答えを急がない勇気―ネガティブ・ケイパビリティのススメ [単行本]
    • 答えを急がない勇気―ネガティブ・ケイパビリティのススメ [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
答えを急がない勇気―ネガティブ・ケイパビリティのススメ [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003665711

答えを急がない勇気―ネガティブ・ケイパビリティのススメ [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:イースト・プレス
販売開始日: 2023/02/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

答えを急がない勇気―ネガティブ・ケイパビリティのススメ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    判断を迫られる数々の場面―会社・学校・家庭・地域社会…早さ・効率だけでは解決しない!「わからない」不安を受け容れ、正解がない問題に向き合うための処方箋。
  • 目次

    はじめに 答えを急いではいけない時がある 
     ネガティブ・ケイパビリティ 
     「素早さ」と「わかりやすさ」が求められる現代 
     「わかりたい」と思うのは仕方がない 
     ポジティブ・ケイパビリティの時代 
     ネガティブ・ケイパビリティはもう一つの大事な能力 

    第1章 ネガティブ・ケイパビリティとはそもそも何なのか 
     「しないでおく」能力 
     新しい思考・認識の出現を待つために立ち止まる 
     コンピュータやAI(人工知能)にはない能力 
     ポジティブ・ケイパビリティとネガティブ・ケイパビリティは車の両輪 
     ネガティブ・ケイパビリティの生みの親・詩人キーツ 
     「ネガティブ・ケイパビリティ」の再発見:ウィルフレッド・ビオン 
     ここまでのまとめと整理 

    第2章 「わからない」という不安を受け容れる~2つのキーワードから 
     「散らすこと」 
     受け容れる「器」 

    第3章 判断を性急に下さない~ホールドとサスペンド~ 
     「ホールディング」「場をホールドする」 
     サスペンド(保留する) 

    第4章 ありたい自分に近づき、他人に寛容になり、物事の本質が見えるようになる 
     器の大きな人物、小さな人物 
     ネガティブ・ケイパビリティを高めると、こんな自分になれる! 
       
    第5章 ネガティブ・ケイパビリティを高める方法 
     意識する 
     日常生活の中で鍛える 
     ネガティブ・ケイパビリティを鍛えるためのツールやエクササイズを用いる 
      
    第6章 「何もしない」ことの大切さ~人を育てる 
     子どもたちは生来ネガティブ・ケイパビリティの持ち主 
     しなやかに立ち直る力・レジリエンスを支えるネガティブ・ケイパビリティ 
     子どものネガティブ・ケイパビリティをダメにしないために、親と保育者にネガティブ・ケイパビリティが必要 
     「育てる」のではなく、「育つ」のを「待つ」姿勢 
     ビジネスシーンにおける「人材育成」とネガティブ・ケイパビリティ
     
    第7章 「わからない」と正しく向き合う~リーダーシップとチームや組織の中で 
     今日の状況
     ネガティブ・ケイパビリティの高いリーダーとは 
     リーダーと組織のネガティブ・ケイパビリティを高めるために 

    第8章 共有ビジョンと“結論を出さないルール”の「場」~地域ぐるみでネガティブ・ケイパビリティを発揮する 
     問題の本質を探るには=まちの共有ビジョンをつくる 
     複雑に対立する意見を、未来を拓くものに変える 

    第9章 東洋思想の叡智とネガティブ・ケイパビリティ 
       
    おわりに 本当に大事なものを見落とさないために
  • 内容紹介

    判断を迫られる数々の場面
    会社・学校・家庭・地域社会...
    早さ・効率だけでは解決しない!
    「わからない」不安を受け容れ、正解がない問題に向き合うための処方箋

    VUCAの時代にあって、より質の高い解決策を見出すために、あえていったん立ち止まり、物事の本質を見極めることの大切さ。ネガティブ・ケイパビリティの基本的なエッセンスの解説から、その高め方、具体的事例までをトータルでお話しします。

    はじめに 答えを急いではいけない時がある 
    第1章 ネガティブ・ケイパビリティとはそもそも何なのか 
    第2章 「わからない」という不安を受け容れる~2つのキーワードから 
    第3章 判断を性急に下さない~ホールドとサスペンド~ 
    第4章 ありたい自分に近づき、他人に寛容になり、物事の本質が見えるようになる  
    第5章 ネガティブ・ケイパビリティを高める方法 
    第6章 「何もしない」ことの大切さ~人を育てる 
    第7章 「わからない」と正しく向き合う~リーダーシップとチームや組織の中で 
    第8章 共有ビジョンと“結論を出さないルール”の「場」~地域ぐるみでネガティブ・ケイパビリティを発揮する 
    第9章 東洋思想の叡智とネガティブ・ケイパビリティ 
    おわりに 本当に大事なものを見落とさないために   

    【関連ワード】
    ネガティブ・ケイパビリティ キーツ ビオン システム思考 VUCA リーダーシップ 組織 教育 東洋思想 レジリエンス シナリオプランニング
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    枝廣 淳子(エダヒロ ジュンコ)
    大学院大学至善館教授、有限会社イーズ代表取締役、株式会社未来創造部代表取締役社長、幸せ経済社会研究所所長、環境ジャーナリスト、翻訳家。東京大学大学院教育心理学専攻修士課程修了。『不都合な真実』(アル・ゴア氏著)の翻訳をはじめ、環境・エネルギー問題に関する講演、執筆、企業のCSRコンサルティングや異業種勉強会等の活動を通じて、地球環境の現状や国内外の動きを発信。持続可能な未来に向けて新しい経済や社会のあり方、幸福度、レジリエンス(しなやかな強さ)を高めるための考え方や事例を研究
  • 著者について

    枝廣淳子 (エダヒロジュンコ)
    大学院大学至善館教授、有限会社イーズ代表取締役、株式会社未来創造部代表取締役社長、幸せ経済社会研究所所長、環境ジャーナリスト、翻訳家
    東京大学大学院教育心理学専攻修士課程修了。『不都合な真実』(アル・ゴア著)の翻訳をはじめ、環境・エネルギー問題に関する講演、執筆、企業のCSRコンサルティングや異業種勉強会等の活動を通じて、地球環境の現状や国内外の動きを発信。持続可能な未来に向けて新しい経済や社会のあり方、幸福度、レジリエンスを高めるための考え方や事例を研究。「伝えること」で変化を創り、「つながり」と「対話」でしなやかに強く、幸せな未来の共創をめざす。
    心理学を基にしたビジョン作りやセルフマネジメント術で一人々々の自己実現を手伝うと共に、システム思考やシナリオプランニングを生かした合意形成に向けての場作り・ファシリテーターを、企業や自治体で数多く務める。教育機関で次世代の育成に力を注ぐと共に、島根県隠岐諸島の海士町や徳島県上勝町、宮城県気仙沼市、熊本県南小国町、北海道の下川町等、意志ある未来を描く地方創生と地元経済を創り直すプロジェクトにアドバイザーとして関わる。

答えを急がない勇気―ネガティブ・ケイパビリティのススメ の商品スペック

商品仕様
出版社名:イースト・プレス
著者名:枝廣 淳子(著)
発行年月日:2023/02/22
ISBN-10:4781621767
ISBN-13:9784781621760
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:320ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:353g
他のイースト・プレスの書籍を探す

    イースト・プレス 答えを急がない勇気―ネガティブ・ケイパビリティのススメ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!