世界の歩き方―歴史と宗教がわかる!(ポプラ新書) [新書]
    • 世界の歩き方―歴史と宗教がわかる!(ポプラ新書) [新書]

    • ¥97930 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003671160

世界の歩き方―歴史と宗教がわかる!(ポプラ新書) [新書]

価格:¥979(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ポプラ社
販売開始日: 2023/02/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

世界の歩き方―歴史と宗教がわかる!(ポプラ新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    歴史と宗教の基本をおさえると旅で、世界が見えてくる!「日本の新しい隣人」ベトナム、ヨーロッパとアジアの境にあるトルコ、EU経済のカギを握るドイツ、ブレグジットを経験するイギリス、多様な価値観がうずまくアメリカ―各国の世界遺産、教会やモスク、おすすめのグルメなど、二人が旅したときのエピソードを交えながら、歴史と宗教をわかりやすく解説!「旅」が「学び」になる一冊です。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 高い経済成長率を誇る!「日本の新しい隣人」ベトナム
    第2章 日本人が出稼ぎにいく!?多民族の都市国家シンガポール
    第3章 直行便の就航で近くなる?3つの宗教の聖地があるイスラエル
    第4章 NATO加盟国だけどEUではないヨーロッパとアジアの間にあるトルコ
    第5章 メルケル・ロスを経験EU経済のカギを握るドイツ
    第6章 ついにNATO加盟へ世界一しあわせな国フィンランド
    第7章 女性陛下から国王陛下へブレグジット後のイギリス
    第8章 多様な価値観がうずまく世界のリーダー・アメリカ
  • 出版社からのコメント

    世界と日本を理解するのにいま知っておくべき8か国を、世界遺産、教会やモスク、おすすめのグルメとともに解説!
  • 内容紹介

    世界と日本を理解するためにいま知るべき8か国を、世界遺産、教会やモスク、おすすめのグルメなど、二人が旅したときのエピソードを交えながら、わかりやすく解説!旅する気分で楽しく学べる一冊です。

    ◎目次
    1 高い経済成長率を誇る!「日本の新しい隣人」ベトナム
    2 日本人が出稼ぎにいく? 多民族の都市国家シンガポール
    3 直行便の就航で近くなる? 3つの宗教の聖地がある宗教大国イスラエル
    4 NATO加盟国だけとEUではない ヨーロッパとアジアの間にあるトルコ
    5 メルケル・ロスを経験 EU経済のカギを握るドイツ
    6 ついにNATO加盟へ 世界一しあわせな国フィンランド
    7 女王陛下から国王陛下へ ブレグジット後のイギリス
    8 多様な価値観がうずまく 世界のリーダー・アメリカ

    ◎著者プロフィール
    池上彰:
    1950年、長野県生まれ。73年にNHK入局。94年から「週刊こどもニュース」のお父さん役として11年間にわたり活躍。2005年に独立。名城大学教授、東京工業大学特命教授。著書に「知らないと恥をかく世界の大問題」シリーズ、『20歳の自分に教えたい 現代史のきほん』など多数ある。増田ユリヤとの共著に『世界史で読み解く現代ニュース』『感染症対人類の世界史』など。これまでに85の国と地域を訪れた。初めての海外は、33歳のときに取材で行った韓国。とくに印象に残っているのは、トルコのボスポラス海峡。忘れられない味は、イランで食べたラムチョップ。

    増田ユリヤ:
    神奈川県生まれ。27年にわたり、高校で世界史・日本史・現代社会を教えながら、NHKラジオ・テレビのリポーターを務めた。テレビ朝日系列「大下容子ワイド!スクランブル」でコメンテーターとして活躍。著書に『揺れる移民大国フランス』『世界を救うmRNAワクチンの開発者カタリン・カリコ』など多数ある。これまでに44の国と地域を訪れた。はじめての海外は、37歳のときに取材で行ったアメリカ。とくに印象に残っているのは、イスラエルのエルサレム旧市街。忘れられない味は、パリのカフェで食べたクスクス。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    池上 彰(イケガミ アキラ)
    1950年、長野県生まれ。73年にNHK入局。94年から「週刊こどもニュース」のお父さん役として11年間にわたり活躍。2005年に独立。名城大学教授、東京工業大学特命教授。これまでに85の国と地域を訪れた。はじめての海外は、33歳のときに取材で行った韓国。とくに印象に残っているのは、トルコのボスポラス海峡。忘れられない味は、イランで食べたラムチョップ

    増田 ユリヤ(マスダ ユリヤ)
    神奈川県生まれ。27年にわたり、高校で世界史・日本史・現代社会を教えながら、NHKラジオ・テレビのリポーターを務めた。テレビ朝日系列「大下容子ワイド!スクランブル」でコメンテーターとして活躍。これまでに44の国と地域を訪れた。はじめての海外は、37歳のときに取材で行ったアメリカ。とくに印象に残っているのは、イスラエルのエルサレム旧市街。忘れられない味は、パリのカフェで食べたクスクス

世界の歩き方―歴史と宗教がわかる!(ポプラ新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ポプラ社
著者名:池上 彰(著)/増田 ユリヤ(著)
発行年月日:2023/02/06
ISBN-10:4591177009
ISBN-13:9784591177006
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:250ページ
縦:18cm
他のポプラ社の書籍を探す

    ポプラ社 世界の歩き方―歴史と宗教がわかる!(ポプラ新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!