西田哲学と禅 [単行本]

販売休止中です

    • 西田哲学と禅 [単行本]

    • ¥3,01491 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003672380

西田哲学と禅 [単行本]

価格:¥3,014(税込)
ゴールドポイント:91 ゴールドポイント(3%還元)(¥91相当)
日本全国配達料金無料
出版社:日興企画
販売開始日: 2023/01/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

西田哲学と禅 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 西田哲学の核心―『善の研究』における「己事究明」
    第2章 「見神の事実」―「神人同体」としての神
    第3章 「体験」と「論理」の結合―「絶対自由の意志」
    第4章 「主観性哲学」克服への道―「場所」
    第5章 「自覚」―その認識構造と論理形式
    第6章 師弟の対決―西田の「絶対無の自覚」と田辺の「絶対弁証法」
    付録(1) 真実在の論理―「絶対矛盾的自己同一」
    付録(2) 道元禅と西田哲学との一接点―「自受用三昧」と「純粋経験」
  • 出版社からのコメント

    神は如何に把握され思量されているかを考察した小論など豊穣で奥深い西田哲学に鋭く分け入り、その神髄に迫ろうと試みる小論集。
  • 内容紹介

    ―日本を代表する知の巨人の思想に分け入る―
    日本の思想を代表する「西田哲学」、その出発点をなす『善の研究』において「事」としての禅で求められたものが「理」としての「西田哲学」にいかに移殖され、潜入しているのかを考察した小論・『善の研究』における「己事究明」、東洋の宗教的伝統をその独創性の源泉とする西田哲学において、神は如何に把握され思量されているかを考察した小論・「西田哲学における神」など、豊穣で奥深い西田哲学に鋭く分け入り、その神髄に迫ろうと試みる小論集。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岡 廣二(オカ ヒロジ)
    昭和18年栃木県に生まれる。昭和47年同専攻博士課程単位取得中退。私立十文字高等学校勤務。なお、昭和42年、西田の門弟・西谷啓治の『宗教とは何か』に衝撃を受け、京都に参師聞法をする。また、この頃より同門の下村寅太郎の「プリムツアール会」に参加。退職後、駒澤大学の「日曜参禅会」に参席。所属会員、「日本宗教学会」・「西田哲学会」
  • 著者について

    岡 廣二 (オカ ヒロジ)
    岡 廣二(おか・ひろじ)
    昭和18年 栃木県に生まれる。
    昭和41年 早稲田大学第一法学部卒業・文学研究科史学専攻修士課程入学(“不詳の弟子”の師は西洋中世史家で、いわゆる「京都学派」四天王の1人・鈴木成高)。
    昭和47年 同専攻博士課程単位取得中退。私立十文字高等学校勤務。

    ※ なお、昭和42年、西田の門弟・西谷啓治の『宗教とは何か』に衝撃を受け、京都に参師聞法をする。また、この頃より同門の下村寅太郎の「プリムツア-ル会」に参加。退職後、駒澤大学の「日曜参禅会」に参席。
    ※ 所属会員・・「日本宗教学会」・「西田哲学会」
    ※ 著作・・・・『西田幾多郎と宗教』(22世紀ア-ト社)
    ※ 主要論文・・『フランス文明における時間の観念』

西田哲学と禅 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:22世紀アート
著者名:岡 廣二(著)
発行年月日:2022/12/16
ISBN-10:4888771448
ISBN-13:9784888771443
判型:A5
発売社名:日興企画
対象:一般
発行形態:単行本
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:347ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:2cm
重量:495g
他の日興企画の書籍を探す

    日興企画 西田哲学と禅 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!