中国伝統医学史話(図説中医学入門) [単行本]
    • 中国伝統医学史話(図説中医学入門) [単行本]

    • ¥5,280159 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003669866

中国伝統医学史話(図説中医学入門) [単行本]

張 志斌(著)李 経緯(著)鄭 金生(著)湯野 基生(訳)
価格:¥5,280(税込)
ゴールドポイント:159 ゴールドポイント(3%還元)(¥159相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2022/12/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

中国伝統医学史話(図説中医学入門) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    中華の叡智を蓄え「宝庫」とも形容される中医・中薬学。ルーツに始まり医家や医学書など史実をもとに発展の足跡に迫る。伝統医学薬学の精華がここに凝縮!待望の中医学基礎知識シリーズ第5弾!
  • 目次

    まえがき
    第一章 医薬の起源
    第1節 医は動物の本能に由来するのか?
    第2節 医は聖人に由来するのか?
    第3節 医は巫に由来するのか?
    第4節 医と巫の分岐、医の成長と巫の零落
    第二章 医家
    第1節 医道の浮沈
    1 医師・医工と小道
    2 歴史に名を残す
    3 医は仁術
    4 名医の風格
    5 医官・大夫・郎中
    6 儒医と儒学の影響
    7 中医学と西洋医学
    第2節 医家のグループ
    1 御用医家
      ㈠ 栄達と転落は測り難し
      ㈡ 神業ができても使えない
      ㈢ 御医の政治参画
      ㈣ 官医の選抜と職責  
    2 座地行医
    3 鈴を鳴らす走方医
    4 道医・僧医
      ㈠ 道教と医
      ㈡ 僧侶と医  
    5 祖伝世医
    第三章 医学書
    第1節 材質の変遷
    1 簡牘・絹帛
    2 紙の巻物
    3 石刻碑文
    4 版刻医学書
    第2節 医学書の様相
    1 医経・禁方書・経方
    2 処方の蓄積
    3 医学書集成
    4 官撰の医学書
    5 臨床実用医学書
    第3節 名著精選
    1 『黄帝内経』
    2 『難経』
    3 馬王堆漢墓出土の医学書
    4 『傷寒雑病論』
    5 『肘後方』
    6 『諸病源候論』
    7 『備急千金要方』と『千金翼方』
    8 『太平恵民和剤局方』
    9 『医宗金鑑』
    第四章 医学理論
    第1節 体系の初期形成
    1 「未病を治す」
    2 陰陽五行
    3 天人相関
    4 蔵象理論
    5 人体の発育と体質
    6 内と外の病因
    7 望・聞・問・切
    8 治法、標・本
    第2節 理論と経験の融合
    1 方と説の初めての統合
    2 実用的脈学理論
    3 養生理論
    4 病因・病機の理論
    第3節 医学理論の探究と流派
    1 北宋期の医学理論探究
    2 金元医学における論争
    第4節 継承と革新
    1 温補と命門
    2 古典の尊重と解釈
    3 温病理論の革新
    第5節 受容と発展
    1 西洋医学の伝来
    2 近現代の中医学理論
    叢書の編纂について
  • 内容紹介

    待望の中医学基礎知識シリーズ第5弾!中華の叡智を蓄え、「宝庫」とも形容される中医・中薬学。ルーツに始まり、医家や医学書など、史実をもとに、発展の足跡に迫る、伝統医学薬学の精華がここに凝縮!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    張 志斌(チョウ シヒン)
    1983年浙江中医学院を卒業。医学博士、中国中医科学院中医臨床基礎医学研究所研究員、博士課程指導教官、シャリテ・ベルリン医科大学客員教授、中華医学会医史学分会主任委員。専門は中医学の医学史文献・疾病史の研究

    李 経緯(リ ケイイ)
    中国中医研究院医史文献研究所所長、中国医史博物館館長、中華医史学会主任委員、『中華医史雑誌』編集長を歴任

    鄭 金生(テイ キンセイ)
    1969年江西中医学院卒業、同学院初の医学史修士、中国中医科学院中国医史文献研究所研究員、博士課程指導教官、同所の元所長。シャリテ・ベルリン医科大学客員教授

    湯野 基生(ユノ モトオ)
    図書館員。NPO法人日中翻訳活動推進協会会員
  • 著者について

    張志斌 (チョウシヒン )
    1983 年浙江中医学院を卒業。医学博士、中国中医科学院中医臨床基礎医学研究所研究員、博士課程指導教官、シャリテ・ベルリン医科大学客員教授、中華医学会医史学分会主任委員。専門は中医学の医学史文献・疾病史の研究。単著に『古代中医婦産科疾病史』『中国古代疫病流行年表』など。主編に『遠離生活方式病叢書』『温病大成』『中医養生大成』『中医学思想史』『中医大辞典』など。発表した学術論文は90 篇余り

    李経緯 (リケイイ )
    中国中医研究院医史文献研究所所長、中国医史博物館館長、中華医史学会主任委員、『中華医史雑誌』編集長を歴任。著書と監修書に『中国医学百科全書・医学史』『中国医学通史』『中医学思想史』『中医史』『中医大辞典』など、論文180 篇余り。

    鄭金生 (テイキンセイ)
    1969 年江西中医学院卒業、同学院初の医学史修士、中国中医科学院中国医史文献研究所研究員、博士課程指導教官、同所の元所長。シャリテ・ベルリン医科大学客員教授。『中国本草全書』学術委員会主任。専攻は中医薬歴史文献・中薬学史。著書に『薬林外史』『中国古代養生』『歴代中薬文献精華』、主編に『中華大典・薬学分典』『本草綱目索引』。古典整理に『南宋珍稀本草三種』など40 種以上。発表した学術論文は140 篇余り。

    湯野基生 (ユウ モトオ)
    図書館員。NPO 法人日中翻訳活動推進協会会員。翻訳書『中国南海境域研究』(科学出版東京)などがある。

中国伝統医学史話(図説中医学入門) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:科学出版社東京
著者名:張 志斌(著)/李 経緯(著)/鄭 金生(著)/湯野 基生(訳)
発行年月日:2022/12/28
ISBN-10:4907051832
ISBN-13:9784907051839
判型:B5
発売社名:科学出版社東京
対象:教養
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:133ページ
縦:26cm
他のその他の書籍を探す

    その他 中国伝統医学史話(図説中医学入門) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!