文献学と英語史研究(最新英語学・言語学シリーズ〈21〉) [全集叢書]
    • 文献学と英語史研究(最新英語学・言語学シリーズ〈21〉) [全集叢書]

    • ¥3,960119 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003673280

文献学と英語史研究(最新英語学・言語学シリーズ〈21〉) [全集叢書]

加賀 信広(監修)西岡 宣明(監修)野村 益寛(監修)岡崎 正男(監修)岡田 禎之(監修)田中 智之(監修)家入 葉子(著)堀田 隆一(著)
価格:¥3,960(税込)
ゴールドポイント:119 ゴールドポイント(3%還元)(¥119相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:開拓社
販売開始日: 2023/01/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

文献学と英語史研究(最新英語学・言語学シリーズ〈21〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    文献資料の電子化が進んだ20世紀の終盤以降は、英語史研究においてもコーパスや各種データベースが標準的に利用されるようになり、英語文献研究は飛躍的な展開を遂げた。英語史研究と現代英語研究が合流して英語学の分野間の連携が進んだのも、この時代の特徴である。本書はこの潮流の変化を捉えながら、音韻論・綴字・形態論・統語論を中心に最新の英語史研究を紹介するとともに、研究に有用な電子的資料についても情報提供する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 英語史研究の潮流
    第2章 英語史研究の資料とデータ
    第3章 音韻論・綴字
    第4章 形態論
    第5章 統語論
    第6章 英語史研究における今後の展望にかえて
  • 内容紹介

    文献資料の電子化が進んだ20世紀の終盤以降は、英語史研究においてもコーパスや各種データベースが標準的に利用されるようになり、英語文献研究は飛躍的な展開を遂げた。英語史研究と現代英語研究が合流して英語学の分野間の連携が進んだのも、この時代の特徴である。本書はこの潮流の変化を捉えながら、音韻論・綴字・形態論・統語論を中心に最新の英語史研究を紹介するとともに、研究に有用な電子的資料についても情報提供する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    加賀 信広(カガ ノブヒロ)
    筑波大学教授

    西岡 宣明(ニシオカ ノブアキ)
    九州大学教授

    野村 益寛(ノムラ マスヒロ)
    北海道大学教授

    岡崎 正男(オカザキ マサオ)
    茨城大学教授

    岡田 禎之(オカダ サダユキ)
    大阪大学教授

    田中 智之(タナカ トモユキ)
    名古屋大学教授
  • 著者について

    家入 葉子 (イエイリ ヨウコ)
    セント・アンドルーズ大学博士課程修了(Ph.D.)。九州大学大学院文学研究科博士課程単位取得満期退学。現在、京都大学大学院教授。専門は英語史、コーパス言語学。主要業績: Negative Constructions in Middle English (九州大学出版会、2001年)、『ベーシック英語史』(ひつじ書房、2007年)、Language Contact and Variation in the History of English(共編著、開拓社、2017年)、など。

    堀田 隆一 (ホッタ リュウイチ)
    グラスゴー大学英語学研究科博士課程修了(Ph.D.)・東京大学大学院総合文化研究科言語情報科学専攻博士課程単位取得満期退学。現在、慶應義塾大学教授。専門は英語史・歴史言語学。主要業績: The Development of the Nominal Plural Forms in Early Middle English(Hituzi Syobo, 2009)、『英語の「なぜ?」に答える はじめての英語史』(研究社、2016年)、など。

    加賀 信広 (カガ ノブヒロ)
    筑波大学 教授

    西岡 宣明 (ニシオカ ノブアキ)
    九州大学 教授

    野村 益寛 (ノムラ マスヒロ)
    北海道大学 教授

    岡崎 正男 (オカザキ マサオ)
    茨城大学 教授

    岡田 禎之 (オカダ サダユキ)
    大阪大学 教授

    田中 智之 (タナカ トモユキ)
    名古屋大学 教授

文献学と英語史研究(最新英語学・言語学シリーズ〈21〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:開拓社
著者名:加賀 信広(監修)/西岡 宣明(監修)/野村 益寛(監修)/岡崎 正男(監修)/岡田 禎之(監修)/田中 智之(監修)/家入 葉子(著)/堀田 隆一(著)
発行年月日:2023/01/15
ISBN-10:4758914214
ISBN-13:9784758914215
判型:A5
発売社名:開拓社
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:語学総記
言語:日本語
ページ数:249ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:2cm
重量:401g
他の開拓社の書籍を探す

    開拓社 文献学と英語史研究(最新英語学・言語学シリーズ〈21〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!