恐ろしく奇妙な夜―ロジャーズ中短編傑作集(奇想天外の本棚) [全集叢書]
    • 恐ろしく奇妙な夜―ロジャーズ中短編傑作集(奇想天外の本棚) [全集叢書]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
恐ろしく奇妙な夜―ロジャーズ中短編傑作集(奇想天外の本棚) [全集叢書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003668021

恐ろしく奇妙な夜―ロジャーズ中短編傑作集(奇想天外の本棚) [全集叢書]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:国書刊行会
販売開始日: 2023/01/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

恐ろしく奇妙な夜―ロジャーズ中短編傑作集(奇想天外の本棚) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    虚構と現実のあわいに君臨する異能の作家!!「人形は死を告げる」「つなわたりの密室」「殺人者」「殺しの時間」「わたしはふたつの死に憑かれ」「恐ろしく奇妙な夜」の6編を収録した、『赤い右手』の作者ジョエル・タウンズリー・ロジャーズによる中短編傑作集。
  • 目次

    【炉辺談話】 『恐ろしく奇妙な夜』(山口雅也)
    人形は死を告げる
    つなわたりの密室
    殺人者
    殺しの時間
    わたしはふたつの死に憑かれ
    恐ろしく奇妙な夜
  • 内容(「BOOK」データベースより)

    炉辺談話『恐ろしく奇妙な夜』;人形は死を告げる;つなわたりの密室;殺人者;殺しの時間;わたしはふたつの死に憑かれ;恐ろしく奇妙な夜
  • 出版社からのコメント

    『赤い右手』の作者J・T・ロジャーズによる中短編傑作集。「虚構と現実のあわいに君臨する異能の作家。」(山口雅也)
  • 内容紹介

    「虚構と現実のあわいに君臨する異能の作家。」(山口雅也)

    「人形は死を告げる」「つなわたりの密室」「殺人者」「殺しの時間」「わたしはふたつの死に憑かれ」「恐ろしく奇妙な夜」の6編を収録した、『赤い右手』の作者ジョエル・タウンズリー・ロジャーズによる中短編傑作集。
    【アラート】ネタバレの恐れがあるのであらすじ等は一切書きません。

    《目次》
    【炉辺談話】 『恐ろしく奇妙な夜』(山口雅也)
    人形は死を告げる
    つなわたりの密室
    殺人者
    殺しの時間
    わたしはふたつの死に憑かれ
    恐ろしく奇妙な夜
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ロジャーズ,ジョエル・タウンズリー(ロジャーズ,ジョエルタウンズリー/Rogers,Joel Townsley)
    1896‐1984。アメリカの大衆小説家。ミズーリ州に生まれ、87歳で歿。ハーヴァード大学に学んだ秀才として知られる。大学卒業後海軍航空隊に2年間入隊し、除隊後各種パルプ雑誌に数多くの作品を発表、晩年まで作家活動を続けた。作品分野はミステリ、サスペンス、ホラー、SFなど多岐にわたり、軍でのパイロット経験を活かして航空冒険小説も手掛けた。最も有名な小説は1945年の長編ミステリ『赤い右手』で、英語圏でこんにちまで版を重ねると同時に日本を含む諸外国で翻訳され、1951年にはフランス推理小説大賞を受賞した

    山口 雅也(ヤマグチ マサヤ)
    早稲田大学法学部卒業。大学在学中の1970年代からミステリ関連書を多数上梓し、89年に長編『生ける屍の死』で本格的な作家デビューを飾る。94年に『ミステリーズ』が「このミステリーがすごい!’95年版」の国内編第一位に輝き、続いて同誌の2018年の三十年間の国内第一位に『生ける屍の死』が選ばれKing of Kingsの称号を受ける。95年には『日本殺人事件』で第48回日本推理作家協会賞(短編および連作短編集部門)を受賞

    夏来 健次(ナツキ ケンジ)
    英米小説翻訳者
  • 著者について

    ジョエル・タウンズリー・ロジャーズ (ジョエルタウンズリーロジャーズ)
    Joel Townsley Rogers(1896-1984)
    アメリカの大衆小説家。ミズーリ州に生まれ、87歳で歿。ハーヴァード大学に学んだ秀才として知られる。大学卒業後海軍航空隊に2年間入隊し、除隊後各種パルプ雑誌に数多くの作品を発表、晩年まで作家活動を続けた。作品分野はミステリ、サスペンス、ホラー、SFなど多岐にわたり、軍でのパイロット経験を活かして航空冒険小説も手掛けた。最も有名な小説は1945年の長篇ミステリ『赤い右手』で、英語圏でこんにちまで版を重ねると同時に日本を含む諸外国で翻訳され、1951年にはフランス推理小説大賞を受賞した。他の長編にはOnce in a Red Moon(23)、Lady with the Dice(46)、The Stopped Clock(58)があり、いずれもサスペンス・ミステリで、忘れられた中短篇の秀作群とともに近年復刊が進んでいる。

    夏来健次 (ナツキケンジ)
    夏来健次
    英米小説翻訳者。訳書にジョエル・タウンズリー・ロジャーズ『赤い右手』、ジョージ・W・M・レノルズ『人狼ヴァグナー』(以上国書刊行会)、R・L・スティーヴンスン『ジキル博士とハイド氏』、 C・ディケンズ他『英国クリスマス幽霊譚傑作集』(以上創元推理文庫)、G・G・バイロン他『吸血鬼ラスヴァン』(東京創元社、共編訳)他。

    山口雅也 (ヤマグチマサヤ)
    山口雅也
    早稲田大学法学部卒業。大学在学中の1970年代からミステリ関連書を多数上梓し、’89年に長編『生ける屍の死』で本格的な作家デビューを飾る。’94年に『ミステリーズ』が「このミステリーがすごい!’95年版」の国内編第1位に輝き、続いて同誌の2018年の30年間の国内第1位に『生ける屍の死』が選ばれKing of Kingsの称号を受ける。’95年には『日本殺人事件』で第48回日本推理作家協会賞(短編および連作短編集部門)を受賞。シリーズ物として《キッド・ピストルズ》や《垂里冴子》など。その他、第四の奇書『奇偶』、冒険小説『狩場最悪の航海記』、落語のミステリ化『落語魅捨理全集』などジャンルを超えた創作活動を続けている。近年はネットサイトのGolden Age Detectionに寄稿、『生ける屍の死』の英訳版Death of Living Deadの出版と同書のハリウッド映画化など、海外での評価も高まっている。

恐ろしく奇妙な夜―ロジャーズ中短編傑作集(奇想天外の本棚) の商品スペック

商品仕様
出版社名:国書刊行会
著者名:ジョエル・タウンズリー ロジャーズ(著)/山口 雅也(製作総指揮)/夏来 健次(訳)
発行年月日:2023/01/20
ISBN-10:4336074054
ISBN-13:9784336074058
判型:B6
発売社名:国書刊行会
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:外国文学小説
言語:日本語
ページ数:374ページ
縦:19cm
その他: 原書名: Night of Horror and Other Stories〈Rogers,Joel Townsley〉
他の国書刊行会の書籍を探す

    国書刊行会 恐ろしく奇妙な夜―ロジャーズ中短編傑作集(奇想天外の本棚) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!