木版画家 立原位貫 江戸の浮世絵に真似ぶ [単行本]
    • 木版画家 立原位貫 江戸の浮世絵に真似ぶ [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003668919

木版画家 立原位貫 江戸の浮世絵に真似ぶ [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京美術
販売開始日: 2023/03/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

木版画家 立原位貫 江戸の浮世絵に真似ぶ [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 立原位貫の復刻版画(浮世絵版画の制作工程;復刻版画の制作工程;版下絵(はんしたえ) ほか)
    第2章 立原位貫の素材と道具(和紙(わし);版木(はんぎ))
    第3章 立原位貫オリジナル作品
  • 内容紹介

    江戸の浮世絵を現代に甦らせる木版画家として高い評価を得つつも、2015年に逝去した立原位貫。山口県立萩美術館・浦上記念館で開催された展覧会図録を単行本として刊行。立原位貫の復刻浮世絵とオリジナル作品の傑作を集めた集大成。
  • 著者について

    山口県立萩美術館・浦上記念館 (ヤマグチケンリツハギビジュツカンウラガミキネンカン)
    山口県立萩美術館・浦上記念館(やまぐちけんりつはぎびじゅつかん・うらがみきねんかん)
    山口県立萩美術館・浦上記念館は、萩市出身の実業家、浦上敏朗氏(1926~2020)が浮世絵版画と東洋陶磁を中心とするコレクションを山口県に寄贈したことを契機として、平成8年(1996)に開館。現在、浮世絵版画は約5500点、東洋陶磁は約600点、近現代の陶芸・工芸は約800点を収蔵している。
    本館は丹下健三・都市・建築設計研究所による設計。平成22年(2010)には萩焼をはじめ陶磁器を展示する施設として陶芸館が増設された。江戸の風情が残る白壁と、初夏に白い花を咲かせる夏みかんが印象的な城下町に隣接し、外国人向け旅行ガイド『ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン』で二つ星を獲得している。

    立原位貫 (タチハライヌキ)
    立原位貫(たちはら・いぬき)
    昭和26年(1951)、名古屋市昭和区に生まれる。
    25歳のとき1枚の浮世絵に感銘を受け、ジャズのサックスプレーヤーから浮世絵復刻の世界に足を踏み入れる。
    現存している江戸時代の浮世絵は時間の経過と共に退色していることを知り、摺りたての生き生きとした江戸の色彩を甦らせるべく研究を開始。 
    絵具や道具、技法に至るまで独学で研究し、当時は分業だった下絵、彫、摺も全て一人でこなした。オリジナル版画ではさりげない風景や草花を描き独自の詩的な世界を作り上げた。 
    江戸の浮世絵を現代に甦らせた唯一の木版画家としてその業績は国内外から高く評価されており、令和1年(2019)には大英博物館に作品が永久保存された。
    平成27年(2015)逝去。享年64。

木版画家 立原位貫 江戸の浮世絵に真似ぶ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京美術
著者名:山口県立萩美術館・浦上記念館(編)
発行年月日:2023/02/28
ISBN-10:4808712644
ISBN-13:9784808712648
判型:規大
発売社名:東京美術
対象:一般
発行形態:単行本
内容:絵画・彫刻
言語:日本語
ページ数:192ページ
縦:30cm
横:23cm
他の東京美術の書籍を探す

    東京美術 木版画家 立原位貫 江戸の浮世絵に真似ぶ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!