いきもの漢字事典―そんな感じで、こんな漢字になりました [事典辞典]
    • いきもの漢字事典―そんな感じで、こんな漢字になりました [事典辞典]

    • ¥1,62849 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
いきもの漢字事典―そんな感じで、こんな漢字になりました [事典辞典]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003672637

いきもの漢字事典―そんな感じで、こんな漢字になりました [事典辞典]

価格:¥1,628(税込)
ゴールドポイント:49 ゴールドポイント(3%還元)(¥49相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:文響社
販売開始日: 2023/09/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

いきもの漢字事典―そんな感じで、こんな漢字になりました の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「犬」はどうして大に点と書く?成り立ちを知ると、漢字学習はおもしろくなる!生き物たちにつけられたあの漢字の由来とは?
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    はあ~。漢字ってめんどくさい。
    漢字の成り立ちはざっくり4つ!
    漢字は知れば知るほどおもしろい
    横向きにするとあの姿に!? イヌ
    しなやかさを表してみたら… ネコ
    この勇ましいツノを見よ! ウシ
    肉づきのよいイノシシの仲間 ブタ
    ひもでつながれた鳥 ニワトリ
    さらさらのアレをアピールして ウマ
    クルンと巻いたツノがポイント ヒッジ
    大きな鼻が漢字に ゾウ
    新旧ヘビの漢字を並べて ヘビ
    甲羅のついた体を上から見てみたら カメ
    大きな前歯としっぽが目印 ネズミ〔ほか〕
  • 出版社からのコメント

    「犬」はどうして大に点と書く?
    生き物たちにつけられたあの漢字の由来とは?
  • 内容紹介

    漢字の書き取り練習がつまらない、つらい君におすすめ!
    じつは、成り立ちを知ると、漢字っておもしろいんです。

    「犬」の点の正体は「イヌのしっぽ」!
    「鶏」はひもでつながれたニワトリを表していた!
    「狸」はタヌキを示す漢字じゃなかった!

    など、全35種の生き物漢字の成り立ちと由来を、
    生き物の生態や日本人の暮らしから読み解きます。
    漢字雑学の他にも、生き物のかくされた生態や関連する慣用句まで学べる、
    今までにない漢字雑学本です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    稲垣 栄洋(イナガキ ヒデヒロ)
    雑草生態学を専門とする農学博士。農林水産省、静岡県農林技術研究所などを経て、静岡大学大学院教授。著書に『植物に死はあるのか 生命の不思議をめぐる』(SBクリエイティブ)、『一晩置いたカレーはなぜおいしいのか』(新潮社)、『新装 版仮面ライダー昆虫記』(東京書籍)など

    粟生 こずえ(アオウ コズエ)
    東京都出身の編集者・ライター・小説家。主にマンガ紹介・児童書関連の分野で執筆・編集活動を行う。著書に「3分間サバイバル」シリーズ(あかね書房)、『3秒できめろ!ギリギリチョイス』(ポプラ社)、『そんなわけで国旗っくっちゃいました!図鑑』(主婦の友社)など多数

    うかうか(ウカウカ)
    北海道出身。漫画サイトsouffleにて「貼りまわれ!こいぬ」連載中
  • 著者について

    稲垣栄洋 (イナガキヒデヒロ)
    稲垣英洋【監修】
    1968年静岡市生まれ。岡山大学大学院修了。雑草生態学を専門とする農学博士。農林水産省、静岡県農林技術研究所などを経て、静岡大学大学院教授。自著である『生き物の死にざま』(草思社)が10万部突破のベストセラーに。『面白くて眠れなくなる植物学』(PHP研究所)ほか多数の著書を持ち、手がけた評論文は中学入試の問題(国語)にも採用されている。

    粟生こずえ (アオウコズエ)
    粟生こずえ【文】
    東京都出身の編集者・ライター・小説家。主にマンガ紹介・児童書関連の分野で執筆・編集活動を行う。著書に「3分間サバイバル」シリーズ(あかね書房)、『3秒できめろ! ギリギリチョイス』(ポプラ社)、『そんなわけで国旗つくっちゃいました!図鑑』(主婦の友社)など多数。

    うかうか (ウカウカ)
    うかうか【画】
    北海道出身。漫画サイトsouffleにて「貼りまわれ! こいぬ」連載中。ツイッターフォロワーは10.8万人。

いきもの漢字事典―そんな感じで、こんな漢字になりました の商品スペック

商品仕様
出版社名:文響社
著者名:稲垣 栄洋(監修)/粟生 こずえ(文)/うかうか(絵)
発行年月日:2023/09/12
ISBN-10:4866516089
ISBN-13:9784866516080
判型:A5
発売社名:文響社
対象:児童
発行形態:事典辞典
内容:日本語
言語:日本語
ページ数:160ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:270g
他の文響社の書籍を探す

    文響社 いきもの漢字事典―そんな感じで、こんな漢字になりました [事典辞典] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!