動物愛護を考えよう―みんな大切な命〈2〉動物園は命の博物館 [全集叢書]
    • 動物愛護を考えよう―みんな大切な命〈2〉動物園は命の博物館 [全集叢書]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003665779

動物愛護を考えよう―みんな大切な命〈2〉動物園は命の博物館 [全集叢書]

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:汐文社
販売開始日: 2023/01/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

動物愛護を考えよう―みんな大切な命〈2〉動物園は命の博物館 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    動物園ってどんなイメージ?
    「命の博物館」動物園の役割
    動物がいきいき!動物福祉(アニマルウェルフェア)
    動物たちのために考えられた「動物園条例」
    札幌市円山動物園を見てみよう!
    ゾウがのびのびくらせる工夫がいっぱい
    エサがかくれんぼ。クマのために何ができるだろう?
    大人気のサル山を見てみよう
    は虫類、両生類の飼育はとってもデリケート
    ストレスが少ない健康管理〔ほか〕
  • 出版社からのコメント

    それぞれの動物が自然界ではどんな生き方をしているかを考えて見るともっと動物園が興味深い場所になります。
  • 内容紹介

    動物園で見る動物はペットと違い野生動物でパンダもそうです。
    それぞれの動物が自然界ではどんな生き方をしているか、なぜそういう形をして行動するのかを考えて見るともっと動物園が興味深い場所になります。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    高槻 成紀(タカツキ セイキ)
    1949年鳥取県生まれ。1978年東北大学大学院理学研究科修了。東京大学総合研究博物館教授を経て、麻布大学獣医学部教授、理学博士。専門は動物生態学、国内各地のニホンジカをはじめとする野生動物の研究に取り組む。また海外でもモンゴルを中心に、スリランカ、マレーシアなどで保全生態学研究を手掛ける

    成島 悦雄(ナルシマ エツオ)
    日本動物園水族館協会元専務理事

動物愛護を考えよう―みんな大切な命〈2〉動物園は命の博物館 の商品スペック

商品仕様
出版社名:汐文社
著者名:高槻 成紀(監修)/札幌市円山動物園(協力)/成島 悦雄(協力)
発行年月日:2023/01
ISBN-10:4811330277
ISBN-13:9784811330273
判型:規大
発売社名:汐文社
対象:児童
発行形態:全集叢書
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:36ページ
縦:27cm
横:22cm
その他:動物園は命の博物館
他の汐文社の書籍を探す

    汐文社 動物愛護を考えよう―みんな大切な命〈2〉動物園は命の博物館 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!