定年後の壁―稼げる60代になる考え方(PHP新書) [新書]
    • 定年後の壁―稼げる60代になる考え方(PHP新書) [新書]

    • ¥1,13334 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
定年後の壁―稼げる60代になる考え方(PHP新書) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003671934

定年後の壁―稼げる60代になる考え方(PHP新書) [新書]

価格:¥1,133(税込)
ゴールドポイント:34 ゴールドポイント(3%還元)(¥34相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:PHP研究所
販売開始日: 2023/03/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

定年後の壁―稼げる60代になる考え方(PHP新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「ここに書いてあるのは、あなたの経歴であり、どんなスキルがあるのかわかりませんね。もっと具体的に記入してください」―銀行員だった著書が、職業安定所の求職申込書を提出した際に職員から言われた言葉だ。そして再提出した際には「頭を切り替えなさい」と一喝される。その時著者は、自分の銀行員時代の実績を過信していたことを自覚させられた、という。定年後は、過去のプライドを捨てる―これが豊かに楽しく生きるコツだ。49歳で銀行を退職して作家に転身した著者が、自身の経験を踏まえ、好きな仕事を見つけて、60歳からのサバイバルを生き抜くコツを伝授する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 60歳からは自分の楽しみのために働け
    第2章 世間と関われば、自然にお金は得られる
    第3章 今のうちに「好きなこと」に投資しなさい
    第4章 シニア起業は「正直」を貫け
    第5章 利害関係でなく個人の魅力で人とつながる
    第6章 家族には愚痴ではなく仕事を語れ
    第7章 人と分かち合えば健康になれる
  • 出版社からのコメント

    六十歳からお金を稼ぎ、心身ともに豊かに生きるために何をすべきか? 元銀行員の作家が人生の分かれ道にいる人にエールを送る一冊。
  • 内容紹介

    「この求職申込書に書いてあるのは、あなたの経歴であり、どんなスキルがあるのかわかりませんね。もっと具体的に記入してください」――銀行員だった著書が、職業安定所の求職申込書を提出した際に職員から言われた言葉だ。
    そして再提出した際には「頭を切り替えなさい」と一喝される。その時著者は、自分の銀行員時代の実績を過信していたことを自覚させられた、という。
    定年後は、過去のプライドを捨てる――これが豊かに楽しく生きるコツだ。
    49歳で銀行を退職して作家に転身した著者が、自身の経験を踏まえて、好きな仕事を見つけて60歳からのサバイバルを生き抜くコツを伝授する。

    推薦! 阿川佐和子さん
    常に機嫌のいい人間のまわりには人も仕事も集まってくる。江上さんを見ていると、そして本書を読むと、つくづくそう思う。

    60歳からの人生を準備している人間は少ない。本書を読めば、脱会社人生への備え方がわかる(お金、仕事、健康、人間関係など)。
    60歳で再雇用か、退職しフリーか、選択すべきポイントがわかる
    60歳でうつにならない、メンタルの保ち方がわかる

    内容例を挙げると
    ●年下上司の壁 かつての部下が上司に。それはあなたが名伯楽だった証
    ●手に職の壁 手に職をつけたければ、手に染みついたプライドを洗い流せ
    ●再就職の壁 「貯金」より「貯人」。再就職に求められるモノとは?
    ●孤独の壁 孤独とは、会社員生活から初めて解放されて味わう自由
    ●人づきあいの壁 義理欠く、人情欠く、恥をかくで生き抜け
    等々。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    江上 剛(エガミ ゴウ)
    1954年、兵庫県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。77年、第一勧業銀行(現・みずほ銀行)入行。人事、広報等を経て、築地支店長時代の2002年に『非情銀行』(新潮社)で作家デビュー。03年、49歳で同行を退職し、執筆生活に入る。その後、日本振興銀行の社長就任、破綻処理など波瀾万丈な50代を過ごす
  • 著者について

    江上 剛 (エガミ ゴウ)
    1954年、兵庫県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。77年、第一勧業銀行(現・みずほ銀行)入行。人事、広報等を経て、築地支店長時代の2002年に『非情銀行』(新潮社)で作家デビュー。03年、49歳で同行を退職し、執筆生活に入る。その後、日本振興銀行の社長就任、破綻処理など波瀾万丈な50代を過ごす。現在は作家、コメンテーターとしても活躍。著書に『失格社員』(新潮文庫)、『ラストチャンス 再生請負人』(講談社文庫)、『我、弁明せず』『成り上がり』『怪物商人』『翼、ふたたび』(以上、PHP文芸文庫)、『50代の壁』(PHP文庫)など多数。

定年後の壁―稼げる60代になる考え方(PHP新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:PHP研究所
著者名:江上 剛(著)
発行年月日:2023/03/29
ISBN-10:4569854265
ISBN-13:9784569854267
判型:新書
発売社名:PHP研究所
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:251ページ
縦:18cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:169g
他のPHP研究所の書籍を探す

    PHP研究所 定年後の壁―稼げる60代になる考え方(PHP新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!