仏像彫刻のきほん―基礎知識とコツで思い通りに彫れる動画付きでポイントがわかる [単行本]
    • 仏像彫刻のきほん―基礎知識とコツで思い通りに彫れる動画付きでポイントがわかる [単行本]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
仏像彫刻のきほん―基礎知識とコツで思い通りに彫れる動画付きでポイントがわかる [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003674077

仏像彫刻のきほん―基礎知識とコツで思い通りに彫れる動画付きでポイントがわかる [単行本]

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:メイツ出版
販売開始日: 2023/03/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

仏像彫刻のきほん―基礎知識とコツで思い通りに彫れる動画付きでポイントがわかる の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    制作工程とつまずきやすい点を豊富なビジュアルでやさしく解説。映像で彫り方のコツが確認できる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 準備編―制作する前に押さえておくこと(仏像彫刻の基礎知識(木材の種類について);必要な道具の準備とメンテナンス)
    第2部 実践編―「きほん」をマスターしながら彫り進める(仏像の完成までの流れ(基本的な制作工程の概略);本書で取り扱う仏像;基本の木材一式と彫り進める上での各部位のポイント)
  • 出版社からのコメント

    初めての仏像彫刻に取り組む人に向けて意識すべきコツをまとめた本。ポイントとなる動きはQRコードから実演を見ることができる
  • 内容紹介

    ★ 『制作工程』と『つまずきやすい点』を
      豊富なビジュアルでやさしく解説。

    ★ 映像で彫り方のコツが確認できる。


    ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆

    私は、幼い頃から絵や工作が好きで
    地元の造形教室に通う少年期を過ごしました。
    「三つ子の魂百まで」ということわざの通り、
    その後本格的に彫刻家の世界を目指し、
    ご縁あって今日、仏師の道を歩んでおります。

    仏像彫刻の限りない楽しさを広めたいという想いで、
    仏像彫刻教室を開き生徒さんと共に日々、
    仏像彫刻を楽しんでいます。

    本書は、はじめて仏像彫刻に取り組む人
    一度仏像彫刻に挑戦したが諦めてしまった人
    に向けて意識すべきポイントをまとめた1冊です。

    最初のなにをしたらよいかという不安なポイントの解説、
    どの彫刻刀で彫れば良いかなど細かい指示などに
    対応する豊富な画像と解説をさせていただいております。

    また、彫り方などのポイントとなる動きを
    二次元コード読み込みの動画でご確認いただけることも
    本書の試みとしております。

    一度は手にしてみたい、自分で彫ってみたいという
    憧れはよくわかります。
    未経験でも道具、材料、資料がそろえば
    最高峰の仏像に挑戦するのは可能です。
    しかし、基本や経験もなしに挑んでしまうと
    余りに高すぎる理想とのギャップで、
    自分の不甲斐なさに気づき心が折れてしまいます。

    諦めた方はいきなりエベレストに挑戦したのと
    同じと言えます。
    最高峰の仏像を制作した先人に思いを馳せますと、
    どれほどの努力と時間を過ごしていたのかは
    容易に想像できるはずです。

    まずは本書の「釈迦如来像」「阿弥陀如来像」
    「薬師如来像」「毘沙門天像」
    をマスターしてください。

    本書の仏像は難しい所をそぎ落とした
    「きほんの形」になっています。
    釈迦如来像でいうと顔の細部、手の表現、衣のしわ、
    毘沙門天像も顔の細部、体の動きなどは省略しています。
    一通り彫ってから表現、しわ、
    体の動きなどの表現を学んで追加していってください。
    少しずつ理想の仏様に近づいていくのが
    実感できるはずです。
    千里の道も一歩から一歩一歩共に
    学び進んでいきましょう。

    鈴木 謙太郎


    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ☆第1部 準備編
    制作する前に押さえておくこと

    ☆第2部 実践編
    「 きほん」をマスターしながら彫り進める
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鈴木 謙太郎(スズキ ケンタロウ)
    仏師。1981 3月生まれ。2022 互谷山真光寺雲中供養菩薩像を奉納。その他個人用仏像を制作・修復
  • 著者について

    鈴木 謙太郎 (スズキケンタロウ)
    1981 3月生まれ
         幼少の頃から造形教室に通う
    2001 京都伝統工芸校卒業
    同 年  あさば佛教工房に弟子入り
    2008 独立 千葉県袖ケ浦市に拠点を置く
    2010 雲竜が「工芸展工芸大賞」受賞
    2010 仏像彫刻教室 木菩りの会を開設
    2012 光胤山本光寺「釈迦如来坐像」
         「文殊菩薩」「普賢菩薩」を奉納
    2014 長粳山大通寺「地蔵菩薩」を奉納
         「観音菩薩」「地蔵菩薩」6体を修復
    2019 光玉山多聞寺 日蓮像を奉納
    2021 陽向山吉祥寺 薬師三尊を修復
    2021 瓦谷山真光寺 雲中供養菩薩像を奉納
    その他  個人用仏像を制作・修復

仏像彫刻のきほん―基礎知識とコツで思い通りに彫れる動画付きでポイントがわかる の商品スペック

商品仕様
出版社名:メイツ出版
著者名:鈴木 謙太郎(監修)
発行年月日:2023/03/30
ISBN-10:4780427304
ISBN-13:9784780427301
判型:B5
発売社名:メイツユニバーサルコンテンツ
対象:実用
発行形態:単行本
内容:絵画・彫刻
言語:日本語
ページ数:128ページ
縦:26cm
他のメイツ出版の書籍を探す

    メイツ出版 仏像彫刻のきほん―基礎知識とコツで思い通りに彫れる動画付きでポイントがわかる [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!