医事法研究〈第6号〉 [全集叢書]
    • 医事法研究〈第6号〉 [全集叢書]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003665741

医事法研究〈第6号〉 [全集叢書]

甲斐 克則(責任編集)
価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:信山社
販売開始日: 2022/12/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

医事法研究〈第6号〉 [全集叢書] の 商品概要

  • 目次

    『医事法研究第6号』
     甲斐克則(早稲田大学大学院法務研究科教授) 責任編集

    【目  次】

    はしがき (i)

    ◇第1部 論  説◇

    ◆1◆ 再論・医療関係者の医療行為実施後の説明義務について(1)〔手嶋 豊〕
     Ⅰ はじめに―問題の所在
     Ⅱ 医療行為実施後の説明に関するこれまでの議論状況
     Ⅲ 近時の下級審判決における事後の説明が問題となった事案
     Ⅳ 事後の説明を妨げる事情―賠償責任保険との関係
    (以上本号)
     Ⅴ アメリカ法の状況
     Ⅵ 検  討

    ◆2◆ 出生前検査をめぐる医事法の課題―新型出生前遺伝学的検査(NIPT)を中心として〔江澤佐知子〕
     Ⅰ はじめに
     Ⅱ 出生前検査の意義と進展
     Ⅲ NIPTの法的問題
     Ⅳ 実施状況と日本での議論
     Ⅴ ドイツおよびイギリスの状況
     Ⅵ 日本の裁判例とその分析
     Ⅶ おわりに

    ◇第2部 国内外の動向◇

    ◆1◆ 人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針について〔河原 直人〕
     Ⅰ はじめに
     Ⅱ 生命・医学系指針のポイント
     Ⅲ 個人情報保護法改正に伴う生命・医学系指針の一部改正
     Ⅳ おわりに:今後の展望及び課題

    ◆2◆ 「人を対象とする生命科学・医学研究に関する指針」におけるゲノム研究の取扱い―ゲノム指針特有規定のその後〔神里 彩子〕
     1 はじめに
     2 「ゲノム指針」の歴史
     3 「生命科学・医学系指針」におけるゲノム研究の取り扱い
     4 結びとして

    ◆3◆ 第51回日本医事法学会研究大会〔日山 恵美〕
     Ⅰ はじめに
     Ⅱ ミニシンポジウム1
     Ⅲ 個別報告
     Ⅳ ミニシンポジウム2
     Ⅴ おわりに

    ◆4◆ 中華人民共和国生物安全法(訳)〔甲斐克則(監訳):劉建利・謝佳君(訳)〕
     第一章 総 則
     第二章 生物安全リスク防止体制
     第三章 重大な伝染病・動植物の疫病の予防と制御
     第四章 生物技術研究・開発と応用の安全
     第五章 病原微生物実験室の生物安全
     第六章 人類遺伝資源と生物資源の安全
     第七章 バイオテロと生物兵器の脅威の防止
     第八章 生物安全能力の構築
     第九章 法律責任
     第十章 附 則

    ◆5◆ ヒト生殖細胞系列ゲノム編集に関する共同声明―英独仏3か国の倫理諮問組織による試み〔横野 恵〕
     はじめに
     1 国際社会に向けた働きかけ
     2 倫理原則に基づくオープンな議論の重視
     おわりに

    ◇医事法ポイント判例研究◇
    〈1〉被告人に完全責任能力を認めて死刑を言い渡した原判決を破棄し,心神耗弱を認めて無期懲役を言い渡した事例〔城下 裕二〕
      東京高判令和1年12月5日判例時報2471号113頁
    〈2〉特別養護老人ホームの入所者が間食として提供されたドーナツを摂取して窒息し,死亡したとされる事故について,提供した同施設の准看護師の過失責任を否定した事例〔甲斐 克則〕
      東京高判令和2年7月28日判例時報2471号129頁
    〈3〉乳幼児揺さぶられ症候群と児童虐待行為の認定〔星 周一郎〕
      大阪高判令和2年2月6日判例時報2476号128頁
    〈4〉ディオバン事件最高裁決定〔福山 好典〕
      最決令和3年6月28日刑集75巻7号666頁
    〈5〉医事法学と不確定性の縮減―医と法のあり方〔川﨑 富夫〕
      東京高判令和2年12月10日判時2490号11頁
  • 出版社からのコメント

    「医療と司法の架橋」による医事法学のさらなる深化と発展をめざす、基礎研究や最先端研究のアリーナ。待望の第6号。
  • 内容紹介

    ◆医事法学の基礎研究や最先端研究のアリーナ。待望の第6号◆
    第6号は、〈論説〉には医療行為の説明義務と出生前検査の2本(手嶋、江澤)、〈国内外の動向〉は、生命科学・医学系研究に関する倫理指針やゲノム研究、第51回医事法学会ミニシンポ、中華人民共和国生物安全法、ゲノム編集に関する共同声明の5本(河原、神里、日山、劉、謝、甲斐、横野)、判例研究5本(城下、甲斐、星、福山、川﨑)を収録。最新テーマで迫るますます充実の研究誌
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    甲斐 克則(カイ カツノリ)
    早稲田大学大学院法務研究科教授、広島大学名誉教授
  • 著者について

    甲斐 克則 (カイ カツノリ)
    早稲田大学大学院法務研究科教授、広島大学名誉教授

    手嶋 豊 (テジマ ユタカ)
    神戸大学大学院法学研究科教授

    江澤 佐知子 (エザワ サチコ)
    南流山レディスクリニック顧問、早稲田大学大学院法学研究科後期博士課程在籍

    河原 直人 (カワハラ ナオト)
    九州大学病院ARO次世代医療センター特任講師

    神里 彩子 (カミサト アヤコ)
    東京大学医科学研究所生命倫理研究分野准教授

    日山 恵美 (ヒヤマ エミ)
    広島大学大学院人間社会科学研究科実務法学専攻(法科大学院)教授

    劉 建利 (リュウ ケンリ)
    中国東南大学法学院副教授

    謝 佳君 (シャ カクン)
    中国西南政法大学法学院副教授

    横野 恵 (ヨコノ メグム)
    早稲田大学社会科学部准教授

    城下 裕二 (シロシタ ユウジ)
    北海道大学大学院法学研究科教授

    星 周一郎 (ホシ シュウイチロウ)
    東京都立大学法学部教授

    福山 好典 (フクヤマ ヨシノリ)
    姫路獨協大学人間社会学群現代法律学類准教授

    川﨑 富夫 (カワサキ トミオ)
    医療法人厚生医学会健康医学研究所所長、大阪大学医学部招聘教授、心臓血管外科名誉専門医

医事法研究〈第6号〉 [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:信山社
著者名:甲斐 克則(責任編集)
発行年月日:2022/12/20
ISBN-10:4797270268
ISBN-13:9784797270266
ISSNコード:21887152
判型:A5
発売社名:信山社出版
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:法律
言語:日本語
ページ数:182ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
他の信山社の書籍を探す

    信山社 医事法研究〈第6号〉 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!