伝世洋剣 水口レイピアの謎に挑む [単行本]
    • 伝世洋剣 水口レイピアの謎に挑む [単行本]

    • ¥5,500165 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003665749

伝世洋剣 水口レイピアの謎に挑む [単行本]

価格:¥5,500(税込)
ゴールドポイント:165 ゴールドポイント(3%還元)(¥165相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央公論美術出版
販売開始日: 2023/03/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

伝世洋剣 水口レイピアの謎に挑む [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    滋賀県甲賀市の神社に伝わる一振の長剣、水口レイピア。美術史・理化学・文献史の研究者が多角的な視点から、東洋と西洋が交差した大航海時代に誕生した比類なき伝世品の実像に迫る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    プロローグ 「水口レイピア」研究事始め―この研究が始まった経緯・目的と、本書の構成
    第1部 実像と伝世(藤栄神社に伝わる洋剣と加藤嘉明;十字形洋剣から「水口レイピア」へ―戦後から現在までの経緯と概要)
    第2部 調査と分析(柄と鐺様金具;剣身)
    第3部 歴史(レイピアはいつ、どのように日本にもたらされたのか―十六世紀から十七世紀初めの史資料に見える洋剣;加藤嘉明の人間関係―水口レイピアは誰が命じ、誰が製作したのか;双頭鷲文様―このモチーフは水口レイピアの由来、発注者、そして所有者を探る糸口となるのか)
    エピローグ 水口レイピアが語る意味、残された謎
  • 内容紹介

    それは日本製の「洋剣」なのか?
    滋賀県甲賀市の神社に伝わる一振の長剣、水口レイピア。美術史・理化学・文献史の研究者が多角的な視点から、東洋と西洋が交差した大航海時代に誕生した比類なき伝世品の実像に迫る。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小林 公治(コバヤシ コウジ)
    1962年、東京生まれ、東京文化財研究所特任研究員。早稲田大学大学院文学研究科史学(考古学)専攻博士後期課程満期退学。物質文化史、対外文化交流史

伝世洋剣 水口レイピアの謎に挑む [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論美術出版
著者名:小林 公治(編)
発行年月日:2023/03/31
ISBN-10:4805509708
ISBN-13:9784805509708
判型:B5
発売社名:中央公論美術出版
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:362ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:3cm
重量:700g
他の中央公論美術出版の書籍を探す

    中央公論美術出版 伝世洋剣 水口レイピアの謎に挑む [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!