赤ちゃんをわが子として育てる方を求む(小学館文庫) [文庫]
    • 赤ちゃんをわが子として育てる方を求む(小学館文庫) [文庫]

    • ¥88027 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月19日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003668960

赤ちゃんをわが子として育てる方を求む(小学館文庫) [文庫]

価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:27 ゴールドポイント(3%還元)(¥27相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月19日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:小学館
販売開始日: 2023/02/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

赤ちゃんをわが子として育てる方を求む(小学館文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    一九七〇年代に起きた「赤ちゃんあっせん事件」の真実。命を守るため不屈の闘志を燃やした産婦人科医・菊田昇の信念の物語。一九二六年石巻に生を受けた昇は、母が営む遊郭で育ち、女達のおかれた厳しい現実を目の当たりにする。医学部へ進み産婦人科医となった昇は、子供の命を救うため、望まぬ妊娠をした女性と子供を望む夫婦の橋渡しを始める。それは法を犯す行為でもあった。マスコミによって明るみになり、世間を揺るがす事件に発展。それに屈することなく国を相手に闘い「特別養子縁組」の法律を勝ち取る。男の生き様に感涙必至、事実を元にした評伝小説。
  • 内容紹介

    子をはぐくむのは血ではなく愛のつながり

    1970年代に起きた「赤ちゃんあっせん事件」の真実。命を守るため不屈の闘志を燃やした産婦人科医・菊田昇の信念の物語。1926年石巻に生を受けた昇は、母が営む遊郭で育ち、女達のおかれた厳しい現実を目の当たりにする。医学部へ進み産婦人科医となった昇は、子供の命を救うため、望まぬ妊娠をした女性と、子供を望む夫婦の橋渡しを始める。それは法を犯す行為でもあった。マスコミによって明るみになり、世間を揺るがす事件へと発展。それでも命を守るという信念を曲げることなく国を相手に闘い続け、悲願の「特別養子縁組」の法律を勝ち取った。
    ノンフィクションの旗手・石井光太氏が取材を重ね、「赤ちゃんあっせん事件」の裏にある真実を描いた評伝小説。解説はTBS・久保田智子さん。

    図書館選書
    一人の産婦人科医の信念が国の法律を変えた。小さな命を守るため違法と知りながら養子縁組を進めた医師・菊田昇の壮絶な人生を描いた評伝小説。1988年に施行された「特別養子縁組」制度成立の真実の物語。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    石井 光太(イシイ コウタ)
    1977年東京生まれ。ノンフィクション作家、小説家。ノンフィクションに『遺体』『浮浪児1945-』『「鬼畜」の家』『43回の殺意』など多数。小説に『蛍の森』『砂漠の影絵』『死刑囚メグミ』『世界で一番のクリスマス』がある

赤ちゃんをわが子として育てる方を求む(小学館文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:小学館
著者名:石井 光太(著)
発行年月日:2023/02/12
ISBN-10:4094072306
ISBN-13:9784094072303
判型:文庫
発売社名:小学館
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:400ページ
縦:15cm
他の小学館の書籍を探す

    小学館 赤ちゃんをわが子として育てる方を求む(小学館文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!