ノモンハン戦記を読み解く [単行本]
    • ノモンハン戦記を読み解く [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003666516

ノモンハン戦記を読み解く [単行本]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月26日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:社会評論社
販売開始日: 2023/01/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ノモンハン戦記を読み解く [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    1939年夏に勃発した満洲国(日本)とモンゴル人民共和国(ソ連)間の国境紛争。その戦史を紐解くと、現代日本の政官界の「改竄」「抹消」「隠蔽」の原型を見ることができる。まさに「歴史は現在と過去の対話」(E・H・カー)である。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1話 ノモンハン戦の勝敗
    第2話 張鼓峯事件と第一次ノモンハン戦
    第3話 日本軍のノモンハン戦敗因
    第4話 ソ蒙軍の八月大攻勢と関東軍の九月反攻構想
    第5話 政治粛清とジューコフ
    第6話 モンゴル族兵士たちのハルハ川戦
    第7話 欺瞞のノモンハン報道
    第8話 欺瞞の戦後処理
    第9話 ハルハ川の主戦場と戦跡
    第10話 ハルハ川戦勝記念
    終話 ウクライナ紛争に問題提起
  • 内容紹介

    1939年夏に勃発した満洲国(日本)と モンゴル人民共和国(ソ連)間の国境紛争。その戦史を紐解くと、現代日本の政官界の 「改竄」「抹消」「隠蔽」の原型を見ることができる。 まさに「歴史は現在と過去の対話」(E・H・カー)である。
    【余禄】隠蔽された記憶遺産 モンゴル抑留吉村隊「暁に祈る事件」
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐々木 健悦(ササキ ケンエツ)
    モンゴル研究家。1947年、宮城県志田郡三本木町(現・大崎市三本木)に生まれる。東京外国語大学モンゴル語学科を卒業、同大ロシア語学科に学士入学在籍、その後、千葉県下の高校で英語教員。2008年3月退職。同年4月からモンゴル国の大学で、約1年間、日本語教師を務めた。その後、ウランバートル市の『モンソダル』社でモンゴル語日本語辞典の編纂に携わった。2010年7月からモンゴル国営モンツァメ通信社に勤務し、日本語週刊紙『モンゴル通信』の編集翻訳と日本語監修に従事、2012年8月退職。「消される記憶遺産―モンゴル抑留吉村隊『暁に祈る』事件」で第7回石橋湛山平和賞を受賞
  • 著者について

    佐々木健悦 (ササキケンエツ)
    著書『検証◎民主化モンゴルの現実』『徳王の見果てぬ夢―南北モンゴル統一独立運動』『脱南者が語るモンゴルの戦中戦後1930~1950年』『現代モンゴル読本』『コトバニキヲツケロ!現代日本語読本』『現代モンゴル読本増補改訂版』『こんな人たち 自治体と住民運動』いずれも社会評論社。「消される記憶遺産―モンゴル抑留吉村隊『暁に祈る』事件」で第7回石橋湛山平和賞を受賞。専門はモンゴル近現代史、社会言語学、自由民権論。

ノモンハン戦記を読み解く [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:社会評論社
著者名:佐々木 健悦(著)
発行年月日:2022/12/26
ISBN-10:4784513825
ISBN-13:9784784513826
判型:B6
発売社名:社会評論社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:216ページ
縦:19cm
他の社会評論社の書籍を探す

    社会評論社 ノモンハン戦記を読み解く [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!