正しい姿勢で馬に乗るための50の簡単エクササイズ [単行本]
    • 正しい姿勢で馬に乗るための50の簡単エクササイズ [単行本]

    • ¥6,600198 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003668885

正しい姿勢で馬に乗るための50の簡単エクササイズ [単行本]

価格:¥6,600(税込)
ゴールドポイント:198 ゴールドポイント(3%還元)(¥198相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:緑書房
販売開始日: 2023/03/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

正しい姿勢で馬に乗るための50の簡単エクササイズ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「頭と首」「胸と上背部」「骨盤と下背部」「腕」「脚/足」「手首と拳」「足首と足先」の7つに分け、全50種のエクササイズを紹介。馬に乗るときの安定した正しい姿勢が身につく。頭からつま先までの全身のボディコントロールが向上する。姿勢が安定していれば、自信をもって馬に乗れるようになる。
  • 目次

    Section1 頭と首
     Ex1 頭のバランスを取る
     Ex2 脳の“感じる”側をみつける
     Ex3 反対の方向を見る
     Ex4 目を後ろに戻す
     Ex5 気管を開いて、頭と胸を持ち上げる

    Section2 胸と上背部
     Ex6 肋骨を前に、肩を後ろに
     Ex7 頭を上げて! 肩を引いて! 胸を前に!
     Ex8 脇を伸ばす
     Ex9 脇を強くする

    Section3 骨盤と下背部
     Ex10 下背部の正しい姿勢をみつける
     Ex11 “定まらない”背中を決める、中身の詰まった解決法
     Ex12 踵の問題は、背中で改善する
     Ex13 反り腰を真っすぐにする簡単な方法
     Ex14 自分自身を収縮させる
     Ex15 騎座を水平にする
     Ex16 馬の前進気勢の引き出し方を楽しくみつける
     Ex17 駈歩で座る
     Ex18 障害飛越の前傾姿勢を改善する
     Ex19 股関節をみつけて、安定した前傾姿勢を手に入れる

    Section4 腕
     Ex20 肘は体の脇に
     Ex21 肩が最も快適になる肘の位置
     Ex22 肩関節をみつける
     Ex23 肘をつなげる
     Ex24 馬につかまらないようにする
     Ex25 馬の口を引っ張らずに手綱を詰める
     Ex26 手綱をたぐり寄せる
     Ex27 肘を引き離す

    Section5 脚/足
     Ex28 鐙革の長さを素早く正確に測る
     Ex29 鐙を平らにして、安定した基盤を手に入れる
     Ex30 太ももと鞍のコンタクトを改善する
     Ex31 太ももの細いライダーのコンタクトを改善する
     Ex32 エクイバンドで脚の位置の問題を解決する
     Ex33 つま先に手を伸ばす
     Ex34 「鏡よ鏡、鏡さん」

    Section6 手首と拳
     Ex35 手首によるコネクション
     Ex36 親指を上にすれば、結果は上々!
     Ex37 拳の握り方―手綱のコンタクト
     Ex38 指の力を知る
     Ex39 ハミとのコンタクトを安定させる
     Ex40 余っている鐙革を活用する
     Ex41 定まらない拳のお助け役
     Ex42 手綱をブリッジする
     Ex43 コンタクトを決める
     Ex44 手綱の扶助の微調整
     Ex45 アイスキャンディの棒で手首を真っすぐに

    Section7 足首と足先
     Ex46 足首のアライメント
     Ex47 足首を回す
     Ex48 足先の秘密を明らかにする
     Ex49 足首に働きかける
     Ex50 足先のバランスポイントをみつける
  • 内容紹介

    騎乗時の姿勢にまつわる悩みを50の簡単エクササイズで解決!

    乗馬の基本である騎乗姿勢を改善するための方法を、写真を用いて、わかりやすく解説。体を7つの部位に分け、全50種のエクササイズを紹介。初心者からベテランまで、馬に乗るすべての人が活用できる一冊。

    【本書のポイント】
    ●全身を「頭と首」「胸と上背部」「骨盤と下背部」「腕」「脚/足」「手首と拳」「足首と足先」の7つに分け、騎乗姿勢改善のための効果的なエクササイズを紹介。
    ●騎乗時のエクササイズだけでなく、馬に乗っていないときに行えるエクササイズも豊富に掲載。
    ●乗馬における騎乗姿勢の重要性と、どのようにして正しい姿勢を身に付けるかをわかりやすく解説。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    マードック,ウェンディ(マードック,ウェンディ/Murdoch,Wendy)
    馬術の世界でインストラクター、クリニシャンとして国際的に活動し、乗馬に関する著書を多く手掛ける。優れたライダー(騎乗者)たちが自然に行っていることを最新の学習理論を駆使して、自身の生徒たちに教えている。1984年、騎乗時の重大な事故によりリハビリが必要になる。その際のリハビリをきっかけに、どうしたら痛みのない乗馬ができ、体を自分の思ったとおりに動かせるのかを考え始める。そのためには、馬術以外の分野の知識も必要と考え、サリー・スウィフトへの師事に始まり、リンダ・テリントン-ジョーンズ、ジョイス・ハーマン博士、Anatomy in Clayの創始者であるジョン・ザウレックやヒラリー・クレイトン博士らのもとで研鑽を積む。さらに、身体機能改善の指導のために、フェルデンクライス・プラクティショナーの資格を取得し、今もフェルデンクライス博士の第一アシスタントであるミア・シーガルのもとで学んでいる。そして、学んだ馬術以外の分野の知識を生徒たちに伝えている。多くのライダーのために、科学的なトレーニングを取り入れて、年齢や能力、馬術の種目を問わず、誰もが実践できる簡単なエクササイズを考案。馬上と地上の両方で行うエクササイズはわかりやすく、楽しく学べ、ライダーの目標達成を助けてくれる

    北原 広之(キタハラ ヒロユキ)
    日本中央競馬会(JRA)馬事公苑所属。2021年東京2020オリンピック馬場馬術競技出場。2010年ケンタッキー世界馬術選手権馬場馬術競技出場。全日本馬場馬術選手権3連覇(2004~2006年)。東京都出身。8歳よりJRA馬事公苑にてポニー乗馬を始め、軽乗を学ぶ。弦巻騎道スポーツ少年団を経て明治大学へ進学し、全日本学生馬場馬術大会で個人優勝。1995年にJRAに入会し、その後の2度のドイツ留学により騎乗技術を習得する。留学時に出会った新馬ホワイミーを日本で調教し、全日本馬場馬術選手権を3度制し、その後世界選手権日本代表となる。その経験を活かし、多くの競技馬の育成、講習会などを通じて後進の育成に力を入れる。2018年より東京オリンピック出場を目指してドイツを拠点に活動を開始し、日本代表入りを果たし、東京2020オリンピック馬場馬術競技出場

    二宮 千寿子(ニノミヤ チズコ)
    東京都出身。翻訳家。長年、ウィークエンドライダーとして馬に親しむ。障がい者のための乗馬活動に関心を寄せる
  • 著者について

    Wendy Murdoch (ウェンディ マードック)
    【原著者】Wendy Murdoch
    馬術の世界で、インストラクター、クリニシャンとして国際的に認められ、雑誌などへの執筆活動も行い、著書に『Simplify Your Riding』など、3部構成のDVD『Ride Like a Natural』も手掛けている。馬と人間双方の機能を理解し、最新の学習理論を駆使して、優れたライダー(騎乗者)たちが自然に行っていることをわかりやすく伝えている。

    北原 広之 (キタハラ ヒロユキ)
    【監訳者】北原 広之
    日本中央競馬会(JRA)馬事公苑所属。2020年東京2020オリンピック馬場馬術競技出場。2010年ケンタッキー世界馬術選手権 馬場馬術競技出場。全日本馬場馬術選手権3連覇(2004~2006年)。
    1971年生まれ。8歳よりJRA馬事公苑にてポニー乗馬を始め、軽乗を学ぶ。弘巻騎道スポーツ少年団を経て明治大学へ進学し、全日本学生馬場馬術大会で個人優勝。1995年にJRAに入会し、その後の2度のドイツ留学を経験して騎乗技術を習得する。留学時に出会った新馬ホワイミーを日本で調教し、全日本馬場馬術選手権を3度制し、その後世界選手権日本代表となる。 その経験を活かし、多くの新馬を調教する傍ら、講習会などを通じて技術還元を実施している。監訳書に、『イラストでわかるスタンダード馬場馬術』(共監訳、緑書房)、『リアルライディング』(共監訳、テラミックス)。

    二宮 千寿子 (ニノミヤ チズコ)
    【翻訳者】二宮 千寿子
    東京都出身。翻訳家。訳書に『馬場馬術の美しい騎座』、『ホース・スピーク』、『乗馬のためのフィットネスプログラム』、『イラストでわかるスタンダード馬場馬術』、(いずれも緑書房)、『レッドマーケット 人体部品産業の真実』(講談社)、『世界のスピリチュアル・スポット』(ランダムハウス講談社)、『怖るべき天才児』(三修社)など。長年、ウィークエンドライダーとして馬に親しむ。障がい者のための乗馬活動で外国人講師の通訳も務める。

正しい姿勢で馬に乗るための50の簡単エクササイズ の商品スペック

商品仕様
出版社名:緑書房
著者名:ウェンディ マードック(著)/北原 広之(監訳)/二宮 千寿子(訳)
発行年月日:2023/03/10
ISBN-10:489531880X
ISBN-13:9784895318808
判型:規大
発売社名:緑書房
対象:実用
発行形態:単行本
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:224ページ
縦:26cm
横:22cm
その他: 原書名: 50 5-Minute Fixes to Improve Your Riding〈Murdoch,Wendy〉
他の緑書房の書籍を探す

    緑書房 正しい姿勢で馬に乗るための50の簡単エクササイズ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!