新しい家族関係学 三訂版 [単行本]
    • 新しい家族関係学 三訂版 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003673097

新しい家族関係学 三訂版 [単行本]

長津 美代子(編著)小澤 千穂子(編著)井田 瑞江(共著)井上 清美(共著)大石 美佳(共著)菊地 真理(共著)平野 順子(共著)冬木 春子(共著)細江 容子(共著)山下 美紀(共著)
価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:建帛社
販売開始日: 2023/02/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

新しい家族関係学 三訂版 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    家族関係学を学ぶにあたって
    生まれる・育つ
    子どもが直面している問題
    青年期の自立と親子関係
    セクシュアリティ、性、生殖
    パートナーの選択と結婚
    夫婦関係の諸相
    離婚・再婚とステップファミリー
    子育てと子どもの社会化
    ワーク・ライフ・バランス
    親のケアにかかわるということ
    高齢期の社会関係と生きがい
    支えられて生きる
    社会の変化・家族の変化
  • 内容紹介

    乳幼児期から始まり,子ども期,青年期,壮年期に生じる事がらを家族とのかかわりでとらえ,高齢期で終わるように章を構成。
    生涯発達を踏まえ,家族関係学を学ぶにあたっての基本的な用語を押さえ,家族の現実を理論や客観的なデータを使って説明するとともに,社会の変化を見据え,これからの家族のあり方にも言及した。
    家族について学ぶ際の入門書となることを意図し,図表を多く掲載するとともに用語解説やコラムを加え,わかりやすい論述とした。各章の最後には学習課題を設け,大学等でのレポート課題としても取り組むことができる。 統計の更新等で最新の動向に対応した三訂版。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    長津 美代子(ナガツ ミヨコ)
    群馬大学名誉教授

    小澤 千穂子(オザワ チホコ)
    大妻女子大学元教授

    井田 瑞江(イダ ミズエ)
    関東学院大学社会学部准教授

    井上 清美(イノウエ キヨミ)
    東京家政学院大学現代生活学部准教授

    大石 美佳(オオイシ ミカ)
    鎌倉女子大学家政学部教授

    菊地 真理(キクチ マリ)
    大阪産業大学経済学部准教授

    平野 順子(ヒラノ ジュンコ)
    東京家政大学短期大学部准教授

    冬木 春子(フユキ ハルコ)
    静岡大学教育学部教授

    細江 容子(ホソエ ヨウコ)
    実践女子大学生活科学部教授

    山下 美紀(ヤマシタ ミキ)
    ノートルダム清心女子大学文学部教授

新しい家族関係学 三訂版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:建帛社
著者名:長津 美代子(編著)/小澤 千穂子(編著)/井田 瑞江(共著)/井上 清美(共著)/大石 美佳(共著)/菊地 真理(共著)/平野 順子(共著)/冬木 春子(共著)/細江 容子(共著)/山下 美紀(共著)
発行年月日:2023/02/01
ISBN-10:4767914507
ISBN-13:9784767914503
旧版ISBN:9784767914480
判型:A5
発売社名:建帛社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:211ページ
縦:21cm
他の建帛社の書籍を探す

    建帛社 新しい家族関係学 三訂版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!