論集 泉鏡花〈第7集〉 [全集叢書]
    • 論集 泉鏡花〈第7集〉 [全集叢書]

    • ¥7,700231 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003671756

論集 泉鏡花〈第7集〉 [全集叢書]

価格:¥7,700(税込)
ゴールドポイント:231 ゴールドポイント(3%還元)(¥231相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:和泉書院
販売開始日: 2023/01/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

論集 泉鏡花〈第7集〉 [全集叢書] の 商品概要

  • 目次

    泉鏡花と印度哲学の接点  松村友視
    本を読む鏡花 鏡花を読む川端  須田千里
    泉鏡花「黒百合」を読む  羅小如
    本郷台の青春挽歌――『湯島詣』と赤門派についての覚書――  鈴木啓子
    泉鏡花『頰白』論――庚申塚と女神(にょしん)像をめぐって――  西薗有加利
    鏡花と人形――『神鑿』論――  野口哲也
    『浮舟』の方法  西尾元伸
    〈物語〉を演じるということ――「小春の狐」のメロドラマ性をめぐって――  今藤晃裕
    「木の子説法」が描く舞台と過去――関東大震災という断絶を超えて――  鈴木彩
    「古狢」論――〈魔〉を生み、導く――  富永真樹
    菩薩行の物語としての「山海評判記」――お李枝の捨身をめぐって――  早川美由紀
       *
    〔資料〕泉鏡花参考文献目録(雑誌の部)補遺八  田中励儀
       *
    あとがき
  • 出版社からのコメント

    十一篇の書き下ろしの論考と、最も詳細な「参考文献目録」とを合せもって、泉鏡花研究の最前線を示すべく編集。

論集 泉鏡花〈第7集〉 [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:和泉書院 ※出版地:大阪
著者名:泉鏡花研究会(編)
発行年月日:2022/12/25
ISBN-10:4757610556
ISBN-13:9784757610552
判型:規小
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:257ページ
縦:21cm
他の和泉書院の書籍を探す

    和泉書院 論集 泉鏡花〈第7集〉 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!