何をしなくとも勝手に復活する日本経済 [単行本]
    • 何をしなくとも勝手に復活する日本経済 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
何をしなくとも勝手に復活する日本経済 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003668449

何をしなくとも勝手に復活する日本経済 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ビジネス社
販売開始日: 2023/02/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

何をしなくとも勝手に復活する日本経済 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    インフレ時代は大チャンス!ものづくり企業に世界からお金が集まる。新モードの風に乗る資産増強法とは。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 2023年、日本はついにインフレ時代に突入した!―現状分析と近未来予測(2022年の金融緩和継続は正しかった;日本の物価高は、まだまだ許容範囲 ほか)
    第2章 インフレ時代、世界はどう変わるのか?―中国とのデカップリングでモノ不足は当分続く(デフレとインフレにはトレンドがある;ブレトンウッズ体制で始まったインフレ時代 ほか)
    第3章 インフレ時代の日本の産業―日本が「世界の工場」を独占する?(インフレ時代に有利な「アリ的」な生き方;ついに来た「俺たちの時代」 ほか)
    第4章 インフレ時代の資産運用術―債券、株、不動産、コモディティ…どこにどう投資するか(世界経済の行方を握る5つの要素;人件費が上がりはじめた日本 ほか)
  • 出版社からのコメント

    2023年、日本も本格的インフレ時代に突入。勝ち馬に乗るための株、債券、コモディティ、不動産の投資ノウハウを大胆に開陳する
  • 内容紹介

    インフレ時代は大チャンス!
    ものづくり企業に世界からお金が集まる。
    新モードの風に乗る資産増強法とは。

    【「いずれデフレに戻る」と疑っている人は、財産を大きく失う。】

    ●本書の主な内容
    「貿易黒字は勝ち」「貿易赤字は負け」の間違い/習政権3期目で世界の投資家からも見離される中国
    インフレ時代に有利な「アリ的」な生き方/日本とドイツが「世界の工場」になる
    企業にはハイパー減価償却を/レアメタルを海外から回収して資源輸出国に
    日本の下水処理技術をアジアの海に/1970年代が戻ってくる
    高学歴でなくてもお金を稼げる時代/株は個別株ではなくインデックス投資
    低リスク高リターンを期待するなら先進国リート/ワンルームマンション投資は失敗しやすい
    仮想通貨で儲かる時代は終わった


    対ロシア・中国包囲網が強化される今後、世界経済はブロック化し、ヒト・モノ・カネが自由に動く社会ではなくなる。モノやサービスの価格が下がり続ける「デフレ時代」は終わりを告げる。そして日本は、長期にわたるインフレ時代に突入する。高度経済成長後、安定成長で給料も物価も上がった1970年代のイメージだ。そこでは資産を現金で持っていると目減りしてしまう。株や債券、不動産に投資することで価値を高めることができる。その中で、リスクがかなり低い投資策、商品とはどんなものがあるか? 一方で、絶対に関わってはいけない投資法、商品とは? 潮目が大きく変わる世界経済の未来を洞察し、「損をしずらい」投資策を具体的に説く教科書。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    上念 司(ジョウネン ツカサ)
    1969年、東京都生まれ。中央大学法学部法律学科卒業。在学中は創立1901年の弁論部「辞達学会」に所属。日本長期信用銀行、学習塾「臨海セミナー」勤務を経て独立。2007年、経済評論家・勝間和代氏と株式会社「監査と分析」を設立。取締役・共同事業パートナーに就任(現在は代表取締役)
  • 著者について

    上念司 (ジョウネンツカサ)
    1969年、東京都生まれ。中央大学法学部法律学科卒業。在学中は創立1901年の弁論部「辞達学会」に所属。日本長期信用銀行、学習塾「臨海セミナー」勤務を経て独立。2007年、経済評論家・勝間和代氏と株式会社「監査と分析」を設立。取締役・共同事業パートナーに就任(現在は代表取締役)。著書に『日本分断計画Ⅱ ロシア・中国に操られる自称愛国者を駆逐せよ!』(ビジネス社)、『あなたの給料が上がらない不都合な理由』(扶桑社)、『経済で読み解く日本史【全6巻】』『れいわ民間防衛』(以上、飛鳥新社)など多数。

何をしなくとも勝手に復活する日本経済 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ビジネス社
著者名:上念 司(著)
発行年月日:2023/03/01
ISBN-10:4828424903
ISBN-13:9784828424903
判型:B6
発売社名:ビジネス社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:224ページ
縦:19cm
他のビジネス社の書籍を探す

    ビジネス社 何をしなくとも勝手に復活する日本経済 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!