Access 2021 基礎 Office 2021/365 対応 [単行本]
    • Access 2021 基礎 Office 2021/365 対応 [単行本]

    • ¥2,31070 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003671041

Access 2021 基礎 Office 2021/365 対応 [単行本]

価格:¥2,310(税込)
ゴールドポイント:70 ゴールドポイント(3%還元)(¥70相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:富士通ラーニングメディア
販売開始日: 2023/02/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

Access 2021 基礎 Office 2021/365 対応 の 商品概要

  • 目次

    本書をご利用いただく前に

    第1章 Accessの基礎知識
    この章で学ぶこと
    STEP1 Accessの概要
     ■1 Accessの概要
     ■2 データベースとデータベースソフトウェア
     ■3 リレーショナル・データベース
    STEP2 Accessを起動する
     ■1 Accessの起動
     ■2 Accessのスタート画面
    STEP3 データベースを開く
     ■1 データベースを開く
    STEP4 Accessの画面構成
     ■1 Accessの画面構成
    STEP5 データベースの構成要素と基本操作
     ■1 データベースオブジェクト
     ■2 オブジェクトの役割
     ■3 ナビゲーションウィンドウ
     ■4 オブジェクトを開く
     ■5 オブジェクトを閉じる
    STEP6 データベースを閉じる
     ■1 データベースを閉じる
    STEP7 Accessを終了する
     ■1 Accessの終了

    第2章 データベースの設計と作成
    この章で学ぶこと
    STEP1 データベース構築の流れを確認する
     ■1 データベース構築の流れ
    STEP2 データベースを設計する
     ■1 データベースの設計
    STEP3 新しいデータベースを作成する
     ■1 作成するデータベースの確認
     ■2 新しいデータベースの作成

    第3章 テーブルによるデータの格納
    この章で学ぶこと
    STEP1 テーブルの概要
     ■1 テーブルの概要
     ■2 テーブルのビュー
    STEP2 テーブルとフィールドを検討する
     ■1 テーブルの検討
     ■2 フィールドの検討
    STEP3 商品マスターを作成する
     ■1 作成するテーブルの確認
     ■2 テーブルの作成
     ■3 デザインビューの画面構成
     ■4 フィールドの設定
     ■5 主キーの設定
     ■6 テーブルの保存
     ■7 ビューの切り替え
     ■8 データシートビューの画面構成
     ■9 レコードの入力
     ■10 フィールドの列幅の調整
     ■11 上書き保存
     ■12 テーブルを開く
    STEP4 得意先マスターを作成する
     ■1 作成するテーブルの確認
     ■2 テーブルの作成
     ■3 既存テーブルへのデータのインポート
    STEP5 売上データを作成する
     ■1 作成するテーブルの確認
     ■2 新しいテーブルへのデータのインポート
     ■3 フィールドの設定

    第4章 リレーションシップの作成
    この章で学ぶこと
    STEP1 リレーションシップを作成する
     ■1 リレーションシップ
     ■2 リレーションシップの作成

    第5章 クエリによるデータの加工
    この章で学ぶこと
    STEP1 クエリの概要
     ■1 クエリの概要
     ■2 クエリのビュー
    STEP2 得意先電話帳を作成する
     ■1 作成するクエリの確認
     ■2 クエリの作成
     ■3 デザインビューの画面構成
     ■4 フィールドの登録
     ■5 クエリの実行
     ■6 並べ替え
     ■7 フィールドの入れ替え
     ■8 クエリの保存
    STEP3 得意先マスターを作成する
     ■1 作成するクエリの確認
     ■2 クエリの作成
    STEP4 売上データを作成する
     ■1 作成するクエリの確認
     ■2 クエリの作成
     ■3 演算フィールドの作成

    第6章 フォームによるデータの入力
    この章で学ぶこと
    STEP1 フォームの概要
     ■1 フォームの概要
     ■2 フォームのビュー
    STEP2 商品マスターの入力画面を作成する
     ■1 作成するフォームの確認
     ■2 フォームの作成
     ■3 フォームビューの画面構成
     ■4 データの入力
     ■5 テーブルの確認
    STEP3 得意先マスターの入力画面を作成する
     ■1 作成するフォームの確認
     ■2 フォームの作成
     ■3 データの入力
     ■4 テーブルの確認
    STEP4 得意先マスターの入力画面を編集する
     ■1 編集するフォームの確認
     ■2 レイアウトビューで開く
     ■3 コントロールの削除
     ■4 コントロールのサイズ変更と移動
     ■5 コントロールの書式設定
     ■6 コントロールのプロパティの設定
    STEP5 売上データの入力画面を作成する
     ■1 作成するフォームの確認
     ■2 フォームの作成
     ■3 データの入力
     ■4 コントロールの書式設定
     ■5 コントロールのプロパティの設定
     ■6 データの入力
    STEP6 担当者マスターの入力画面を作成する
     ■1 作成するフォームの確認
     ■2 フォームの作成
     ■3 タイトルの変更

    第7章 クエリによるデータの抽出と集計
    この章で学ぶこと
    STEP1 条件に合致する得意先を抽出する
     ■1 レコードの抽出
     ■2 単一条件の設定
     ■3 単一条件の設定(Yes/No型).
     ■4 複合条件の設定(AND条件)
     ■5 複合条件の設定(OR条件)
     ■6 ワイルドカードの利用
     ■7 パラメータークエリの作成
    STEP2 条件に合致する売上データを抽出する
     ■1 比較演算子の利用
     ■2 Between And 演算子の利用
     ■3 Between And 演算子を利用したパラメータークエリの作成
    STEP3 売上データを集計する
     ■1 売上データの集計
     ■2 Where条件の設定
     ■3 Where条件を利用したパラメータークエリの作成

    第8章 レポートによるデータの印刷
    この章で学ぶこと
    STEP1 レポートの概要
     ■1 レポートの概要
     ■2 レポートのビュー
    STEP2 商品マスターを印刷する
     ■1 作成するレポートの確認
     ■2 レポートの作成
     ■3 ビューの切り替え
     ■4 レイアウトビューの画面構成
     ■5 タイトルの変更
     ■6 コントロールの書式設定
     ■7 レポートの印刷
    STEP3 得意先マスターを印刷する(1)
     ■1 作成するレポートの確認
     ■2 レポートの作成
     ■3 コントロールの配置の変更
    STEP4 得意先マスターを印刷する(2)
     ■1 作成するレポートの確認
     ■2 もとになるクエリの確認
     ■3 レポートの作成
     ■4 ビューの切り替え
     ■5 デザインビューの画面構成
     ■6 セクション間のコントロールの移動
    STEP5 宛名ラベルを作成する
     ■1 作成するレポートの確認
     ■2 もとになるクエリの確認
     ■3 レポートの作成
    STEP6 売上一覧表を印刷する(1)
     ■1 作成するレポートの確認
     ■2 もとになるクエリの作成
     ■3 レポートの作成
    STEP7 売上一覧表を印刷する(2)
     ■1 作成するレポートの確認
     ■2 もとになるクエリの確認
     ■3 レポートの作成

    第9章 便利な機能
    この章で学ぶこと
    STEP1 ナビゲーションフォームを作成する
     ■1 ナビゲーションフォーム
     ■2 作成するナビゲーションフォームの確認
     ■3 ナビゲーションフォームの作成
    STEP2 オブジェクトの依存関係を確認する
     ■1 オブジェクトの依存関係
    STEP3 PDFファイルとして保存する
     ■1 PDFファイル
     ■2 PDFファイルの作成
    STEP4 テンプレートを利用する
     ■1 テンプレートの利用

    総合問題
    総合問題1 経費管理データベースの作成
    総合問題2 受注管理データベースの作成

    索引

    ショートカットキー一覧
  • 内容紹介

    初めてAccessをお使いになる方を対象に、データを格納するテーブルの作成、クエリによる必要なデータの抽出、データ入力用のフォームの作成、データ印刷用のレポートの作成など基本的な機能と操作方法をわかりやすく解説しています。Accessの基本機能をしっかり押さえ、短時間で効率よく学習できるテキストです。

    セールスポイント
    ●Accessの基本機能を万遍なく学べる1冊!
    初めてAccessをお使いになる方を対象に、データベースの作成、テーブルへのデータの格納、クエリによるデータの加工・集計、フォームやレポートの作成などの基本的な機能と操作方法をわかりやすく解説しています。Accessの基本機能をしっかり学習できます。
    基礎の学習のあとは、「よくわかる Microsoft Access 2021 応用」でスキルアップ!アクションクエリやメインサブフォーム・レポートなど、データベースを活用する上で一歩進んだ実用的な機能を学習できます。

    ●Microsoft 365のAccessにも対応!
    本書はOffice 2021の画面図を掲載していますが、Microsoft 365のAccessでもお使いいただけます。アップデートによって機能が更新された場合には、FOM出版のホームページで変更内容をご案内いたします。

    ●学習内容をしっかり復習できる豊富な練習問題!
    巻末の総合問題では、「経費管理データベース」と「受注管理データベース」の2つのデータベースを構築します。合計8問(設問74問)を用意し、テーブルの作成からクエリ、フォーム、レポートの作成までをひととおり復習します。総合問題で学習内容を復習することで、Accessの操作方法を確実にマスターできます。

    ●学習に役立つ特典をご用意!
    データベースを効果的に管理するには、データの重複がないようにテーブルを適切に分割する「データの正規化」が重要です。この書籍では、データの正規化を解説するPDFファイルをご購入特典として提供します。データベースの設計、正規化など関連知識の習得にお役立てください。
    ※ご購入者特典は、FOM出版のホームページからダウンロードできます。

Access 2021 基礎 Office 2021/365 対応 の商品スペック

商品仕様
出版社名:富士通ラーニングメディア
著者名:富士通ラーニングメディア(著)
発行年月日:2023/02
ISBN-10:486775028X
ISBN-13:9784867750285
判型:規大
発売社名:富士通ラーニングメディア
対象:専門
発行形態:単行本
内容:電子通信
言語:日本語
ページ数:262ページ
他の富士通ラーニングメディアの書籍を探す

    富士通ラーニングメディア Access 2021 基礎 Office 2021/365 対応 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!