 結果についての考察
    6 医療用マイクロニードルについて考察

    ------------------------------------------------------------
    【美容・化粧品への展開編】
    ------------------------------------------------------------

    第1章 マイクロニードル化粧品の最新動向と応用展開
    1 はじめに
    2 富士山ニードルの概要および特徴
     2.1 富士山ニードルの皮膚浸透性
     2.2 富士山ニードルの皮膚安全性
    3 富士山ニードル化粧品の機能性
     3.1 抗しわケアを目的とするマイクロニードル化粧品
     3.2 美白を目的とするマイクロニードル化粧品
     3.3 育毛を目的とするマイクロニードル化粧品
     3.4 リップケアを目的とするマイクロニードル化粧品
    4 マイクロニードル化粧品の製造技術
    5 マイクロニードル化粧品の今後の課題と展望

    第2章 自己溶解型マイクロニードルの化粧品への応用
    1 はじめに:皮膚のバリアを担う角層
    2 しわの肌悩みとソリューション
    3 化粧品向けMNの開発背景:美容医療からのインスパイア
    4 ヒアルロン酸が皮膚の細胞へ及ぼす作用
    5 MNのしわに対する有効性
    6 今後の展望

    第3章 マイクロニードルの美容医療における臨床応用
    1 はじめに
    2 溶解型マイクロニードルの封入法と非封入法
     2.1 マイクロニードル封入法
     2.2 マイクロニードル非封入法
    3 アスコルビン酸誘導体のマイクロニードル非封入法による美容効果
     3.1 アスコルビン酸誘導体
     3.2 GO-VCのマイクロニードル非封入法によるシワ改善効果
     3.3 GO-VCのリポソーム様作用
    4 bFGFのマイクロニードル非封入法による美容効果
     4.1 マイクロニードル非封入法による高分子量成分の経皮吸収能の向上
     4.2 マイクロニードル非封入法によるbFGF 導入後の皮膚内bFGF 濃度の亢進
     4.3 マイクロニードル非封入法によるbFGF導入後の真皮内コラーゲン分布の変化
     4.4 マイクロニードル非封入法によるbFGF導入によるシワ改善効果
    5 マイクロニードル非封入法用の処方液の注意点
    6 マイクロニードル処置前のパッチテストは重要
     6.1 ITO社のマイクロニードルのパッチテスト方法
    7 マイクロニードル処置後のUVケア
    8 マイクロニードル処置後の保湿ケア
    9 おわりに

    第4章 「Droplet Extension(DEN)マイクロニードル製造技術」を用いた医薬品及びワクチン開発の事例
    1 はじめに
    2 マイクロニードルの種類
    3 溶解性マイクロニードル
    4 溶解性マイクロニードルの品質基準
    5 局所投与による「皮膚疾患治療剤DENマイクロニードルパッチ」の動物有効性評価
    6 ニキビ治療薬
    7 傷跡の治療薬
    8 アレルギー免疫治療薬
    9 DENマイクロニードルワクチンパッチの免疫誘導の有効性評価
    10 結核パッチワクチン
    11 B型肝炎パッチワクチン
    12 インフルエンザパッチワクチン
    13 新型コロナウイルス感染症パッチワクチン
    14 核酸ワクチン
    15 おわりに
  • 内容紹介

    本邦のマイクロニードルの研究開発をリードしてきた著名な先生方に、マイクロニードルの基礎、製造技術、穿刺評価と安全性評価、医療・医薬品への展開、そして美容・化粧品への展開について動向をご執筆いただいた。

次世代マイクロニードルの開発と応用(新材料・新素材) の商品スペック

商品仕様
出版社名:シーエムシー出版
著者名:杉林堅次(監修)
発行年月日:2022/12
ISBN-10:4781317200
ISBN-13:9784781317205
判型:B5
発売社名:シーエムシー出版
対象:専門
発行形態:単行本
内容:化学
言語:日本語
ページ数:230ページ
他のシーエムシー出版の書籍を探す

    シーエムシー出版 次世代マイクロニードルの開発と応用(新材料・新素材) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!