物語 オーストラリアの歴史―イギリス植民地から多民族国家への200年 新版 (中公新書) [新書]
    • 物語 オーストラリアの歴史―イギリス植民地から多民族国家への200年 新版 (中公新書) [新書]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
物語 オーストラリアの歴史―イギリス植民地から多民族国家への200年 新版 (中公新書) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003671068

物語 オーストラリアの歴史―イギリス植民地から多民族国家への200年 新版 (中公新書) [新書]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2023/02/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

物語 オーストラリアの歴史―イギリス植民地から多民族国家への200年 新版 (中公新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    南半球の大陸オーストラリア。1788年以降、英国の植民地としてヨーロッパから移民を迎え、金鉱開発と羊毛貿易によって成長。1901年に建国した。戦後は白豪主義を転換してアジア諸国と結びつき、21世紀は多民族国家として存在感を示している。本書は、英帝国や日本、アメリカ、中国と対峙しながら、豪大陸が国家形成する成長物語である。旧版を刷新し、料理・観光のコラムを追加。「理想社会」の成功と挫折を活写する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 揺れる自画像とアイデンティティ
    第2章 理想社会の建設―白豪主義とアジア系労働者問題
    第3章 ヨーロッパの帝国主義に翻弄される―英帝国の敵
    第4章 日本問題の登場―対外脅威と安全保障
    第5章 国連外交と冷戦の戦士―大国政治への関与と挫折
    第6章 多文化ミドルパワーの国家像―ベンチャー型中小企業国家
    第7章 米中新時代―新たな大国関係のはざまで
  • 出版社からのコメント

    イギリス移民の国がアジアの海の盟主になるまで。ワーホリ・旅行先として人気なオーストラリア。歴史を知るうえで最適な入門書。
  • 内容紹介

    南半球の大陸オーストラリア。1788年以降、英国の植民地としてヨーロッパから移民を迎え、金鉱開発と羊毛貿易によって成長。1901年に建国した。戦後は白豪主義を転換してアジア諸国と結びつき、21世紀は多民族国家として存在感を示している。本書は、英帝国や日本、アメリカ、中国と対峙しながら、豪大陸が国家形成する成長物語である。旧版を刷新し、料理・観光のコラムを追加。「理想社会」の成功と苦難を活写する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    竹田 いさみ(タケダ イサミ)
    1952年東京都生まれ。上智大学大学院国際関係論専攻修了。シドニー大学、ロンドン大学留学。Ph.D.(博士、国際政治史)取得。獨協大学名誉教授、同大学院講師。専門は海洋安全保障、東南アジア・インド太平洋の国際関係、海洋と海賊の世界史。著書『移民・難民・援助の政治学』(勁草書房、1991、アジア・太平洋賞特別賞受賞)『世界史をつくった海賊』(ちくま新書、2011、国際理解促進図書優秀賞受賞、山縣勝見賞特別賞受賞)『世界を動かす海賊』(ちくま新書、2013、山縣勝見賞特別賞受賞)など

    永野 隆行(ナガノ タカユキ)
    1967年茨城県生まれ。上智大学大学院国際関係論専攻修了。ウェールズ大学、ロンドン大学政治経済大学院(LSE)留学。博士号(国際関係論、上智大学)取得。獨協大学外国語学部教授。専門はオーストラリア外交史、国際政治史。オーストラリア学会代表理事
  • 著者について

    竹田いさみ (タケダイサミ)
    竹田いさみ1952年東京都生れ.上智大学大学院国際関係論専攻修了.シドニー大学,ロンドン大学留学.Ph.D.(博士,国際政治史)取得.獨協大学名誉教授,同大学院講師.専門は海洋安全保障,東南アジア・インド太平洋の国際関係,海洋と海賊の世界史.著書『移民・難民・援助の政治学』(勁草書房,1991年,アジア・太平洋賞特別賞受賞),『国際テロネットワーク』(講談社現代新書,2006年),『世界史をつくった海賊』(ちくま新書,2011年,国際理解促進図書優秀賞受賞, 山縣勝見賞特別賞受賞),『世界を動かす海賊』(ちくま新書,2013年,山縣勝見賞特別賞受賞),『海の地政学』(中公新書,2019年)など.

    永野隆行 (ナガノタカユキ)
    永野隆行1967年茨城県生まれ.上智大学大学院国際関係論専攻修了.ウェールズ大学,ロンドン大学政治経済大学院(LSE)留学.博士号(国際関係論,上智大学)取得.獨協大学外国語学部教授.専門はオーストラリア外交史,国際政治史.オーストラリア学会代表理事.
    共編著『オーストラリア入門(第2版)』(東京大学出版会,2007年),『イギリスとアメリカ』(勁草書房,2016年),『帝国の遺産と現代国際関係』(勁草書房,2017年)など.

物語 オーストラリアの歴史―イギリス植民地から多民族国家への200年 新版 (中公新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:竹田 いさみ(著)/永野 隆行(著)
発行年月日:2023/02/25
ISBN-10:4121027418
ISBN-13:9784121027412
判型:新書
対象:教養
発行形態:新書
内容:外国歴史
言語:日本語
ページ数:343ページ
縦:18cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 物語 オーストラリアの歴史―イギリス植民地から多民族国家への200年 新版 (中公新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!