藤重直彦歌集 [単行本]

販売休止中です

    • 藤重直彦歌集 [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003672698

藤重直彦歌集 [単行本]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
日本全国配達料金無料
出版社:日興企画
販売開始日: 2023/01/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

藤重直彦歌集 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    第一歌集:「湖影」     
    第二歌集:「黄に明る」   
    第三歌集:「対岸」
    第四歌集:「稲田」
    第五歌集:「社の道」     
    第六歌集:「袴腰山」
  • 出版社からのコメント

    私の歌は、ただ目の前にある草や木、川や空や湖になんとかして自分を留まらせたいという願い、いわば自分自身に対する精神療法である
  • 内容紹介

    「黄に明る」を出してから、続いて歌集を作る気はなくなっていました。
    身体的には頸椎ヘルニアの手術の後、十年ほどして脊柱管狭窄症の手術を受け、さらに十年ほどして二度目の手術を受け、非常勤で勤めていた老年科精神科病院も辞め、術後のリハビリに専念していましたが、精神的には危うい状態にあって、歌集を出さないかという22世紀アートさんのお誘いを思い出し、お願いすることにしました。
    「湖影」「黄に明る」も収録してもらい、それ以後の歌を四つの歌集にし、まとめて出すことにしました。 ありがたいことでした。 「湖影」は昭和五九年から平成七年までのもの。 「あとがき」で 「私の歌は、ただ目の前にある草や木や鳥、川や空や湖になんとかして自分を留まらせたいという願いに過ぎない、いわば自分自身に対する精神療法である。」 と書きました。 「黄に明る」は平成七年から平成十三年まで。 「あとがき」で 「頸椎の椎間板ヘルニアの手術を平成十一年秋に受けました。リハビリ後、誘われてはじめて海外旅行というものをしました。」 と書きました。(あとがきより)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藤重 直彦(フジシゲ ナオヒコ)
    昭和11年広島県生まれ。昭和32年京都大学医学部進学課程入学。一回生の冬腎炎に罹患休学。その後復学して38年医学部進学。昭和42年医学部卒業。矯正医官として働く
  • 著者について

    藤重 直彦 (フジシゲ ナオヒコ)
    藤重 直彦(ふじしげ・なおひこ)

    昭和11年  広島県生まれ。
    昭和32年  京都大学医学部進学課程入学。
          一回生の冬腎炎に罹患休学。
    昭和38年 その後復学して医学部進学。
    昭和42年  医学部卒業。
          矯正医官として働く。

藤重直彦歌集 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:22世紀アート
著者名:藤重 直彦(著)
発行年月日:2023/01/20
ISBN-10:4888771421
ISBN-13:9784888771429
判型:A5
発売社名:日興企画
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学詩歌
言語:日本語
ページ数:299ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:2cm
重量:433g
他の日興企画の書籍を探す

    日興企画 藤重直彦歌集 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!