はまると深い!数学クイズ―直感力・思考力を磨く(ブルーバックス) [新書]
    • はまると深い!数学クイズ―直感力・思考力を磨く(ブルーバックス) [新書]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
はまると深い!数学クイズ―直感力・思考力を磨く(ブルーバックス) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003666266

はまると深い!数学クイズ―直感力・思考力を磨く(ブルーバックス) [新書]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2023/01/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

はまると深い!数学クイズ―直感力・思考力を磨く(ブルーバックス) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ユークリッド、オイラー、フィボナッチ…古今東西さまざまな数学者の発見や工夫を、“クイズ”を手掛かりに体感する。「30人のクラスに同じ誕生日の人がいる確率は?」「地球の大きさを測るには?」ふだんは気づかない日常の中の“数学”から歴史的難問まで。一見、簡単な問いの先に“数学の真髄”が見える!
  • 目次

      まえがき

    第1章 感覚を裏切る“数学”

    Q1 円にまつわる不思議
     発展編 地球1周をロープで結んだら

    Q2 偶然!? の確率
     発展編 30人いれば3分の2以上の確率で同じ誕生日がいる

    Q3 一瞬で解ける発想の転換!
     発展編 山の木の本数を数えよ!

    Q4 数学パズルの名作に挑戦
     発展編 計算もパズルのように親しまれている

    Q5 順列・組み合わせの不思議!

    コラム 分数の謎!? 連分数の不思議に挑戦

    Q6 「立体図形」のフシギ
     発展編 「錐」の体積はなぜ「柱」の3分の1なのか

    Q7 集合とベン図のフシギ
     発展編 集合の発想で矛盾を作る!?

    Q8 一筆書きとオイラーグラフ
     発展編 最長片道切符の問題?

    Q9 立体図形と展開図のフシギ
     発展編 三角形でできる立体

     コラム 偶然の性質を持つ数 「1089」「3912657840」

    第2章 日常に潜む“数学”

    Q1 数の性質
     発展編 フロベニウスの硬貨問題

    Q2 「比」の発想
     発展編 A4とB4、面積の比率は?

    Q3 直角二等辺三角形はスゴイ!

    Q4 「カタチ」には数学がある

    Q5 フェルミ推定
     発展編 円周率や地球の大きさの「正確な値」を求めて

    Q6 万年カレンダーのヒミツ

    Q7 放物線と楕円と双曲線

    Q8 4つの手のじゃんけん

     コラム 三平方の定理 カーナビはなぜ正確なのか?

    第3章 知って役立つ“数学の業”

    Q1 「ケーキ分割問題」
     発展編 全員が平等と感じるには?

    Q2 使える「円周角」
     発展編 円周角でわかる「さしがね」の使い方

    Q3 カレンダーの数学
     発展編 1988年は和暦で何年?

    Q4 展開図と包装紙の数学
     発展編 正方形の紙で「最大の円柱の展開図」を作る

    Q5 数当てマジックに挑戦!
     発展編 16マスの中から4つの数字を選ぶ

    コラム ○×ゲーム必勝法 二人零和有限確定完全情報ゲーム

    第4章 数学の歴史的な問題

    Q1 古代の三大作図問題
     発展編 古代から続く円周率の近似値算定

    Q2 フィボナッチ数列
     発展編 フィボナッチのもう1つの功績

    Q3 「モンティ・ホール問題」
     発展編 抜き打ちテストのパラドックス

    Q4 「油分け算」に挑戦!
     発展編 1つの容器で油分け算を実現

    Q5 数を数える「単位」1

    Q6 数を数える「単位」2
     発展編 単位の前につく「接頭辞」

    Q7 ユークリッドの『原論』

    Q8 『九章算術』と平方数

    Q9 ナイトツアー問題
     発展編 エイトクイーン問題に挑戦

     コラム シンプソンのパラドックス 平均値・中央値・標準偏差

      あとがき
  • 出版社からのコメント

    6本の缶をなるべく短いロープで結ぶには? 歴史的な難問や感覚を裏切る名作など、人に出したくなる痛快クイズで、数学の真髄を伝授
  • 内容紹介

    ・128チームが参加するトーナメント大会。引き分けがなかった場合の試合数は?
    ・定規でサッカーボールの直径を測るには?
    ・新幹線の座席は、なぜ通路を挟んで2席と3席になっている?

    ふだん何気なく目にしているものの裏側には、かならず「数学」がある!
    クイズ形式の傑作問題に挑戦しながら、その奥に潜む数学的思考をくわしく解説。
    あなたにも数学の奥義を伝授します!

    フロベニウスの硬貨問題、フェルミ推定、鳩の巣原理、ユークリッドの『原論』、オイラーグラフ、最長片道切符問題、古代の三大作図問題……。
    古今東西さまざまな大数学者を悩ませたパラドックスや図形の問題などなど。

    考えだしたら止まらない、やみつき「数学クイズ」をもとに、大人気・数学のお兄さんといっしょに数学世界の旅へ!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    横山 明日希(ヨコヤマ アスキ)
    2012年、早稲田大学大学院数学応用数理専攻修了。「数学のお兄さん」として「“体験”を通して算数・数学をもっと身近な学びに」を理念に掲げる算数・数学コンテンツ企画・制作会社mathchhannel代表取締役。日本お笑い数学協会副会長。日本数学検定協会認定資格「幼児さんすうシニアインストラクター」。2017年、科学技術振興機構主催のサイエンスアゴラ賞を受賞
  • 著者について

    横山 明日希 (ヨコヤマ アスキ)
    早稲田大学大学院数学応用数理専攻修了。公益財団法人日本数学検定協会認定幼児さんすうシニアインストラクター。子どもから大人まで幅広く算数・数学の楽しさを伝える「数学のお兄さん」。算数・数学コンテンツ企画・制作会社math channel代表取締役。日本お笑い数学協会副会長。2017年、国立研究開発法人科学技術振興機構主催のサイエンスアゴラ賞を受賞。著書に『面白くてやめられない! 人生の数学』 (宝島社)、『数式図鑑 楽しく、美しく、役に立つ科学の宝石箱』(ブルーバックス)、『10歳からのおもしろ!フェルミ推定』(くもん出版)、『面白くてやみつきになる! 文系も超ハマる数学』(青春出版)、『日常は数であふれている 解き続けたくなる数学』(日東書院本社)、『文系も理系もハマる数学クイズ100』(青春出版)、『文系もハマる数学』(青春出版)など。

はまると深い!数学クイズ―直感力・思考力を磨く(ブルーバックス) の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:横山 明日希(著)
発行年月日:2023/01/20
ISBN-10:4065307309
ISBN-13:9784065307304
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:数学
言語:日本語
ページ数:272ページ
縦:18cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 はまると深い!数学クイズ―直感力・思考力を磨く(ブルーバックス) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!