仙台怪談(竹書房怪談文庫) [文庫]
    • 仙台怪談(竹書房怪談文庫) [文庫]

    • ¥78124 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
仙台怪談(竹書房怪談文庫) [文庫]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003671926

仙台怪談(竹書房怪談文庫) [文庫]

価格:¥781(税込)
ゴールドポイント:24 ゴールドポイント(3%還元)(¥24相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:竹書房
販売開始日: 2023/03/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

仙台怪談(竹書房怪談文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    東北地方唯一の政令指定都指、仙台市のご当地怪談集。五区それぞれの怪奇スポットや本当にあった怪異事件、恐怖体験談を大収録!仙台藩刑場跡にあった琵琶首公衆便所で頻発した水の怪(青葉区)、江戸時代に六道の辻があった北目町ガード付近。トンネルを東側に向かって潜ると、霊が背中に乗ってきて…(宮城野区)、お狐様の結界か?津波から唯一守られた狐塚の怪(若林区)、秋保大滝の遊歩道で聞こえる霊の会話。不動尊の絵馬に書かれた戦慄の内容との因果(太白区)、一家惨殺事件の噂が先行し心霊スポットになってしまった空き家。だが、やがて噂通り霊が現れ家族を形成していき…(泉区)他、歴史ロマンと豊かな自然に抱かれた杜の都の怪を徹底調査!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    青葉区(お化けトイレ;仙台四郎の木 ほか)
    宮城野区(六道の辻;与兵衛沼 ほか)
    若林区(お狐様の休憩所;お茶っこのみ ほか)
    太白区(みいちゃん;肝試し ほか)
    泉区(回る人影;適材適所 ほか)
  • 出版社からのコメント

    仙台市在住の作家が地元で見聞きした土地の因縁・怪奇譚と、県外作家が現地を訪れ外からの目で徹底取材した仙台ご当地怪談の決定版!
  • 内容紹介

    怖いのに、惹かれる!
    歴史ロマンと美しき自然に宿る怪、杜の都のご当地怪談

    地元を知り尽くした仙台出身在住の著者と
    怪談を集めて全国行脚するルポルタージュ怪談作家が徹底調査!


    【青葉区】仙台藩刑場跡、お化けトイレの魔
    【宮城野区】謎の耳鳴りに襲われる与兵衛沼
    【若林区】津波で流された地に残る狐塚の怪
    【太白区】秋保大滝の遊歩道に出る父子の霊
    【泉区】一家惨殺の噂から生まれた幽霊屋敷


    東北地方唯一の政令指定都市、仙台市のご当地怪談集。
    五区それぞれの怪奇スポットや本当にあった怪異事件、恐怖体験談を大収録!
    仙台藩刑場跡にあった琵琶首公衆便所で頻発した水の怪(青葉区)
    江戸時代に六道の辻があった北目町ガード付近。
    トンネルを東側に向かって潜ると、霊が背中に乗ってきて…(宮城野区)
    お狐様の結界か?津波から唯一守られた狐塚の怪(若林区)
    秋保大滝の遊歩道で聞こえる霊の会話。
    不動尊の絵馬に書かれた戦慄の内容との因果(太白区)
    一家惨殺事件の噂が先行し心霊スポットになってしまった空き家。
    だが、やがて噂通り霊が現れ家族を形成していき…(泉区)
    他、歴史ロマンと豊かな自然に抱かれた杜の都の怪を徹底調査!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    森野 美夜子(モリノ ミヤコ)
    1966年生まれ。仙台市出身。技術職を早期退職し、悠々自適の日々。曽祖父の代からの仙台人で「どんと祭」の火にあたらないと一年が始まらない。仙台で見たり聞いたりした怪異を書き記す

    藤田 りんご(フジタ リンゴ)
    1969年生まれ。某編集プロダクション所属。神奈川県出身。定義山の油揚げと、蔵王きつね村が大好き。今回は仙台を外から見た視点で書き記した

    久田 樹生(ヒサダ タツキ)
    1973年生まれ。実録怪異ルポ、映画、テレビ、ラジオなどのノベライズ、他にて活動中
  • 著者について

    森野美夜子 (モリノミヤコ)
    森野 美夜子 Miyako Morino
    1966年生まれ。仙台市出身・在住。技術職を早期退職し、悠々自適の日々。曽祖父の代からの仙台人で「どんと祭」の火にあたらないと一年が始まらない。仙台で見たり聞いたりした怪異を書き記す。

    藤田りんご (フジタリンゴ)
    藤田りんご Ringo Fujita
    1969年生まれ。某編集プロダクション所属。神奈川出身・東京都在住。定義山の油揚げと、蔵王きつね村が大好き。今回は仙台を外から見た視点で書き記した。

    久田樹生 (ヒサダタツキ)
    久田樹生 Tatsuki Hisada
    1973年生まれ。実録怪異ルポ、映画、テレビ、ラジオなどのノベライズ、他にて活動中。代表作に『牛首村〈小説版〉』ほか東映「村」シリーズ、近刊共著に『「超」怖い話 卯』『職罪怪談』(以上、竹書房)などがある。

仙台怪談(竹書房怪談文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:竹書房
著者名:森野 美夜子(著)/藤田 りんご(著)/久田 樹生(著)
発行年月日:2023/04/05
ISBN-10:4801934803
ISBN-13:9784801934801
判型:文庫
発売社名:竹書房
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:224ページ
縦:15cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:135g
他の竹書房の書籍を探す

    竹書房 仙台怪談(竹書房怪談文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!