私の心は私のもの 私のからだは私のもの「同意」を考えよう〈1〉家族・友だち編 親に「自分はこうしたい」と言っていい?ほか [全集叢書]
    • 私の心は私のもの 私のからだは私のもの「同意」を考えよう〈1〉家族・友だち編 親に「自分はこうしたい」と言っていい?ほか...

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003667384

私の心は私のもの 私のからだは私のもの「同意」を考えよう〈1〉家族・友だち編 親に「自分はこうしたい」と言っていい?ほか [全集叢書]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:汐文社
販売開始日: 2023/01/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

私の心は私のもの 私のからだは私のもの「同意」を考えよう〈1〉家族・友だち編 親に「自分はこうしたい」と言っていい?ほか の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    同意ってなんだろう?
    同意の基本はコミュニケーション
    “マンガ”親に「自分はこうしたい」と言っていい?
    お父さんやお母さんの意見と自分の意見がちがうとき、あなたはどうする?
    “マンガ”きょうだいで親のあつかいがちがうのは当たり前?
    性別や生まれ順によって親の態度がちがうのはしょうがないこと?
    “マンガ”友だちに「イヤ」って言っていい?
    あなたは友だちに自分の思いを正直に言える?
    “マンガ”意見がまとまらないときは、多数決…?
    意見がバラバラのときは、どうやって決めるといい?〔ほか〕
  • 内容紹介

    性別で親からの扱いがちがう!? 友だちに「貸して」と言われたらイヤだと言えない!? 自分のことは自分で決めていい! 
    子どもに身近な例から「同意」の考えかたや、「同意」を得る方法について紹介します。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    汐見 稔幸(シオミ トシユキ)
    東京大学名誉教授。東京大学名誉教授・白梅学園大学名誉学長・全国保育士養成協議会会長。専門は教育学、教育人間学、保育学、育児学。自身も3人の子どもの育児を経験。保育者による本音の交流雑誌『エデュカーレ』編集長でもある。持続可能性をキーワードとする保育者のための学びの場「ぐうたら村」村長。NHK Eテレ「すくすく子育て」などに出演

私の心は私のもの 私のからだは私のもの「同意」を考えよう〈1〉家族・友だち編 親に「自分はこうしたい」と言っていい?ほか の商品スペック

商品仕様
出版社名:汐文社
著者名:汐見 稔幸(監修)/孫 奈美(編)/藤本 たみこ(絵)
発行年月日:2023/01
ISBN-10:4811330358
ISBN-13:9784811330358
判型:規大
発売社名:汐文社
対象:児童
発行形態:全集叢書
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:32ページ
縦:27cm
横:22cm
その他:家族・友だち編 親に「自分はこうしたい」と言っていい?ほか
他の汐文社の書籍を探す

    汐文社 私の心は私のもの 私のからだは私のもの「同意」を考えよう〈1〉家族・友だち編 親に「自分はこうしたい」と言っていい?ほか [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!