歴史のなかの天文―星と暦のエピソード 第二版 [単行本]
    • 歴史のなかの天文―星と暦のエピソード 第二版 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003673083

歴史のなかの天文―星と暦のエピソード 第二版 [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:竹内書店新社
販売開始日: 2023/02/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

歴史のなかの天文―星と暦のエピソード 第二版 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    古来、人の生活と星や月、太陽の運行には深い関係があった。古代から中近世までの暦制度や天文の研究に一生を捧げ、「古天文学」を提唱した著者が、歴史の表舞台で語られることの少ない、歴史的事件と天文の関係をつまびらかにする天文こぼれ話、ここに復刊!!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 邪馬台国・卑弥呼の日食
    第2章 織田信長と天文異変
    第3章 歴史のなかの皆既月食
    第4章 ある幕府天文方の悲劇
    第5章 江戸中期の初学天文書
    第6章 古天文挿話・アラカルト
    第7章 「熒惑守心」を考える
    第8章 チンギス汗を助けた天文官
    第9章 古天文学の先駆者・小川清彦
  • 内容紹介

    古来、人の生活と星や月、太陽の運行には深い関係があった
    古代から中近世までの暦制度や天文の研究に一生を捧げ、「古天文学」を提唱した著者が、歴史の表舞台で語られることの少ない、歴史的事件と天文の関係をつまびらかにする天文こぼれ話、ここに復刊!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    斉藤 国治(サイトウ クニジ)
    1913年7月1日東京に生まれる。1974年3月東京大学東京天文台教授を定年退官。以後「古天文学」を創設し研究に専念する。理学博士。2003年逝去
  • 著者について

    斉藤国治 (サイトウクニジ)
    1913年7月1日東京に生まれる
    1936年3月東京大学理学部天文学科卒業
    1974年3月東京大学東京天文台教授を定年退官
    以後、「古天文学」を創設し研究に専念する。理学博士。2003年逝去

歴史のなかの天文―星と暦のエピソード 第二版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:雄山閣
著者名:斉藤 国治(著)
発行年月日:2023/02/25
ISBN-10:4639028865
ISBN-13:9784639028864
判型:B6
発売社名:雄山閣
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:236ページ
縦:19cm
他の竹内書店新社の書籍を探す

    竹内書店新社 歴史のなかの天文―星と暦のエピソード 第二版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!