田嶋先生に人生救われた私がフェミニズムを語っていいですか!? [単行本]
    • 田嶋先生に人生救われた私がフェミニズムを語っていいですか!? [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
田嶋先生に人生救われた私がフェミニズムを語っていいですか!? [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003668160

田嶋先生に人生救われた私がフェミニズムを語っていいですか!? [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:KADOKAWA
販売開始日: 2023/02/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

田嶋先生に人生救われた私がフェミニズムを語っていいですか!? の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    大注目のフェミニスト対談!笑って学べるフェミニズム入門書。
  • 目次

    (目次)
    第1章 フェミニズムに救われた
    フェミニズムは生きるための心の杖だった
    茶碗を洗いながら泣いていた母親の姿
    良妻賢母の呪い
    そもそもジェンダーって何? フェミニズムって何?
    テレビは拡声器だった
    30年前の予言がズバリ的中

    第2章 結婚したい? したくない?
    「女はパンを、男はパンツを」
    配偶者控除はなくすべきか
    稼いでいるから、ぶつかれる
    一人の大黒柱ではなく、二本の柱で生きていく結婚
    ジェンダーイコールな男子を一本釣り
    資本主義社会での家事労働からの解放
    自立して恋愛が必要なくなった
    親から逃げるには結婚しかないのか
    なぜ「男嫌い」にならなかったのか
    血縁や結婚ではないつながり
    昔は「女性は裏切るもの」と思ってた
    フェミニズムと女友達

    第3章 男女は見ている景色が違い過ぎる
    ネット上での女叩き
    パートナーにフェミニズムを説明するには
    子どもへの性教育をどうする?
    男性が弱音を吐くこと
    男性にもフェミニストのロールモデルを
    綺麗になりたい夫と剛毛でいたい妻

    第4章 生きづらいのは私のせいじゃない
    家族のあり方を問い直す
    子どもを産み育てやすくするための政治
    セクハラが女性のキャリア形成を阻む
    夜職の女性たちへの職業差別
    私たちの生きづらさは誰のせい?
    女性議員が少なすぎる
    生活が苦しいのは自己責任ではない

    第5章 私たちの怒りは喉元まできている
    学問ではないフェミニズムが響いた
    #MeToo以降の最近のフェミニズム
    一人一人に社会を変える力がある
    投票率を上げる作戦
    シングルイシュー政党を作る作戦
    フェミニズムを前に進めるために
    田嶋先生と二階堂ふみさんの対談が尊い
    日本の女性が怒れるようになった(#私たちは寛大すぎる)
  • 出版社からのコメント

    田嶋陽子と、推しフェミニスト・アルテイシアが語るフェミニズムの今
  • 内容紹介

    大注目のフェミニストが語り合う!

    (目次)
    第1章 フェミニズムに救われた
    フェミニズムは生きるための心の杖だった
    茶碗を洗いながら泣いていた母親の姿
    良妻賢母の呪い
    そもそもジェンダーって何? フェミニズムって何?
    テレビは拡声器だった
    30年前の予言がズバリ的中

    第2章 結婚したい? したくない?
    「女はパンを、男はパンツを」
    配偶者控除はなくすべきか
    稼いでいるから、ぶつかれる
    一人の大黒柱ではなく、二本の柱で生きていく結婚
    ジェンダーイコールな男子を一本釣り
    資本主義社会での家事労働からの解放
    自立して恋愛が必要なくなった
    親から逃げるには結婚しかないのか
    なぜ「男嫌い」にならなかったのか
    血縁や結婚ではないつながり
    昔は「女性は裏切るもの」と思ってた
    フェミニズムと女友達

    第3章 男女は見ている景色が違い過ぎる
    ネット上での女叩き
    パートナーにフェミニズムを説明するには
    子どもへの性教育をどうする?
    男性が弱音を吐くこと
    男性にもフェミニストのロールモデルを
    綺麗になりたい夫と剛毛でいたい妻

    第4章 生きづらいのは私のせいじゃない
    家族のあり方を問い直す
    子どもを産み育てやすくするための政治
    セクハラが女性のキャリア形成を阻む
    夜職の女性たちへの職業差別
    私たちの生きづらさは誰のせい?
    女性議員が少なすぎる
    生活が苦しいのは自己責任ではない

    第5章 私たちの怒りは喉元まできている
    学問ではないフェミニズムが響いた
    #MeToo以降の最近のフェミニズム
    一人一人に社会を変える力がある
    投票率を上げる作戦
    シングルイシュー政党を作る作戦
    フェミニズムを前に進めるために
    田嶋先生と二階堂ふみさんの対談が尊い
    日本の女性が怒れるようになった(#私たちは寛大すぎる)

    図書館選書
    大企業が繰り返し炎上し、セクハラ、パワハラが横行する日本をフェミニズムの解像度で見てみると…? フェミニストが増えれば世界の解像度も幸福度もどんどんあがる。その極意を人間力あふれる二人が熱く語り合う!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田嶋 陽子(タジマ ヨウコ)
    1941年、岡山県生まれ。津田塾大学大学院博士課程修了。元法政大学教授。元参議院議員。英文学者、女性学研究家。フェミニズム(女性学)の第一人者として、またオピニオンリーダーとして、マスコミでも活躍。近年は歌手・書アート作家としても活動

    アルテイシア(アルテイシア)
    1976年、神戸市生まれ。大学卒業後、広告会社に勤務。2005年に『59番目のプロポーズ』で作家デビュー
  • 著者について

    田嶋 陽子 (タジマ ヨウコ)
    1941年、岡山県生まれ。津田塾大学大学院博士課程修了。元法政大学教授。元参議院議員。英文学者、女性学研究家。フェミニズム(女性学)の第一人者として、またオピニオンリーダーとして、マスコミでも活躍。近年は歌手・書アート作家としても活動。著書に『愛という名の支配』(2022年に韓国版、23年に中国版が刊行予定)など。23年4月、『新版 ヒロインは、なぜ殺されるのか』が復刊予定。

    アルテイシア
    1976年、神戸市生まれ。大学卒業後、広告会社に勤務。2005年に『59番目のプロポーズ』で作家デビュー。著書に『フェミニズムに出会って長生きしたくなった。』『モヤる言葉、ヤバイ人 自尊心を削る人から心を守る「言葉の護身術」』『自分も傷つきたくないけど、他人も傷つけたくないあなたへ』『ヘルジャパンを女が自由に楽しく生き延びる方法』など。

田嶋先生に人生救われた私がフェミニズムを語っていいですか!? の商品スペック

商品仕様
出版社名:KADOKAWA
著者名:田嶋 陽子(著)/アルテイシア(著)
発行年月日:2023/02/24
ISBN-10:4046059729
ISBN-13:9784046059727
判型:B6
発売社名:KADOKAWA
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:224ページ
縦:19cm
他のKADOKAWAの書籍を探す

    KADOKAWA 田嶋先生に人生救われた私がフェミニズムを語っていいですか!? [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!