古代製鉄技術の復元的研究(考古学選書) [全集叢書]
    • 古代製鉄技術の復元的研究(考古学選書) [全集叢書]

    • ¥6,050182 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003673061

古代製鉄技術の復元的研究(考古学選書) [全集叢書]

価格:¥6,050(税込)
ゴールドポイント:182 ゴールドポイント(3%還元)(¥182相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:同成社
販売開始日: 2023/03/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

古代製鉄技術の復元的研究(考古学選書) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    東北南部に多数存在する製鉄遺跡の発掘調査成果を基に、箱形炉と竪形炉を原寸大で復元。精緻な操業実験を行い、古代製鉄技術の解明や2種の製鉄炉が同時に存在した背景に迫る。
  • 目次

    第1章 鉄の基本事項
     1. 鉄について
     2. 古代の鉄生産工程

    第2章 東北地方南部の古代製鉄炉とその特徴
     1. 黎明期の製鉄炉と国内製鉄遺跡数
     2. 東北地方南部の古代製鉄遺跡
     3. 調査結果から判明した古代製鉄炉の変遷
     4. 古代鉄生産の原材料

    第3章 古代製鉄炉の生成鉄と復元操業
     1. 遺跡出土の鉄塊
     2. 二つの炉の存在解明にむけて
     3. 操業実験に関する研究略史

    第4章 復元した箱形炉と竪形炉の実験
     1. 復元箱形炉の操業実験
     2. 復元竪形炉の操業実験
     3. 実験操業の生成物

    第5章 実験操業から見える古代製鉄技術
     1. 箱形炉の操業方法
     2. 竪形炉の操業方法
     3. 元釜の送風構築の違い
     4. 箱形炉と竪形炉の同時存在理由
     5. その後の生成物

    巻末表 実験にかかわる操業メモ・一覧および木炭・砂鉄投入一覧
  • 出版社からのコメント

    製鉄遺跡の発掘調査成果を元に、箱形炉と竪形炉の2種の製鉄炉を復元し、操業実験を重ねながら知られざる古代製鉄技術の再現に挑む。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    吉田 秀享(ヨシダ ヒデユキ)
    1961年福島県生まれ。現在、川俣町教育委員会生涯学習課歴史・文化係長

古代製鉄技術の復元的研究(考古学選書) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:同成社
著者名:吉田 秀享(著)
発行年月日:2023/03/10
ISBN-10:4886219020
ISBN-13:9784886219022
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:234ページ
縦:21cm
他の同成社の書籍を探す

    同成社 古代製鉄技術の復元的研究(考古学選書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!