スイス観光業の近現代―大衆化をめぐる葛藤 [単行本]
    • スイス観光業の近現代―大衆化をめぐる葛藤 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
スイス観光業の近現代―大衆化をめぐる葛藤 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003673852

スイス観光業の近現代―大衆化をめぐる葛藤 [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:関西大学出版部
販売開始日: 2023/02/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

スイス観光業の近現代―大衆化をめぐる葛藤 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    序章
    第1節 大衆化をめぐる葛藤
    (1)大衆批判と観光 
    (2)戦間期とマス・ツーリズム
    第2節 スイス―近代から現代へ
    (1)日本におけるスイス史研究の展開
    (2)近代から現代へ
    第3節 スイス観光業の歴史―研究動向
    (1)近代ツーリズムとスイス
    (2)先行研究
    (3)本書の課題と構成

    第1章 「ベル・エポック」の終焉―宿泊業界の危機感
    第1節 スイスにおける近代ツーリズムの展開
    第2節 スイス内国博覧会にみる宿泊業界の危機感
    第3節 連邦政府による宿泊業界支援策
    まとめ

    第2章  スイスを宣伝する―観光振興組織の設立と再編
    第1節 観光振興組織の設立構想とその背景
    第2節 観光局設立をめぐる論議
    第3節 戦間期の観光事務所の運営と再編
    まとめ

    第3章  観光業の結集―スイス観光連盟による危機への対応
    第1節 戦間期における観光業の変容
    第2節 ホテル協会の危機対応と観光連盟の設立
    第3節 観光連盟の事業展開
    まとめ

    第4章  「安価なスイス」へようこそ―ホテルプラン協同組合による大衆化の試み
    第1節 ミグロの事業展開から政界進出へ
    第2節 ホテルプランの事業活動
    第3節 ホテルプランと観光業界―「安価なスイス」をめぐって
    (1)ホテルプランの経営状況
    (2)「安価なスイス」をめぐる業界団体との確執
    まとめ

    第5章  「スイス的」な旅行団体の誕生―スイス旅行公庫協同組合と観光業界
    第1節 社会事業としての観光―ドゥットヴァイラーの余暇普及策と観光業界
    第2節 エーレンシュペルガーの「労使間平和」構想
    第3節 「スイス的」な旅行団体と観光業界の論理
    まとめ

    第6章  「準備の時代」―科学的観光論における戦後構想
    第1節 スイスにおける観光論の形成
    (1)「科学的観光論」の誕生―フンツィカーとクラップ
    (2)観光論の制度化
    第2節 レプケによる「自由な国際経済」と大衆化への展望
    第3節 「ソーシャル・ツーリズム」をめぐる戦後構想
    (1)戦時中のReka
    (2)観光論における「ソーシャル・ツーリズム」の形成
    まとめ

    終章

    あとがき

    初出一覧
    史料・文献目録
    人名索引
    事項索引
  • 出版社からのコメント

    戦争、恐慌、移動規制。危機に直面したスイス観光業は、時代の変化への適応を模索する。観光業界に示唆を与える近現代史。
  • 内容紹介

    19世紀のスイスではアルプスを中心に観光業が発達した。しかし、20世紀前半には世界大戦、世界恐慌、それに隣国の保護主義からの移動規制により、観光業は危機的状況に陥った。時代の変化に対応するべく観光業界は結集し、大衆化を軸に新たな観光形態を模索していく。混迷のなかにある観光業界に示唆を与える近現代史。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    森本 慶太(モリモト ケイタ)
    1981年兵庫県に生まれる。現在、関西大学文学部准教授、博士(文学)
  • 著者について

    森本 慶太 (モリモト ケイタ)
    1981年 兵庫県に生まれる
    2003年 関西大学文学部史学・地理学科卒業
    2013年 大阪大学大学院文学研究科博士後期課程修了
    大阪大学大学院文学研究科助教を経て現在 関西大学文学部准教授、博士(文学)

    主要著書
    『アニメで読む世界史』(共著、山川出版社、2011 年)
    『アニメで読む世界史2』(共著、山川出版社、2015 年)
    『アルプス文化史――越境・交流・生成』(共著、昭和堂、2015 年)
    『はじめて学ぶドイツの歴史と文化』(共著、ミネルヴァ書房、2020 年)など

スイス観光業の近現代―大衆化をめぐる葛藤 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:関西大学出版部 ※出版地:吹田
著者名:森本 慶太(著)
発行年月日:2023/02/09
ISBN-10:487354758X
ISBN-13:9784873547589
判型:A5
発売社名:関西大学出版部
対象:専門
発行形態:単行本
内容:外国歴史
言語:日本語
ページ数:184ページ
縦:21cm
他の関西大学出版部の書籍を探す

    関西大学出版部 スイス観光業の近現代―大衆化をめぐる葛藤 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!