地理・歴史・SDGsの視点でひも解く 日本の世界遺産〈3〉(地理・歴史・SDGsの視点でひも解く) [単行本]
    • 地理・歴史・SDGsの視点でひも解く 日本の世界遺産〈3〉(地理・歴史・SDGsの視点でひも解く) [単行本]

    • ¥4,400132 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月20日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003669801

地理・歴史・SDGsの視点でひも解く 日本の世界遺産〈3〉(地理・歴史・SDGsの視点でひも解く) [単行本]

岩本 廣美(監修・執筆)河本 大地(執筆)祐岡 武志(執筆)赤星 信太朗(執筆)
価格:¥4,400(税込)
ゴールドポイント:132 ゴールドポイント(3%還元)(¥132相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月20日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:帝国書院
販売開始日: 2023/02/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

地理・歴史・SDGsの視点でひも解く 日本の世界遺産〈3〉(地理・歴史・SDGsの視点でひも解く) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    文化遺産 原爆ドーム
    文化遺産 厳島神社
    文化遺産 石見銀山遺跡とその文化的景観
    文化遺産 明治日本の産業革命遺産製鉄・製鋼、造船、石炭産業
    文化遺産 「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群
    文化遺産 長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産
    自然遺産 屋久島
    自然遺産 奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島
    文化遺産 琉球王国のグスク及び関連遺産群
  • 内容紹介

    教科書会社がつくる日本の世界遺産本。今、過去、これからが分かる。とりまく自然環境(地理的視点)、なぜ遺産となったのか(歴史的視点)、どのように守ってきたか、守っていくか(SDGsの視点)をイラストや鳥瞰図をまじえて紹介。遺産ごとに、イントロページ・基礎データ・地域の地図を掲載。地図帳とあわせて授業や修学旅行の事前学習に活用できる。さらに総合学習、自由研究の際にも参考にできる。

    ③◆原爆ドーム◆厳島神社◆石見銀山◆明治日本の産業遺産◆宗方・沖ノ島◆潜伏キリシタン関連遺産◆屋久島◆奄美・沖縄◆琉球王国グスク
  • 著者について

    岩本 廣美 (イワモト ヒロミ)
    奈良教育大学 名誉教授

    河本 大地 (コウモト ダイチ)
    奈良教育大学 准教授

    祐岡 武志 (ユウオカ タケシ)
    阪南大学 教授

    赤星 信太朗 (アカホシ シンタロウ)
    静岡市立清水飯田中学校 教諭

    青山 邦彦 (アオヤマ クニヒコ)
    絵本作家・挿絵作家

地理・歴史・SDGsの視点でひも解く 日本の世界遺産〈3〉(地理・歴史・SDGsの視点でひも解く) の商品スペック

商品仕様
出版社名:帝国書院
著者名:岩本 廣美(監修・執筆)/河本 大地(執筆)/祐岡 武志(執筆)/赤星 信太朗(執筆)
発行年月日:2023/02/20
ISBN-10:4807166670
ISBN-13:9784807166671
判型:B5
発売社名:帝国書院
対象:児童
発行形態:単行本
内容:地理
言語:日本語
ページ数:79ページ
縦:27cm
横:22cm
他の帝国書院の書籍を探す

    帝国書院 地理・歴史・SDGsの視点でひも解く 日本の世界遺産〈3〉(地理・歴史・SDGsの視点でひも解く) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!