人を動かす仕組みの科学(ニュートン新書) [新書]
    • 人を動かす仕組みの科学(ニュートン新書) [新書]

    • ¥1,21937 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003670748

人を動かす仕組みの科学(ニュートン新書) [新書]

価格:¥1,219(税込)
ゴールドポイント:37 ゴールドポイント(3%還元)(¥37相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ニュートンプレス
販売開始日: 2023/02/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

人を動かす仕組みの科学(ニュートン新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人は同じように行動する。三つの選択肢の真ん中を選ぶ傾向が高い…。実は、私たちの行動のほとんどは無意識と習慣性によって決められています。行動インサイトは、この「無意識」に着目し、人の行動を左右する要因を分析して活用する、行動科学の新たな手法です。本書は行動インサイトの基本や特徴などをわかりやすく解説。販売数の増加、納税遵守の改善など、行動インサイトが効果を上げた実例を取り上げながら、その実践法を紹介します。行動の裏に隠された心理と、それを生かす仕組みがわかる1冊です。
  • 目次

    第1章 行動インサイトとは
     行動インサイトによる提案
     行動インサイトというレンズ
     行動インサイトは実践的で,実証的
     行動インサイトのインパクト

    第2章 行動インサイトの歴史と考え
     行動経済学の進化
     二重過程理論への道
     行動について政府の考え方はどう変わったか
     ナッジ
     マインドスペース
     行動インサイトチーム
     行動インサイトのムーブメント
     浮上した行動インサイトの「エコシステム」

    第3章 行動インサイトの実用例
     規則:デフォルトで環境にやさしく
     インセンティブ:お金よりお金以外の見返りが好まれる場合
     情報:だれが何をどう言ったかという影響
     環境:作業場周辺の床スペースを見直して職場の安全性を高める
     手順:ピークエンドの法則を利用して結腸内視鏡治療をもっと楽に

    第4章 行動インサイトの応用
     ステップ1:範囲を定める
     ステップ2:課題を対応可能な要素に分ける
     ステップ3:ターゲットとなる結果指標を特定する
     ステップ4:関連する行動間の関係を明らかにする
     ステップ5:それぞれの行動に影響を及ぼす要因を特定する
     ステップ6:優先して対処するべき行動を選ぶ
     ステップ7:優先する行動を生むためにエビデンスが導く介入を立案する
     ステップ8:介入を実行する
     ステップ9:効果を評価する
     ステップ10:結果に基づいてさらなる措置をとる

    第5章 行動インサイトへの評価,意見,そして限界について
     行動インサイトはどの程度実用できるのか
     理論やエビデンスは十分頑健か
     行動インサイトのアプローチは倫理的で許容できるか

    第6章 行動インサイトの未来
     知見を整理統合する
     優先順位をつける
     標準化する

    用語集
  • 内容紹介

     人と同じように行動する。三つの選択肢の真ん中を選ぶ傾向が高い……。実は,私たちの行動のほとんどは無意識と習慣性によって決められています。行動インサイトは,この「無意識」に着目し,人の行動を左右する要因を分析して活用する,行動科学の新たな手法です。
     本書は行動インサイトの基本や特徴などをわかりやすく解説。販売数の増加,納税遵守の改善など,行動インサイトが効果を上げた実例を取り上げながら,その実践法を紹介します。
     行動の裏に隠された心理と,それを生かす仕組みがわかる1冊です。

    ※本書は2021年発行『行動インサイト』をニュートン新書として発行したものです。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ホールズワース,マイケル(ホールズワース,マイケル/Hallsworth,Michael)
    アメリカのコロンビア大学の助教授(非常勤)。ロンドンのインペリアルカレッジで行動経済学の博士号を取得し、同大学の名誉講師も務めている。現在は「Behavioral Insights Team(BIT)」の北米オフィスのマネージングディレクターで、政府や国際機関向けの開発方針とサービスの設計にも携わっている

    カークマン,エルスペス(カークマン,エルスペス/Kirkman,Elspeth)
    キングス・カレッジ・ロンドンの政策研究所客員主任研究員で、「Behavioral Insights Team(BIT)」のシニアディレクター。2015~2018年はBIT北米オフィスの創設者兼マネージングディレクターとして従事。現在はNesta(イノベーション関連の慈善団体)へ出向中

    星野 崇宏(ホシノ タカヒロ)
    慶應義塾大学経済学部教授。慶應義塾大学経済研究所所長。2004年3月東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。博士(学術)。博士(経済学)。情報・システム研究機構統計数理研究所、名古屋大学大学院経済学研究科等を経て現職。理化学研究所AIPセンター経済経営情報融合分析チームリーダーを兼ねる。2019年より行動経済学会副会長。2021年12月より行動経済学会会長

    亀濱 香(カメハマ カオリ)
    文化女子大学卒。ハワイ大学学士課程修了。外資系企業の社内翻訳者、ハワイアンフラの講師や通訳・翻訳者を経て翻訳家となる

人を動かす仕組みの科学(ニュートン新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ニュートンプレス
著者名:マイケル ホールズワース(著)/エルスペス カークマン(著)/星野 崇宏(監訳)/亀濱 香(訳)
発行年月日:2023/03/15
ISBN-10:4315526770
ISBN-13:9784315526776
判型:新書
発売社名:ニュートンプレス
対象:一般
発行形態:新書
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:280ページ
縦:18cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:180g
その他: 原書名: BEHAVIORAL INSIGHTS〈Hallsworth,Michael;Kirkman,Elspeth〉
他のニュートンプレスの書籍を探す

    ニュートンプレス 人を動かす仕組みの科学(ニュートン新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!