観経疏に学ぶ―序分義〈2〉 新装版 [単行本]
    • 観経疏に学ぶ―序分義〈2〉 新装版 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003672545

観経疏に学ぶ―序分義〈2〉 新装版 [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法蔵館
販売開始日: 2023/02/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

観経疏に学ぶ―序分義〈2〉 新装版 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    第七章 沈黙の光 欣浄縁

     一 通請所求・別標苦界
     厭苦・欣浄/出世本懐/「通」と「別」の対応
     「唯願」と「不楽」/「苦」との出遇い/観念と事実
     
     二 所厭の境
     はじめに/厭苦として表現せる欣浄/「苦」なる事実
     我執・我所執/好悪感の破綻/根源的主体の変革
     願の自己開顕/慈恩
     三 通請去行
     葦提の求哀/自意識の底を破る訴え/懺悔の手段化
     人としての限界
     四 光台現国
     象徴的表現/別選する凡夫の誕生/大悲ゆえの沈黙
     無言の応答/大乗菩薩の授記/存在根拠
     国を喪失した存在/存在根拠の回復
     如来の意密/透明な現実/沈黙の光
     五 韋提別選
     自選/根源への選び/韋提別選/請求別行

    第八章 如来の微笑 散善顕行縁
     
     一 はじめに
     教すでにあり/大悲の実感/表題の領解
     二 光、父王を救う
     即便微笑/宿業を背負う一人/自立存在
     大悲の開顕/広開浄土門/如来の授記
     仏の意密/業緑存在の救い/称心・顕願
     三 世尊の応答
     所求を選ぶの行/善導の発想/大悲の具体性
     能動的沈黙/同体のいのち/沈黙の獅子吼/時熱を待つ大悲
     阿弥陀仏不達/「去此」の二義
     「不遠」の三義/分限・往生・見仏/人間の転換
     教意の読破/対機説法/仏自開
     四 廻心皆到
     不本意なる現実/宗教の三要素/宗教の公開性
     五 三福の行
     機の二種/本来的平等/幸福への道/縁生存在
     父母の発見/生命の事実/両重因縁/生命の独存
     生命の尊貴に頷く道/父母との再会/父母への謝念
     訓育の恩/全生命への畏敬/尊厳なる生命/戒の意味
     生活の位置づけ/戒から行への質転換/根源的要求の発掘
     相と性/讃仏/私心からの解放/生命の願い
     生命への頷き/頷きと願い
     六 引聖励凡
     汝今知不/仏陀の心根

    第九章 大悲所開の教 定善示観縁

     はじめに/自己を問う人間の誕生/仏の誕生/観の性格

     一 勅聴許説
     勅聴許説/始説にして未聞/普遍の法・特殊の機
     常没の衆生/根源的苦悩/懺悔の方
     二 仏意にかなう問い
     得心の微笑/仏陀の独白/独白からの言葉へ
     仏と仏性との呼応
     三 仏語
     生命に刻まれた言葉/一言との出遇い
     四 勧修得益
     凡夫の盲目性/絶対他力なる観/観念と事実/得忍/信心の智慧
     五 是凡非聖
     根拠なき断定/独断の破れ
     六 牒恩起問
     積極的受動/如来の密意
     七 夫人の悲心
     尽未来際なる悲願/仏の死/生命を賭した教え
     無仏の時/五燭の世/生命感覚の欠落/凡数の摂/むすび
  • 出版社からのコメント

    玄義分で明らかになった「観経」の経説がさらに凡夫・韋提希夫人を通して展開され、浄土思想の原典から現代をみつめる!
  • 内容紹介

    浄土思想の原典から現代をみつめる!玄義分で明らかになった「観経」の経説がさらに凡夫・韋提希夫人を通して展開され、物語のおもしろさに加えて、人間の赤裸々な欲望をあばく。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    広瀬 杲(ヒロセ タカシ)
    1924年京都市生まれ。大谷大学文学部卒業。大谷大学元学長。大谷大学名誉教授。文学博士。私塾聞光学舎主幹。2011年12月逝去
  • 著者について

    廣瀬 杲 (ヒロセ タカシ)
    1924年京都市生まれ。大谷大学文学部卒業。大谷大学元学長。大谷大学名誉教授。文学博士。私塾聞光学舎主幹。2011年12月逝去。 著書 『宿業と大悲』『真宗救済論‐宿業と大悲-』『歎異抄の諸問題』『歎異抄講話 高倉会館法話集 全4巻』『観経疏に学ぶ』『廣瀬杲講義集』『観経四帖疏講義 玄義分・序分義ⅠⅡ』『観経四帖疏講義 定善義ⅠⅡⅢ』『観経四帖疏講義 散善義ⅠⅡⅢ』など多数。

観経疏に学ぶ―序分義〈2〉 新装版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:法藏館 ※出版地:京都
著者名:廣瀬 杲(著)
発行年月日:2023/02/25
ISBN-10:4831865931
ISBN-13:9784831865939
旧版ISBN:9784831878045
判型:B6
発売社名:法藏館
対象:専門
発行形態:単行本
内容:仏教
言語:日本語
ページ数:440ページ
縦:19cm
厚さ:3cm
重量:506g
他の法蔵館の書籍を探す

    法蔵館 観経疏に学ぶ―序分義〈2〉 新装版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!