TSプロトコールの臨床―解離性同一性障害・発達障害・小トラウマ症例への治療 [単行本]
    • TSプロトコールの臨床―解離性同一性障害・発達障害・小トラウマ症例への治療 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
TSプロトコールの臨床―解離性同一性障害・発達障害・小トラウマ症例への治療 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003667917

TSプロトコールの臨床―解離性同一性障害・発達障害・小トラウマ症例への治療 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本評論社
販売開始日: 2023/02/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

TSプロトコールの臨床―解離性同一性障害・発達障害・小トラウマ症例への治療 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    虐待などによる複雑性PTSDへの簡易処理技法であるTS(Traumatic Stress)プロトコールは、10分×4~6回でフラッシュバックを軽減させることができる。スモールトラウマからDIDに至る重症例や難治例まで、具体的な症例をもとにその臨床を余すところなく紹介する。
  • 目次

    序 章 TSプロトコールの実践……………………………………………7
      1 TSプロトコールの概要  7
      2 簡易型処理を行う時のコツ  11
      3 TS処方の工夫  18

    第1部 TSプロトコールの臨床

    第1章 トラウマ処理初期対応の工夫……………………………………24
      1 TSプロトコールの弱点  24
      2 脱落例の検討  26
      3 最初から入院治療を行った症例  27
      4 3回目までを乗りきる工夫  29

    第2章 複雑性PTSDの治療経過をめぐって………………………………34
      1 症例  34
      2 複雑性PTSDの治療過程  43
      3 TSプロトコールのもう1つの役割  45

    第3章 自我状態療法の留意点……………………………………………48
        ――部分人格は主人格を著しく損なうことがあるのか
      1 表者と裏者  48
      2 表者を著しく損なう裏者の症例  51
      3 表者を傷つける裏者に和解をうながす  59
      4 DIDアルゴリズムの修正  61

    第4章 TSプロトコールを受けて――当事者からのメッセージ………62
      1 独身時代  62
      2 結婚・出産・育児  64
      3 TSプロトコールとの出会い  66
      4 TS処理とTS自我状態療法  66
      5 治療者の先生へ  73

    第2部 発達障害へのTSプロトコール

    第5章 TSプロトコールの応用――小トラウマ症例への治療…………76
      1 症例  79
      2 症例の背景にある「トラウマ」  89
      3 近年の子どもたちの臨床像の変化  91

    第6章 自閉スペクトラム症と解離性同一性障害の併存例①…………93
        ――大きなトラウマをもたない症例の検討
      1 症例――深刻なトラウマ体験がない青年期・児童青年期患者  94
      2 深刻なトラウマ体験がないにもかかわらず  98
        ASDはなぜDIDを生じうるのか
      3 ASDに認められるDIDへの治療的対応  103

    第7章 自閉スペクトラム症と解離性同一性障害の併存例②…………106
        ――大きなトラウマ体験をもつ症例:STP解離
      1 症例  107
      2 STP解離生成の病理  111
      3 STP解離への治療  112

    第8章 トラウマ体験の言語化に困難をもつPTSD………………………114
        ――身体感覚に焦点化したTSプロトコールの試み
      1 症例  116
      2 治療の経過  118
      3 考察  121

    第9章 知的発達症および自閉スペクトラム症の性被害………………124
      1 症例  124
      2 発達障害に大きなトラウマが掛け算になった症例への治療  130
      3 オンラインでのトラウマ治療  131

        文 献  133
        あとがき  137
  • 出版社からのコメント

    虐待等による複雑性PTSDへの簡易処理技法であるTSプロトコール。具体的な症例をもとにその臨床を余すところなく紹介する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    杉山 登志郎(スギヤマ トシロウ)
    1951年静岡市に生まれる。久留米大学医学部卒業。名古屋大学医学部精神科、愛知県心身障害者コロニー中央病院精神科、静岡大学教育学部教授、あいち小児保健医療総合センター保健センター長、浜松医科大学児童青年期精神医学講座特任教授を経て、福井大学子どものこころの発達研究センター地域こころの支援部門客員教授
  • 著者について

    杉山 登志郎 (スギヤマ トシロウ)
    杉山 登志郎 (すぎやま・としろう) 精神科医/福井大学子どものこころの発達研究センター地域こころの支援部門客員教授

TSプロトコールの臨床―解離性同一性障害・発達障害・小トラウマ症例への治療 の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本評論社
著者名:杉山 登志郎(編)
発行年月日:2023/02/20
ISBN-10:4535985227
ISBN-13:9784535985223
判型:A5
発売社名:日本評論社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:138ページ
縦:21cm
他の日本評論社の書籍を探す

    日本評論社 TSプロトコールの臨床―解離性同一性障害・発達障害・小トラウマ症例への治療 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!