思いつきを価値あるアウトプットに変える 思考の手順(PHPビジネス新書) [新書]
    • 思いつきを価値あるアウトプットに変える 思考の手順(PHPビジネス新書) [新書]

    • ¥97930 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
思いつきを価値あるアウトプットに変える 思考の手順(PHPビジネス新書) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003671897

思いつきを価値あるアウトプットに変える 思考の手順(PHPビジネス新書) [新書]

価格:¥979(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:PHP研究所
販売開始日: 2023/03/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

思いつきを価値あるアウトプットに変える 思考の手順(PHPビジネス新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    良いアイデアを思いついたのに、上司や同僚、顧客などに話すと「もっとしっかり考えて」と言われてしまった…。それは、アイデアをアイデアのまま伝えたから。しかるべき手順を踏んで「良い考え」に変えなければ、相手に価値を感じてもらえない。ところが、その手順を教えてくれる人はなかなかいない。できている人は、自然とできてしまうからだ。本書では、著者がコンサルティングファームで苦労しながら身につけた「考える手順」を解説する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 思考は、積み上げるもの(「天から降ってくる」をアテにしない;思考=過去の蓄積+論理的な組み立て ほか)
    第2章 「思いついた!」を「考えた!」にする技術(「思いつき」を「思いつき」のままにしない;“考える手順1”「具体化」と“考える手順2”「構造化」 ほか)
    第3章 思考を客観視する技術(「頑張って考えた」という気持ちを切り離す;思考を客観視する方法1 「言語化」 ほか)
    第4章 思考スピードを上げる技術(考える速度は技術で上げられる;思考パターンを理解する ほか)
    第5章 相手のことを考えながら、伝える(相手のことを考える;ポイント1 ひとりよがりにならない ほか)
  • 出版社からのコメント

    よく考えたつもりなのに「もっとよく考えろ!」と言われる。それは、「思いついた!」を「考えた!」に変える手順を知らないからだ。
  • 内容紹介

    良いアイデアを思いついた! なのに、上司や同僚、顧客などに話すと「もっとしっかり考えて」と言われてしまった……。そんな経験はないでしょうか。
    それは、アイデアをアイデアのまま伝えてしまったから。アイデアを漫然と頭に浮かべているだけでは、脳は使っていても、考えたことにはなりません。アイデアを価値ある「良い考え」に変えるためには、しかるべき手順があります。
    ところが、その手順を教えてくれる人はなかなかいません。できている人は、意識するまでもなく、自然とできてしまっているからです。
    本書の著者は、コンサルティングファームに転職したことで、「考える」ということに真剣に向かい合うことになりました。そして、いろいろな本を読み、たくさんの先輩から教わり、多種多様なコンサルティングプロジェクトに従事する中で、苦労しながら、少しずつ「考える技術」の体系化を進めてきました。そのエッセンスが、この1冊で学べます。

    【本書の内容】
    第1章 思考は、積み上げるもの
    第2章 「思いついた!」を「考えた!」にする技術
    第3章 思考を客観視する技術
    第4章 思考スピードを上げる技術
    第5章 相手のことを考えながら、伝える
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田中 耕比古(タナカ タガヒコ)
    株式会社ギックス取締役/共同創業者。1977年生まれ。2000年、関西学院大学総合政策学部卒業。商社系SI企業に入社。米国ソフトウェアベンチャーへの技術研修員派遣により、サンフランシスコ勤務。2004年、アクセンチュア株式会社戦略グループ入社。通信業、製造業、流通・小売業などの多様な業界の事業戦略立案からSCM改革、業務改革に至るまで、幅広い領域での戦略コンサルティングプロジェクトに参画。2011年、日本IBM株式会社入社。ビッグデータのビジネス活用を推進。2012年、株式会社ギックス設立。取締役に就任。戦略コンサルティングとデータ分析を融合した、効率的かつ実効性のあるコンサルティング・サービスを提供。2022年、東京証券取引所マザーズ市場(現・グロース市場)に新規上場
  • 著者について

    田中 耕比古 (タナカ タガヒコ)
    株式会社ギックス取締役/共同創業者
    1977年生まれ。2000年、関西学院大学総合政策学部卒業。商社系SI企業に入社。米国ソフトウェアベンチャーへの技術研修員派遣により、サンフランシスコ勤務。2004年、アクセンチュア株式会社戦略グループ入社。通信業、製造業、流通・小売業などの多様な業界の事業戦略立案からSCM改革、業務改革に至るまで、幅広い領域での戦略コンサルティングプロジェクトに参画。2011年、日本IBM株式会社入社。ビッグデータのビジネス活用を推進。2012年、株式会社ギックス設立。取締役に就任。戦略コンサルティングとデータ分析を融合した、効率的かつ実効性のあるコンサルティング・サービスを提供。2021年、東京証券取引所マザーズ市場(現・グロース市場)に新規上場。著書に『一番伝わる説明の順番』(フォレスト出版)などがある。

思いつきを価値あるアウトプットに変える 思考の手順(PHPビジネス新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:PHP研究所
著者名:田中 耕比古(著)
発行年月日:2023/03/29
ISBN-10:4569853951
ISBN-13:9784569853956
判型:新書
発売社名:PHP研究所
対象:教養
発行形態:新書
内容:経営
言語:日本語
ページ数:182ページ
縦:18cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:123g
他のPHP研究所の書籍を探す

    PHP研究所 思いつきを価値あるアウトプットに変える 思考の手順(PHPビジネス新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!