石製模造品による葬送と祭祀 正直古墳群(シリーズ「遺跡を学ぶ」〈161〉) [単行本]
    • 石製模造品による葬送と祭祀 正直古墳群(シリーズ「遺跡を学ぶ」〈161〉) [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003671833

石製模造品による葬送と祭祀 正直古墳群(シリーズ「遺跡を学ぶ」〈161〉) [単行本]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新泉社
販売開始日: 2023/02/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

石製模造品による葬送と祭祀 正直古墳群(シリーズ「遺跡を学ぶ」〈161〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    福島県郡山盆地の南端、阿武隈川東岸の丘陵に築造された古墳群には、滑石などのやわらかい石で刀子や斧、剣、鏡などをかたどった祭祀遺物“石製模造品”が副葬されていた。東北地方の要衝の地に、数世代にわたり活躍した首長たちの葬送と祭祀の世界にせまる。
  • 目次

    第1章 真っ赤に塗られた石棺
    1 正直二七号墳
    2 開かれた南箱式石棺
    3 未開封の北箱式石棺
    4 葬られたのは誰か?
    5 正直二七号墳の年代を推理する

    第2章 多彩な正直古墳群
    1 最大の円墳二一号墳と前方後方墳三五号墳
    2 さまざまな中期古墳
    3 継続して副葬された石製模造品
    4 正直古墳群の推移

    第3章 正直古墳群と同時代の遺跡
    1 清水内遺跡
    2 清水内遺跡に住んだ人びと
    3 清水内遺跡の展開と正直古墳群

    第4章 大安場一号墳と建鉾山祭祀遺跡
    1 大安場一号墳
    2 建鉾山祭祀遺跡

    第5章 正直古墳群の意義
    1 下位首長層の墳墓
    2 石製模造品と葬送儀礼
    3 正直古墳群の重要性
  • 内容紹介

    福島県郡山盆地の南端、阿武隈川東岸の丘陵に築造された古墳群には、滑石などのやわらかい石で刀子や斧、剣、鏡などをかたどった祭祀遺物“石製模造品”が副葬されていた。東北地方の要衝の地に、数世代にわたって活躍した小首長たちの葬送と祭祀の世界にせまる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐久間 正明(サクマ マサアキ)
    1968年、福島県郡山市生まれ。明治大学文学部卒業、東北大学大学院修了。博士(文学)現在、郡山市文化・学び振興公社勤務
  • 著者について

    佐久間 正明 (サクマ マサアキ)
    1968年、福島県郡山市生まれ。
    明治大学文学部卒業、東北大学大学院修了。博士(文学)
    現在、郡山市文化・学び振興公社勤務。
    主な著書 「福島県における5世紀代古墳群の研究─石製模造品を通した正直古墳群の分析を中心に─」『古代』第117号(早稲田大学考古学会、2004)、「東国における石製模造品の展開─刀子形の製作を中心に─」『日本考古学』第27号(日本考古学協会、2009)、『石製模造品から見た古墳時代の葬送と祭祀』(東北大学博士論文、2017)。

石製模造品による葬送と祭祀 正直古墳群(シリーズ「遺跡を学ぶ」〈161〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:新泉社
著者名:佐久間 正明(著)
発行年月日:2023/02/15
ISBN-10:4787723316
ISBN-13:9784787723314
判型:A5
発売社名:新泉社
対象:教養
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:93ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:213g
他の新泉社の書籍を探す

    新泉社 石製模造品による葬送と祭祀 正直古墳群(シリーズ「遺跡を学ぶ」〈161〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!